2023年7月20日のブックマーク (6件)

  • 小学校5年の算数「割合」でつまずくと一生引きずる

    「重症者のうち4人に1人がワクチン未接種だった。これはワクチンを打っている4人に3人が重症化したと同じ」と言われています。これは典型的な割合が分からない人なのですが むしろワクチン接種のほうが危険では? 重症の4人中3人が接種済みです — 白河さん3式(エ●ィオ●推し) (@0093shirakawa) July 19, 2023 小さなモノを目立たせたい意図がありあり! ただしくは、4人に3人が接種しても重症デスね。 — 金井文宏 (@Yaiossan) July 18, 2023 とまあ、このように多くの人がそうだ、そうだと言っております。 図をを書いて考える まずワクチンは94%の高齢者が打っています。初期の頃は私の父もそうですが「寿命がわずかだから打つ意味がない」「打ったら死んでしまう」として打たなかった高齢者や、それでも人や周囲が強く希望して打って亡くなったケースもあるわけで

    小学校5年の算数「割合」でつまずくと一生引きずる
    hironagi
    hironagi 2023/07/20
    謎のベン図もどきは元ブログの方では修正済み。だがまだ「上が接種者。下が接種者」といったtypoがあって、まず君が落ち着け!って感じ。
  • プラチナバンドは”最強”か? | 無線にゃん

    プラチナバンドを他社から借りて「最強」とうたうキャリアがあったりあします。 ネット上の論調でも、某社のエリアが狭いのはプラチナバンドが無いからだ、とする向きがあります。 下手すると、プラチナバンドが割り当てられれば一気に不調を挽回できるとする論説もあります。 当ですかね? というわけで、前にも似たような話を書いたかもしれませんが、改めて。 プラチナバンドは、1GHz以下の「とても飛びやすい」電波、ということになっています。飛びやすい、というのは、距離による電波の弱り方が少ない、障害物に当たったときに通り抜けやすい、そんなことを指しているというわけです。 これはもちろん事実です。同じ場所に数ギガヘルツの高い周波数とギガヘルツ未満の低い周波数の二つの基地局を置けば、もちろん、低い周波数のほうが遠くまでカバーエリアにできます。ただ、これに関しては、「ネット上の論説ほどは効果はないよ」というのを

    hironagi
    hironagi 2023/07/20
    ?今回の話はauのローミングを再開するという話じゃなかったっけ?電波塔建てる話とは別でしょ
  • NTT東、サケ養殖成功 IT活用、売上高10億円目指す

    NTT東日は20日、センサーやカメラによる水質管理などITを活用し、福島市で実証実験していたベニザケの陸上養殖が成功したと発表した。同市のスーパーマーケットで21日から、約100匹分を切り身やすしとして試験販売する。生産拠点の拡大や他県での販売を検討し、2025年に年間売上高10億円を目指す。 実証実験は昨年1月に始め、人工海水技術を持つ岡山理科大と、福島県内でスーパーを展開する「いちい」(福島市)との共同事業。陸上の施設で養殖してウイルスや寄生虫が混入するリスクを抑え、1年半で体長約50センチ、重さ1・2キロに成長させた。ベニザケは病気に弱く、海面養殖は難しいとされる。 福島市にあるベニザケの陸上養殖施設=20日NTT東は近年、ITによる遠隔技術を使い漁業や農業分野に進出。ベニザケは「サーモン」の一種として世界的に人気が高い上、国内流通分も輸入品が多く需給が逼迫気味なことから、収益が見

    NTT東、サケ養殖成功 IT活用、売上高10億円目指す
    hironagi
    hironagi 2023/07/20
    具体的にどうITが関与しているのかいまいちわからないけど、岡山から福島の生け簀を遠隔管理してるとか?これなら全国どこでも同じ品質で管理できそうである。
  • 自民党やばいって言うけど減税してくれそうな野党いないやん

    立憲、維新、共産、みーんな緊縮やろ どこに投票しても減税なんて選択なさそうやん それどころか素人運営でぐだぐだになりそう やっぱり自民一択なんだよなぁ・・・

    自民党やばいって言うけど減税してくれそうな野党いないやん
    hironagi
    hironagi 2023/07/20
    むしろプライマリバランスがーとか国の借金がーとか増税しそうなことを言ってる印象。
  • ハンガリーの少子化対策でなんか微妙に誤解されてること

    子供を3人産んだらローン返済不要になる って話があるじゃん。 これ、事実なんだけど問題はローンって何のローンなのさってことなのね。 ハンガリーでは40歳以下で初婚の女性は20年返済で約400万円の無利子融資を国から受けられるのね。 うん、借金ね。 ちなハンガリーの年収平均は150万くらいだから相当借りられる。 で、子供を1人産むと返済猶予が3年付く もう1人産むとさらに猶予が3年延長されて返済額の三分の一免除されて もう一人産むと全額免除になる。 ローンが返済不要っていうのはこのことなのね。 別にあらゆるローンが返済不要になるわけじゃない。 ちなみに結婚から5年間1人も子供作らなかったら即刻全額返済。慈悲はない。 ↑調べ直したら利子付き返済だった。お詫びして訂正いたします。 これなんか自民が言い出したらめちゃくちゃ叩かれそうだよな。 あと最低3年は正規就労していないと貸付自体が受けられない

    ハンガリーの少子化対策でなんか微妙に誤解されてること
    hironagi
    hironagi 2023/07/20
    まあそうそううまい話はないって事ね。いい制度だとは思うけど。id:frothmouth 子育て支援の貸付だから、理由はどうあれ子供がいなけりゃ返還になるのは当然と言えば当然かと。
  • 埼玉県営プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表 NGポーズも例示:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    埼玉県営プールでの水着撮影会、暫定ルールを発表 NGポーズも例示:朝日新聞デジタル