タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (7)

  • iPhoneで家庭の機器操作する「Home」がまもなく登場 アップルが次に仕かける大物アプリ | JBpress (ジェイビープレス)

    海外メディアの報道によると、iPhoneなどのiOS端末を使って家庭の様々な機器を一元的に操作、管理する仕組みがまもなくアップルや機器メーカーから提供される見通しだという。 HomeKit対応製品、6月に登場か これは「HomeKit」というiOS用のソフトウエアプラットフォームを使ったもの。 対応機器を取り付けて設定すると、例えば照明器具の点灯消灯や、玄関ドアの施錠開錠、ガレージドアの開閉が、iPhoneの画面操作や「Siri」への音声命令で行えるようになる。 このHomeKitは、昨年6月に開催した年次開発者会議でアップルのソフトウエアエンジニアリング担当上級バイスプレジデント、クレイグ・フェデリギ氏が発表していたのだが、対応機器はまだ発売されていない。 そうした中、米ウォールストリート・ジャーナルや米テッククランチなどの報道によると、アップルの広報担当者は、「HomeKitのハードウ

    iPhoneで家庭の機器操作する「Home」がまもなく登場 アップルが次に仕かける大物アプリ | JBpress (ジェイビープレス)
    hirometrics
    hirometrics 2015/05/23
    Home Kitというプラットフォームで一元管理、Homeアプリから操作。Google、Amazon Alexaの動向も。
  • 次期「iPhone」、大幅なアップグレードへ 感圧タッチ搭載、メモリーやプロセッサ、カメラ機能も向上 | JBpress (ジェイビープレス)

    海外メディアの報道によると、今秋発売が見込まれている、米アップルの次期「iPhone」は、機能や性能が大幅に向上する可能性があるという。 台湾KGI証券の著名なアナリスト、ミン・チー・クオ氏が顧客向けに出した調査ノートでそう報告したという。 最新技術「感圧タッチ」を搭載 同氏はかねて、iPhone 6の後継モデルでは「感圧タッチ(Force Touch)」と呼ばれる技術が採用されると報告していたが、今回の調査ノートでもこの技術について触れている。同氏はこれが次期iPhoneの目玉機能になると予測している。 この感圧タッチは、現行のノートパソコンのうち、12インチの「MacBook」と「MacBook Pro Retinaディスプレイ」の13インチモデルのトラックパッドに使われている。 また先月発売した腕時計型端末「Apple Watch」のディスプレイにも採用されており、指先で軽く触れるタ

    次期「iPhone」、大幅なアップグレードへ 感圧タッチ搭載、メモリーやプロセッサ、カメラ機能も向上 | JBpress (ジェイビープレス)
    hirometrics
    hirometrics 2015/05/15
    〈感圧タッチ(Force Touch)、A9プロセッサ、2GBメモリ、16メガピクセルカメラ、高強度7000シリーズアルミニウム、Touch ID 精度向上、ローズゴールドカラー追加〉ニュース検索するとカメラは12MPという予測も。
  • 震災復興への貢献は「東京農大の使命」 長年培った技術が津波被災の田んぼを蘇らせた | JBpress (ジェイビープレス)

    2014年秋、福島県相馬地区では250ヘクタールの田んぼから約1,300トンの玄米を収穫した。福島県浜通りに位置する相馬市は2011年3月の東日大震災で大きな津波被害を受け、約1,000ヘクタールの水田が浸水した。中でも、岩子地区は被害の大きい激甚被災地域だった。震災直後、田んぼには津波によって運ばれてきた大量の瓦礫と、5~10センチの厚さの土砂が堆積し、「稲作の再開にはいったいどれほどの年月がかかるのか」と誰もが絶望した農地が、見事に蘇ったのだ。 農作物にとって塩分は大敵だ。津波被害を受けた農地は、単に瓦礫を撤去するだけでなく、海の水がもたらした塩分を取り除かなければ農業復興できない―というのが、農業関係者にとっての常識だった。相馬市では、津波によって運ばれた土砂を撤去せず、敢えて、畑や田んぼの元の土壌に混ぜ込むという独自の「そうま方式」を採用した。土砂の撤去・廃棄に無駄な労力・予算を

    震災復興への貢献は「東京農大の使命」 長年培った技術が津波被災の田んぼを蘇らせた | JBpress (ジェイビープレス)
    hirometrics
    hirometrics 2015/04/12
    “津波土砂を撤去せず畑や田んぼの元の土壌に混ぜ込む独自の「そうま方式」” 重機で塩の土砂を運び出すのでなく、雨で塩分洗い流す。津波土砂はカリウムを豊富に含むため、放射性セシウムの吸収を抑制できた。
  • 君たちが社会の中軸として活躍する頃、世界はアジア・アフリカの時代だ! 青山学院大学・地球社会共生学部は30年後への先行投資 | JBpress (ジェイビープレス)

    急速なグローバル化が進む中で、日が存在感を発揮し続けるためにも「グローバル人材の育成」は大学教育に課せられた大きな課題の1つだ。2000年代以降、「国際」を冠した学部・学科の創設が相次ぎ、英語だけで授業を展開するコースの導入、欧米型のリベラルアーツへの注力が、ある種のトレンドとなっていると言っても過言ではない。 青山学院大学もグローバル人材の育成を目指し2015年4月に「地球社会共生学部」を新設する。しかし、この学部、他の大学のグローバル人材育成系の新学部とはひと味もふた味も異なる独自路線を歩もうとしている。リベラルアーツを基礎としつつも、「社会科学系」の学びに特に重点を置く。全学生にセメスター(半期)以上の海外留学を課すが、留学先は過去に数多くの学生を派遣した実績のある欧米の大学ではなく、タイ、マレーシアなど東南アジアを中心とする新興国だ。 その狙いはいったいどこにあるのか。学部長に就

    君たちが社会の中軸として活躍する頃、世界はアジア・アフリカの時代だ! 青山学院大学・地球社会共生学部は30年後への先行投資 | JBpress (ジェイビープレス)
    hirometrics
    hirometrics 2015/04/09
    “独自路線…リベラルアーツを基礎としつつも、社会科学系の学びに特に重点を置く” “新興国、途上国の発展を阻んでいる差別・貧困・紛争・情報格差の4つの問題” トップダウン的には既存学部との違いは明確。
  • 総合グローバル学部開設に見る、上智大のグローバル人材育成の「本気」 グローバルとローカルの双方向の視点を持ったリーダーを養成 | JBpress (ジェイビープレス)

    フランシスコ・ザビエルが「日に西洋の高等教育機関を」と構想したことに端を発し、イエズス会が1913年に設立した上智大学は、設立当初から外国語教育に力を入れ、多様な学生、教職員でキャンパスを構成している元祖・国際派の大学だ。1986年開設の比較文化学部(現・国際教養学部)は、「日にいながら英語で学位が取得できる大学」として大きな注目を集め、海外志向の強い若者はこぞって上智を目指した。 ところが、日社会のグローバル化が進み、今や、どこの大学のパンフレットを開いても、必ずと言っていいほど「グローバル人材の育成」「国際的なコミュニケーション能力アップ」などの文言が掲げられている。近年も各地の大学で「国際」や「グローバル」を冠した学部・学科の創設も相次いでいる。 もはやグローバルが専売特許ではなくなっているのだが、上智大は2014年4月に新学部「総合グローバル学部」を開設した。その背景には、ど

    総合グローバル学部開設に見る、上智大のグローバル人材育成の「本気」 グローバルとローカルの双方向の視点を持ったリーダーを養成 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 外資系に入るための具体的ステップ 若者よ、外資系はいいぞ(その8)~少しでも興味があるならまずは動いてみよう | JBpress (ジェイビープレス)

    「外資系への転職について、もう少し詳しく書いて」と要望を受けた。「外資系企業はあなたの応募を待っている」でお伝えした通り、外資系企業では人材不足が続いているので、時宜を得た話題だ。 そこで、今回は、現在日系企業に勤めている人が、外資系に興味を持った時、どのようにしたらいいかをまとめてみた。 あらかじめお伝えしておくと、外資系に応募するにはエージェントに依頼すればいいだけなのだが、納得のいく決断ができる方法はないかと思い、3つのステップに分けてみた。まずは、自分の興味が合理的か自己診断だ。 ステップ1: 外資系が自分の希望に合うか自己診断 転職は大きな決断で、納得する結論を出してほしい。そのためには、外資系が当に希望に合うか考えを整理することから始めよう。

    外資系に入るための具体的ステップ 若者よ、外資系はいいぞ(その8)~少しでも興味があるならまずは動いてみよう | JBpress (ジェイビープレス)
  • アベノミクスでも日本国債が買われる理由

    (2013年2月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 投資家は今、1つのジレンマに直面している。日では来年度に約25兆円の5年物国債が満期を迎える。 この大量の国債のクーポンレート(表面利率)は、加重平均で見れば約1%。最近の国債入札で得られる利回りのざっと6倍だ。 ということは、投資家は利金収入を維持するために、単純に同じ年限の国債をこれまでの6倍購入すべきなのだろうか? それとも、利金収入が少しでも多くなるように、償還された資金でもっと年限の長い国債を買うべきなのだろうか? いずれにしても国債相場にはプラスだと、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフ債券ストラテジスト、石井純氏は指摘する。 インフレ見通しなどどこ吹く風の債券市場 「アベノミクス」の国債増発を懸念する向きもあるが、市場では逆に需給が逼迫するとの見方が出ている〔AFPBB News〕 そしてこの状況は、新首相の安

  • 1