タグ

ブックマーク / www.editage.jp (1)

  • 学術論文における類語:e.g.、i.e.、namelyの違い

    今日の学術論文では、ラテン語の略語が徐々に見られなくなっています。Council of Science Editors では、et al. の代わりにand others の使用を勧めていますし、出典の引用をするときによく使われていたop. cit. やloc. cit.といった略語も、今ではほとんど見られなくなりました。 けれども e.g. はそれほど稀に見られるわけではありません。時には、誤って i.e.,として使われることもあります。この記事では、e.g.とi.e.の違いと、namely(つまり)と同じ意味をもつもうひとつ別の略語 viz.とこれら2語との関係を、お話します。 この3つに共通しているのは、その前に置かれた語(いくつかの語)を精緻化する役割があるということです。その精緻化の質に関して3つは異なっているのです。つまり、精緻化が、例であるか、言い換えか、列挙かということです

    学術論文における類語:e.g.、i.e.、namelyの違い
    hirometrics
    hirometrics 2016/05/10
    「ie eg 違い」 e.g. = exempli gratia = for example / i.e. = id est = which means / viz. = namely
  • 1