室井 尚 皆さん 人間文化課程は今年の平成28年度入試で学生募集を停止します。 以前からお伝えしていますように、文科省から廃止を宣告されたからです。 この件につきましては一冊本を書きました。これです。 室井 尚 著 角川新書『文系学部解体』2015.12.10 言いたいことは全部この本に書きました。宣伝します。ぜひ読んで下さい。 この本で撒かれた種がいつかどこかで芽を出すことを期待しています。 ですので人間文化課程の最後の課程長からのメッセージとして、ここでは二つのことだけを皆さんにお伝えしようと思います。 まず、ひとつは、今年人間文化課程を受験しようとしている皆さん。 はっきり言ってとてもとてもお得です!(笑) 教員一同、また先輩の在学生全員で心より歓迎いたします。 人間文化課程のフルパワーを活かした態勢でお迎えできる最後の学年です。 卒業まで責任を持って面倒を見させてもらいます。 何の
いつも当サイトをご利用いただき 誠にありがとうございます。 旧ページは削除させていただきました。 この画面は10秒後にベネッセ教育総合研究所ウェブサイトの総合トップページに自動的に遷移します。 引き続きご利用の皆様のお役に立つ情報のご提供や、内容の充実に努めてまいります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
2018年に創立100周年を迎える電気通信大学は、科学技術イノベーションを先導し知識基盤社会を支える高度人材の育成・輩出を最重要使命と認識し、更なる機能強化に向けて改組・再編を実施し、2016年度から新たな教育研究体制をスタートさせました。 また、改組とともに、学部名称、学域(学部)・大学院入学定員および入学者選抜方法(2015年度実施分から)も変更になりました。 下記「改組・新たな教育のポイント」のPDFファイルをご覧ください。 こちらのパンフレットに本学の特徴、トピックスがわかりやすくまとめてあります。是非ご覧ください。 研究大学強化促進事業に採択されています 全国トップクラスの「就職力」も高く評価されています また、研究室検索サイト「LabSearch/ラボサーチ」を開設しましたので、ご活用下さい。
IPA情報処理技術者試験センターは5月12日、国家試験「情報処理技術者試験」のうち、「応用情報技術者試験」の午後試験について、出題構成の見直しを実施すると発表した。 応用情報技術者試験は、システム開発に関する知識をはじめ、情報セキュリティ、プロジェクトマネジメント、経営戦略など、ITに関する幅広い知識と応用的なスキルを評価・認定される国家試験。春期(4月)と秋期(10月)の年2回実施されており、年間約10万人が応募している。 今回の出題構成の見直しでは、ストラテジ分野とプログラミング分野の2分野から構成される選択問題と、ネットワーク分野、データベース分野、プロジェクトマネジメント分野など8分野から構成される選択問題が統合され、全10分野から構成される選択問題に変更された。 また、選択問題の解答数がこれまでの5問から4問に変更。午後試験全体の試験時間は変更されないため、1問あたりの解答時間が
ソフトバンクは5月11日、7月1日付けで社名を「ソフトバンクグループ」に変更すると発表した。通信子会社のソフトバンクモバイルは同時に「ソフトバンク」に社名を変更する。 本体の社名変更は「純粋持ち株会社として位置付けを明確にするため」と説明している。ソフトバンクモバイルは4月1日付けで固定通信事業を展開するソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムも吸収合併しており、「事業領域が移動通信から固定通信、ネット接続サービスまで拡大したことを踏まえた」としている。 関連記事 ソフトバンク、ヤマダ電機に227億円出資 第4位株主に 資本・業務提携 ソフトバンクとヤマダ電機が資本・業務提携。 ソフトバンク、通信4社を統合 ソフトバンクモバイルがワイモバイルなど吸収合併 ソフトバンクモバイルがソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルを4月1日付けで吸収合併。ソフトバンクモバイルを存続会社とし、3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く