2017年8月17日のブックマーク (3件)

  • なぜ iEmpathy がプログラマと相性がよいのか?

    プログラマの方やソフトウエア開発、エンジニアの方からの、エンパシーライティング事例が多くなってきています。 私の文章作成のベースになっている「建築的思考」と「プログラム思考」が似ているとご指摘もいただきますので、親和性があるのだと思います。 こんにちは、エンパシーライティング®の中野巧(こう)です。 優秀なプログラマさんに「伝える技術」が加われば、日のプログラム業界に大きな火が灯ると、おっしゃる方もいますので、そこにほんの少しで貢献できたなら、それはとてもうれしいことです。 今回は、株式会社ビープラウド代表取締役社長 佐藤治夫さんからいただいた実践報告のメールを、ご許可をいただき掲載させていただきます。ご出版の書籍も人気です。 いちばんやさしいPythonの教 人気講師が教える基礎からサーバサイド開発まで (「いちばんやさしい教」シリーズ) いただいた実践報告に、私のコメントをはさみ

    なぜ iEmpathy がプログラマと相性がよいのか?
    hirokiky
    hirokiky 2017/08/17
    エンジニアも伝統的なイメージと違って、今はブログやQiita、勉強会での発表とアウトプットの機会はかなり多いですからねぇ。
  • python-prompt-toolkitをgolangに移植。kubernetesクライアント作った - c-bata web

    Github Trendingに載ってから、予想以上に伸びました。ありがとうございます。 Wow... #githubhttps://t.co/ENQjRyqZmN pic.twitter.com/iqFx59ydcq— c-bata (@c_bata_) 2017年8月17日 python-prompt-toolkitgolangでも使いたいなと前から思い移植していたのですが、今日go-promptという名前で公開しました。 GitHub - c-bata/go-prompt: Building a powerful interactive prompt in Go, inspired by python-prompt-toolkit. GitHub - c-bata/kube-prompt: An interactive kubernetes client featuring aut

    python-prompt-toolkitをgolangに移植。kubernetesクライアント作った - c-bata web
    hirokiky
    hirokiky 2017/08/17
    すげすげすげーー!
  • 収集した知識を素早く応用するのに困っている話 - matobaの備忘録

    ブログ書きます。一昨日、電車の中で考えていたことを書きました。ただ、電車に関係がありません。 そして、まとまってもいないのですが、とりあえず、アウトプットしておこうと思います。 まずは項目で書き出します。 を読みたい を読んでブログ書きたい 頭の中にあることを整理したい どうすればもっと早くを読める? を読むだけではなく、自分の中で消化していきたい 自分の中で消化するとは? どうすれば効率的に消化できそう? 他の人はどうしている? 前に読書会に参加したのでその方法を使うといいのでは? 速読術について学んだこともあった 速読の有効なとそうでないがあると思う 思考が発散しすぎて困る 何か似たような話があると展開したい。 前も同じ話があった気がする。 まとめ。で、どうするのか。 1つ1つ掘り下げて書いていこうと思います。 を読みたい なんとなくを読みたいと思っています。 たくさん

    収集した知識を素早く応用するのに困っている話 - matobaの備忘録
    hirokiky
    hirokiky 2017/08/17
    僕の場合は、ざっと全体把握して脳みそにインデックスを作ってから、自分の知識に活かせる場所を深く読んでる。全体把握するときに自分の知識とか経験とか学びたいことを照らし合わせて、違いとか学びとかあるか見る