タグ

2015年8月19日のブックマーク (2件)

  • ETロボコン提出モデルをブラッシュアップ 【りりぃメソッド: レイアウト編】

    ETロボコン2015参加チームの皆さん、こんにちは。 読みたくなるモデルを描くコツ「りりぃメソッド」を解説する連載の二回目はレイアウト編です。 【フォント編】 第一印象は全ての始まり、そのフォントで大丈夫? 【レイアウト編】 流れを見せるレイアウト、見てほしい順序で視線を動かすレイアウトとは 【強調のテクニック】 一番伝えたいことは何?、強調のテクニック 【ひと手間を大事に】 見た目を決めるのはそのひと手間、画像とレビューを侮るなかれ 【おまけの資料集】 これを読んだらあなたもデザイナー? お薦めの資料集 提出モデルを洗練された印象にするコツとして、前回はフォントに関するテクニックを紹介しましたが、今回はレイアウトのテクニックをお話します。 流れを見せるレイアウト ぱっと見てどこが始まりか(どこから読み始めるか)が分かるモデルは、読みやすく、理解も深まりやすくなります。文章やモデルを見ても

    ETロボコン提出モデルをブラッシュアップ 【りりぃメソッド: レイアウト編】
  • 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ▪️業務時間外の勉強を新人にどう説明しているか IT業界技術の流れに置いていかれるとしんどい思いをする。業務時間外の勉強は必須だ。しかし、おかしな話ではないだろうか。なんで時間外に仕事のための技術を勉強しなければならないのだろうか。 来であれば、業務に必要なことは業務時間内で教えるべきだと思う。だが、今時そんな余裕のある会社なんて無い。やって当然という雰囲気はあるが、やるだけの理由を説明できる人は少ない。大半が「仕事に必要だからやるんだよ!」としか言わない。 IT系に勤めているからそれが当然だと思うかもしれない。だが、「仕事で必要だから」では理由が弱い。しんどい仕事をした後に、更に勉強というのはなかなかしんどい。相応の理由でも無い限り、モチベーションは保てない。

    業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    hironei
    hironei 2015/08/19
    人に強いることは出来ないけど自分はこうありたいと思ってる ただパパすごいねって言ってくれる子供達に恥じない様にとの思いだけだが