タグ

2021年12月29日のブックマーク (2件)

  • 青森在住!?資金調達2億円スタートアップ経営者の挫折ばかりの起業人生 - オトコロドットコム株式会社

    学生時代に起業し、防災グッズ製造販売、キャラクタープロデュース、アニメ監督など紆余曲折を経て、現在、青森県に移住ITベンチャーを経営する斉藤翔社長。これまでの起業歴と、全役員地方在住・全社員フルリモートというスタイルで運営するオトコロドットコム社のコロナ禍のニューノーマルについて伺いました。 回答者斉藤斉藤翔 京都出身 青森県在住 2007年立命館大学卒業。好きなものは釣り。防災グッズの製造販売や、キャラクタープロデュース、アニメ監督などを経て2019年3月オトコロドットコムを設立。 ― 日はよろしくお願いします。早速ですが斉藤さんのキャリアをお伺いしていきたいと思います 斉藤:よろしくお願いします。 ― 題に入る前に一つお伺いしたいのですがZOOMの背景が雪景色なのですが、今どちらでしょうか? 今、じつは青森におります。 ― 青森といいますと、ご旅行中でしょうか? いえ、去年から

    青森在住!?資金調達2億円スタートアップ経営者の挫折ばかりの起業人生 - オトコロドットコム株式会社
    hirolog634
    hirolog634 2021/12/29
    社長の失敗経験を美談にするのをよく見かけるが、巻き込まれた人が不幸になるケースも少なくない。自分だけ次につなげて良い話といえるのか、と常々思ってる。
  • 中学受験の地理(33講義)まとめ

    このページでは中学受験の社会(特に地理)についてまとめました。元高校教師が入試によく出る内容を講義形式(全33回)にてまとめました。おすすめの参考書や問題集を紹介したり、ダウンロード可能な問題プリントもたくさんご用意しました。是非ご活用ください。 中学受験対策 [社会] 受験科目の中で、社会は暗記科目だと認識している方が多いと思います。暗記科目は、『早くから手をつけると忘れてしまいそうだから最終段階で詰め込めばいい』と思って後回しにしていませんか?実際に学習を始めてみたら、意外と暗記だけでは抑えきれないことに気づき、慌てることがあります。社会は暗記だけでは、得点につながりません。特に地理においては、暗記よりも理解力が必要となります。地名だけを単独で暗記したところで、問題では農作物の産地と絡めて出題されます。ですから、地名を覚える際には、産業、農業、気候などと合わせて総合的に覚えていく必要が

    中学受験の地理(33講義)まとめ