タグ

2013年6月18日のブックマーク (4件)

  • ドメイン争奪戦

    ドメイン争奪戦 2005/6/28作成 JPRSが設定したsuspended期間の1カ月が過ぎると再度ドメインを取得することができます。 1カ月後は誰もが平等にドメインを取得する機会が与えられるはずなのですが・・・ ○JPRSに確認 今回は管理人の不手際でドメインの更新を怠ってしまったわけですが、とはいえメールが使えなくなっていたという不幸な出来事もあったのでなんとか救済措置は無いものかとダメモトでjpドメインを管理しているJPRSに聞いてみました。 あっけなく「そういうことはレジストラ経由でやってくれ」と言われたわけですが・・ そのとき再登録についての確認をしておきました。 再登録が可能になるのはSuspendedが解除される1カ月後の6月1日の0:00 時間は日時間 Suspendedが解除されたあとは、前の所有者も関係なくすべての人が平等に登録する機会が与えられる 早い者勝ち

  • http://backslash.ddo.jp/wordpress/archives/92

  •   は半角スペースではないというお話 (フェンリル | デベロッパーズブログ)

    いかがでしょう? WEBブラウザにもよりますが、結構実際の見た目も違うように思います。 で、冒頭の「半角スペースと  」の件ですが、ちゃんと意識しておかないと「あれ?」と思うことがあります。 「  を半角スペース (0x20) に置き換える」プログラムがあるように、「  を半角スペースに置き換えず、nbsp (0xC2A0) に置き換える」プログラムもありますから、WEB ブラウザのように 0xC2A0 を表示できる場合はいいですけど、表示できないプログラムだと困りますよね。 冒頭の画像は、わが愛するテキステエディタ Emacs だとこんな感じになります、というサンプルでした おまけとして、  を 0xC2A0 に置き換える例を。雰囲気をお楽しみください。 use HTML::Entities; use Encode; use Data::Dumpe

      は半角スペースではないというお話 (フェンリル | デベロッパーズブログ)
  • iptablesで特定のポートを別のホストへ転送する方法

    諸般の事情でネットワークセグメントを分けたのだけど、どうしてもあるポートだけ疎通させたいと思ったので、iptablesのNAT機能を使って実現してみた。 ルールの書き方はiptables来のfilterとは少し違うのと、他のサイトでは解説が不足している点があるな、と思ったのでしっかり書き留めておく。 やろうとしていること この図の通り。 今回、iptablesを使ってNATさせる箱は、192.168.1.30と10.0.2.40と二つのサブネットのIPを持っていなければならない。 しかしクライアント(192.168.1.20)とサーバ(10.0.2.50)となる2ホストに、スタティックルートを書く必要はない所がポイント。 なぜならNAT箱でアドレスを変換するので、クライアントは192.168.1.30さえ到達可能であればよい。同様にサーバも10.0.2.40には到達可能なので、実現できる

    iptablesで特定のポートを別のホストへ転送する方法