タグ

2011年1月21日のブックマーク (2件)

  • JSONライブラリを利用する - ちくわプログラマにっき

    http://code.google.com/p/json-framework/ インストール 以下の手順でインストールを行う。 適当なバージョンのJSONライブラリのdmgファイルをダウンロードする dmgファイルを展開する JSONディレクトリをプロジェクト内のClassesへドラッグアンドドロップする 「デスティネーショングループのフォルダに項目をコピーする(必要な場合)」のチェックボックスをONにして追加ボタンを押す これでインストールは終了。あとはJSONライブラリを利用する箇所で「#import "JSON.h"」してやればOK(なはず) サンプル 配列、辞書、文字列、数字なんかは自動的にいい感じに変換してくれる。 // JSON -> NSDictionary str = @"{ \"name\": \"田中一郎\", \"age\": 18, \"superuser\":

    JSONライブラリを利用する - ちくわプログラマにっき
  • 保存できる、ほぼA4サイズのデジタルノート(NoteSlate) : monogocoro ものごころ

    描いて消すだけのブギーボードに保存機能が着いた!といった感じの重さ280gで厚さ6mmでお値段99ドル(!)のe Inkのノート。 ディスプレイ面は、190x270mmなのでA4(210x297mm)より少し小さいだけ。 iPadKindleとの比較表は以下。 WiFi対応で、メールは見られるけどブラウザはNG。保存はSDカードやUSBで。MP3の再生、PDFtextが読める、180時間の長時間稼働、いずれOCRにも対応予定という、個人的には超魅力的な99ドルで13インチサイズのデジタルノート。 面白いのは、描く線の色ごとに3つのカラーバージョンが販売予定なこと。いい。 リリース予定は、6月にBasic,White,Blackが、12月に赤、青、緑、そして最後にカラー版も登場予定(価格不明)とのこと。待ち遠しい。 Thanks!!: Engadget Original: N