2016年9月18日のブックマーク (7件)

  • アナフィラキシー患者を帰宅させて良いのか - つねぴーblog@内科専門医

    アナフィラキシー患者を帰宅させて良いのか 例えば ・蜂に刺された後に息苦しい ・造影剤投与後に全身に皮疹 などのような患者が来たらアナフィラキシーを疑うのは難しくない。 対応としてはアドレナリンを大腿外側広筋に筋注してしばらく経過観察すれば良い。が、症状が軽快したからと行ってそのまま帰してしまってよいのだろうか。 ■帰宅か入院か アナフィラキシーを起こした患者は二峰性反応により6−8時間後に再びアナフィラキシーを起こすことがある。最初のアナフィラキシー発作直後に救急外来を受診していた場合であると、家に帰って数時間立ってから発作に見舞われる危険性がある。 (特に重症アナフィラキシーの場合では24時間以上経ってから二峰性反応が起こるとの報告もある) 出来ることならアナフィラキシー患者を全員入院させたほうが安心安全であるがそれはあまり現実的ではない。 とある文献によるとアナフィラキシーの二峰性反

    アナフィラキシー患者を帰宅させて良いのか - つねぴーblog@内科専門医
    hiromasai
    hiromasai 2016/09/18
    アナフィラキシー患者を帰宅させて良いのか   例えば ・蜂に刺された後に息苦しい ・造影剤投与後に全身に皮疹 などのような患者が来たらアナフィラキシーを疑うのは難しくない。 対応としてはアドレナリンを大腿外側
  • 今週のカンファ:片頭痛関連めまい/腸管嚢胞様気腫症/敗血症性肺塞栓症 - 栃木県の総合内科医のブログ

    hiromasai
    hiromasai 2016/09/18
    カンファネタです。 少しまとめるの遅くなってしまいました。 来年辺りここをやる人いないかなあ?(笑) 片頭痛関連めまい migraine associated vertigo/vestibular migraine  めまいの鑑別診断に片頭痛を挙げる人がどのくらいいる
  • 総論 総合診療医のための感染症種類別抗菌薬使用期間ガイド - 燃えるフィジカルアセスメント

    徳田安春、荘子万能の「徳田闘魂道場へようこそ」こちらポッドキャストにて配信中、是非お聴き下さい。 テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2016パート2(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。 科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」こちらいかがでしょうか。 臨床推論の総論とピットフォールをマンガでサクッと1時間以内に習得できます。エキスパート診断医への一歩を踏み出すことができます。「マンガ臨床推論~めざせスーパージェネラリスト~」こちらも合わせていかがでしょうか。

    総論 総合診療医のための感染症種類別抗菌薬使用期間ガイド - 燃えるフィジカルアセスメント
    hiromasai
    hiromasai 2016/09/18
    総合診療医のための感染症種類別抗菌薬使用期間ガイド   感染症と菌の種類別の推奨使用期間について表に示す( サンフォードその他を参考に作成)。 これらはあくまでも推奨期間の目安。 実際には、 患者の全身状態、
  • LAMAとLABAの心血管疾患・肺炎の比較/心房細動患者と血圧 - 【薬局薬剤師の記録的巻物】

    今回はアブストラクトのみですが気になった論文を2つほど。 ①「Long-acting bronchodilator initiation in COPD and the risk of adverse cardio-pulmonary events: A population-based comparative safety study.」 PMID:27554300 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27554300 【PECO】 P : 長時間作用型気管支拡張薬を新規に使用した55歳以上の患者(英国) E : チオトロピウムを開始(26442人) C : LABAを開始(26442人、主に吸入ステロイドとの併用) O : 急性心筋梗塞、脳卒中、心不全、不整脈、肺炎 【チェック項目】 ・研究デザイン : コホート研究 ・真のアウトカムか? : 真のアウ

    LAMAとLABAの心血管疾患・肺炎の比較/心房細動患者と血圧 - 【薬局薬剤師の記録的巻物】
    hiromasai
    hiromasai 2016/09/18
    今回はアブストラクトのみですが気になった論文を2つほど。     ①「Long-acting bronchodilator initiation in COPD and the risk of adverse cardio-pulmonary events: A population-based comparative safety study.」 PMID:27554300 http://ift.tt/2bDoUBj   【PECO】 P : 長時
  • ACPJC:Therapeutics 急性期脳梗塞やTIA患者では、チカグレロールはアスピリンと比較して90日後の死亡・脳卒中・心筋梗塞の複合アウトカムは変わらない - 栃木県の総合内科医のブログ

    hiromasai
    hiromasai 2016/09/18
    ACPJCまとめ。 これ、NEJMのHPに分かりやすい動画が掲載されてましたね。 まあ、まだまだ高い薬に飛びつかなくて良さそうです。 Ticagrelor versus aspirin in acute stroke or transient ischemic attack. Johnston SC, Amarenco P, Albers GW, et al; SOCRATES Ste
  • LESS IS MORE: 重症肺疾患患者の呼吸困難に対する冠動脈ステント A teachable moment - 栃木県の総合内科医のブログ

    これは当院の循環器の先生方とも時々話題になることがあります。 オッカムの剃刀のくだりはやや分かりにくいですが、結局関連があるかと言われれば、感情的には”ある”としたくなるかもしれないけど、証拠不十分だよね・・・ということなんでしょうか。

    LESS IS MORE: 重症肺疾患患者の呼吸困難に対する冠動脈ステント A teachable moment - 栃木県の総合内科医のブログ
    hiromasai
    hiromasai 2016/09/18
    これは当院の循環器の先生方とも時々話題になることがあります。オッカムの剃刀のくだりはやや分かりにくいですが、結局関連があるかと言われれば、感情的には”ある”としたくなるかもしれないけど、証拠不十分だよ
  • 補液はリンゲルか生食か - Dr内野のおすすめ文献紹介

    集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。 しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか? そういえば、この話題はつい最近の文献でも何度か見たな。 ということで普通に最近の文献紹介(ちょっと久しぶりだ、このブログの主旨のはずなのに)。 Young P. Saline Is the Solution for Crystalloid Resuscitation. Crit Care Med. 2016 Aug;44(8):1538-40. PMID: 27153047. ・確かに生はアシドーシスを起こすし、他にもAKIとかいろいろ言われている。 ・でももっとハードなアウトカムで有害だとする根拠は乏しい。 ・SPLIT studyでも、治療に関連したと考えられた有害事象は一件のみ、リンゲルの方だ。 ・ANZICS-CTGのPLUS studyの結果が出るまでは、生は150年の臨

    補液はリンゲルか生食か - Dr内野のおすすめ文献紹介
    hiromasai
    hiromasai 2016/09/18
    そういえば、この話題はつい最近の文献でも何度か見たな。 ということで普通に最近の文献紹介(ちょっと久しぶりだ、このブログの主旨のはずなのに)。Young P. Saline Is the Solution for Crystalloid Resuscitation. Crit Care Med. 2016 Aug;44