タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタに関するhirokinkoのブックマーク (4)

  • 革命的非モテ同盟跡地

    hirokinko
    hirokinko 2007/12/24
    面白いのでブクマ。 個人としては「勝手にやってれば」だけど。
  • ついにタクシー業界にもメイド登場! | スラド

    メイドブームも一段落したと思いきや、石川県の(有)KECハイヤー北陸から「メイドたくし~」が登場した。 基的には介助者が同乗する福祉タクシーであるが、介助者がメイドコスプレの上に、メイドさんとの会話を楽しんだり、各種ゲーム機標準装備という、なんだか動く個室メイド喫茶のような環境だ。「ご主人様、お嬢様の条件」としては、 ケガとか病気、その他の理由で普通のタクシーやバスに一人で乗るのが難しいなぁ~って思う人なら誰でもOK 身体障碍者手帳を持ってる人も全員OK 上の2つに該当する人の付添の人もOK とのことなので、障碍がない人が利用するのは難しそうだが、それなら自ら足を折ってでも乗りたい人もいるかもしれない(そこまでしなくても、ダミーギブスと松葉杖で十分か?)。気になる利用料金は1時間5700円であるが、運転手と車とメイドさん付きで観光タクシーを使うと思えば、案外リーズナブルではないだろうか。

    hirokinko
    hirokinko 2007/09/10
    後で読む。
  • とんでもない物の運び方あれこれ

    徒歩、自転車、バイクといったあらゆる手段を用いて物を運んでいます。それはいいのですが、運ぶ物や状況が常軌を逸しているとしか言いようがありません。自動車で運ぶべきものであっても自動車を使わずに運んでいます。もはや極限の領域です。みんな雑技団なのか、あるいは修行の一環なのでしょうか。 詳細は以下の通り。リサイクルできるものを運んでいるのだと思われますが、どう見ても高さは3mを超えています。 ロープを使って自転車ごと川を渡っています。信じられません。 一部がロープだけになったつり橋。足を踏み外せば一巻の終わりです。 車の外側の部分を運んでいます。これだけでもかなり重いのでは…。 今度は鉄の柵。二人がかりなので重さは大丈夫なのかもしれませんが、バランスを取れていることが不思議です。 これは鏡でしょうか。バイクで走っている分、風にあおられてかなり怖いのでは…。 他にも以下のリンクにさまざまな写真があ

    とんでもない物の運び方あれこれ
    hirokinko
    hirokinko 2006/10/20
    ちょwwwwwwwww
  • プログラマによくあるスペルミス:アルファルファモザイク

    バカ上司のスペルミス(ごく一部) range -> renge threshold -> threshldo entity -> enty pointer -> pontar cycle -> cicel length -> lenght variable -> varibul 彼の名言集 「映画は字幕見ないでも意味がわかる」 「今どき英語ができなくてどうする」 映像見れば、誰でも映画の内容くらい分かるさ。 英単語読めてないから、ありえねースペルミスするんだろ? 早く転職しないと… print → plint 中学校の時に BASIC プログラムを書くときに print を書き間違えて、 何が間違っているか分からずに小一時間ほど悩んだことがあります。 ちなみに、私が通っていた中学校では、授業(技術家庭)でプログラミングを少しだけやりました。 コマンドは全

    hirokinko
    hirokinko 2006/10/18
    テラワロス
  • 1