タグ

2021年3月24日のブックマーク (2件)

  • だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz

    7年前から指摘してきたのに 今回、朝日新聞・峯村健司さんらの報道で明らかになった、⽇国内で最も利⽤されているSNSLINE」の個⼈情報が、⽇国外である韓国のサーバーに暗号化されていない無防備状態格納されており、しかも再委託先の中国企業などがアクセス可能な状態だったという事件は、第一級の情報漏洩事案である可能性があり、安全保障上、極めて重大な損失を日の国家・社会に与えかねないものだと認識しています。 筆者は、LINEが設立に関与した一般財団法人情報法制研究所の事務局次長と上席研究員を兼任し、また、日の個人情報保護の枠組みについて研究を行ってきました。 LINE事件についても知り得る立場にあり、2014年ごろからこの問題について警鐘を鳴らしてきたつもりではありましたが、今回の一連の報道でようやく広く国民の知るところとなり問題視された件については、安堵と同時に忸怩たる気持ちを抱き

    だから言わんこっちゃない、LINE情報漏洩の深すぎる闇(山本 一郎) @gendai_biz
    hiromo2
    hiromo2 2021/03/24
    こりゃあかん。
  • スエズ運河で座礁した大型コンテナ船、移動に向けた作業なお続く

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 世界で最も交通量の多い水路の一つであるスエズ運河では、座礁した巨大コンテナ船を移動させる作業がなお続いている。 長さ400メートルのコンテナ船「エバーギブン」は引き続き座礁した場所にとどまっていると、物流・海運サービス会社GACが24日明らかにした。 GACはこれに先立ち、24日か25日にスエズ運河の通行が再開できるとの見通しを示していた。だがその後、コンテナ船が移動されたかどうかについて一部誤った情報を受け取っていたと説明した。情報の修正が通行再開の見通しに影響を及ぼすかは定かではない。

    スエズ運河で座礁した大型コンテナ船、移動に向けた作業なお続く
    hiromo2
    hiromo2 2021/03/24