ブックマーク / www.wizard-notes.com (5)

  • 和音のモダリティ(明るいー暗い/嬉しいー悲しい)を算出するモダリティ曲線 (Modality Curve) のPython実装 - Wizard Notes

    不協和度、緊張度に引き続き、“The Psychophysics of Harmony Perception: Harmony is a Three-Tone Phenomenon” より和音の明るさー暗さや嬉しさー悲しさを表すとされる和音のモダリティの算出モデルについて紹介します。 また、モダリティ曲線を算出するPythonのプログラムを紹介します。 www.wizard-notes.com www.wizard-notes.com モダリティの概要 純音のモダリティ曲線 倍音を考慮したモダリティ算出 プロット用コード まとめ 参考文献 モダリティの概要 モダリティは和音の緊張度と密接に結びついています。 前回紹介したの緊張度と音程の関係性より、増和音のような緊張度の高い和音から長三和音/短三和音に解決するということは、緊張度を作っている複数の音程の等しさが崩れることを意味します。 例え

    和音のモダリティ(明るいー暗い/嬉しいー悲しい)を算出するモダリティ曲線 (Modality Curve) のPython実装 - Wizard Notes
  • エレクトロニカ風の音楽を自動作曲・自動演奏し続けるリズムマシンWebアプリ - Wizard Notes

    エレクトロニカっぽい曲を自動生成&展開し続けるリズムマシンのWebアプリ試作 #javascript #webaudioapi #React Electronica Machine v0.1https://t.co/HiqdWvGV7d pic.twitter.com/zjsJosajte— Kurene (@_kurene) 2022年8月21日 当初は単純なドラムマシンを作っていましたが、いろいろ触っているうちに自動作曲と人による入力制御が共存するような自動演奏/作曲支援アプリの方が面白いと感じたため今回のようなアプリになりました。 音楽系Webアプリ開発の参考になるように、工夫した点や参考文献を残したいと思います。 WebアプリのURL 特徴 WebAudioAPI について ドラムマシンの作成について 自動作曲(自動生成・自動展開)について 楽曲構造・リズム 音高・スケール・コード

    エレクトロニカ風の音楽を自動作曲・自動演奏し続けるリズムマシンWebアプリ - Wizard Notes
  • Pythonでボーカル・ドラム・ベース・伴奏を抽出できる楽器分離ライブラリ Spleeter の使い方・デモ - Wizard Notes

    https://github.com/deezer/spleeter より 楽曲のメロディ・和音・リズムといった音楽的分析を行うには、個々の構成楽器ごとの分析が重要です。 楽譜・MIDIファイルは情報が各トラックごとに分かれているため メロディ・和音・リズムといった音楽的要素・文脈の分析に取り組みやすいです。 一方で、楽曲ファイル(音響信号)を入力とする音楽分析では全てのトラックがミックスされているという点が音楽的分析の障壁となります。 ミックスダウンされたファイルから複数の楽器のメロディ・和音・リズム分析処理は実装が難しく、また、計算コストや精度、汎用性が十分でないことが長年の課題でした。 しかし、近年は統計的手法の発展や深層学習の利用により、製品・サービスでも使えるレベルの処理が登場しています。 そんな最新の楽器分離を手軽に利用できるPythonライブラリとして Spleeter があ

    Pythonでボーカル・ドラム・ベース・伴奏を抽出できる楽器分離ライブラリ Spleeter の使い方・デモ - Wizard Notes
  • 秋月電子のNJM4580DD使用ヘッドホンアンプキットの組み立て - Wizard Notes

    アナログ回路・電子工作の勉強と、オペアンプによる音質の違いを検証するため、 秋月電子のNJM4580DD使用ヘッドホンアンプキットを組み立ててみました。 akizukidenshi.com 2回路入りのオペアンプ、NJM4580DDを使ったヘッドホンアンプキットです、45mm×45mmサイズの基板に収めました。相互接続性を考慮し入出力および電源のGNDが共通になっております。オペアンプの入門用、学習用に最適です。 お値段は 1個 ¥540(税込)。 キットとして含まれているパーツは以下になります。 少なくとも電源・電池やステレオミニプラグのオス-オスのケーブルなどは購入しておくほうが良いと思います。 akizukidenshi.com akizukidenshi.com 基盤としては以下のようになっています。 基的に組立説明書に従って取り付ければよいのですが、特に電解コンデンサの極性には

    秋月電子のNJM4580DD使用ヘッドホンアンプキットの組み立て - Wizard Notes
  • 日本学生支援機構 貸与型奨学金の繰上返還による機関保証料の返金額について - Wizard Notes

    私は大学・大学院時代に,日学生支援機構の​貸与型奨学金(第1種 x 2と第2種)を機関保証で利用していました. 返済金額がそれなりに大きいので,少しでも返済負担を減らすべく,社会人になってから第1種と第2種をそれぞれ繰上返還することで,機関保証料の一部が返金となりました. ちょうど今日,昔の家計簿や通帳を見直していたら,過去2回分の奨学金の繰上返還で戻ってきた機関保証料の返金額を確認できました. 貸与金額や機関保証料の金額などの条件によって変わると思いますが,機関保証を利用&繰上返還を検討している人の参考になる情報だと思うので,参考金額として公開したいと思います. 第2種(大学4年間) 貸与総額:¥2,700,000 入学時特別増額貸与額:¥300,000 貸与月額:¥50,000 ↑から差し引かれた,機関保証料月額:¥2,175 機関保証料総額:¥104,400 返還回数:240回 繰

    日本学生支援機構 貸与型奨学金の繰上返還による機関保証料の返金額について - Wizard Notes
  • 1