タグ

2007年5月16日のブックマーク (5件)

  • .zshrc - zshの設定 - 会津大学UNIXウィキ

    hiroponz
    hiroponz 2007/05/16
    zshとemacsを使う場合の設定例
  • Emacs の shell-mode を綺麗にする : Hasta Pronto.org

    Emacs の中で Shell が使えるようになる shell-mode ってのがあるのですが、僕の zsh はカスタムしすぎてプロンプトが正しく表示されなかったんです。Shell の設定がデフォルトだとちゃんと綺麗に表示出来るっぽいんですけど環境変数 LS_COLOR とかあると表示がグチャグチャになるんですよね。それで色々みてるウチに id:hiboma さんが解決策を見つけてくれたので試してみました。そうしたらid:hibomaさんとちょっと違う結果になったので書いておきます。 以下は解決策を試す前 っで id:hiboma さんに教えてもらったのが以下のコードで、これを .emacs に書き足す。elisp みた限りだとエスケープの処理と ansi-color の処理をしてるっぽい。っで Emacs を起動して M-shell ってすると以下の写真みたいに綺麗に表示してくれる。 ;

    hiroponz
    hiroponz 2007/05/16
    emacsのshell-modeでプロンプトの表示が乱れる場合の対策
  • zsh: The Z Shell Manual

    This Info file documents Zsh, a freely available UNIX command interpreter (shell), which of the standard shells most closely resembles the Korn shell (ksh), although it is not completely compatible. Version 4.0.3, last updated October 24, 2001.

    hiroponz
    hiroponz 2007/05/16
    zshのマニュアル(英文)
  • Introduction of the ZSH

    至高のコマンドインタプリタzsh Last modified Wed Oct 7 10:23:53 2009 on firestorm 12年目の大改装:-) 前口上 / 小技集 / 提供リソース[NEW](zshcompsys(1)の 部分和訳) / zshの完成 zshは、tcshやbash等を使っている以下のような症状に悩んでいる人に有効 である。 cd するのにいちいち cd ってうたなきゃいけない面倒だとか、 hoge.o 以外の *.o を全部消したいなあとか、 カレント以下の全ての *.orig の古いのと symlink ファイルを消したい けど、find はオプション書くの難しくてやだなーとか、 ./configure --libraries=/opt/include --prefix=/usr/local/hoge まで打ってから、あ、config.h 変えとかなきゃ

    hiroponz
    hiroponz 2007/05/16
    zshを使って便利になることが説明されている
  • 設定ファイルさらし - cooldaemonの備忘録

    自分以外は役に立たん(w; .zshrc umask 002 cdpath=(~) SVN_EDITOR=vi test -r /sw/bin/init.sh && . /sw/bin/init.sh setopt AUTOPUSHD setopt PUSHD_IGNORE_DUPS setopt AUTO_CD source ~/.zshrc.bindkey source ~/.zshrc.prompt source ~/.zshrc.complete source ~/.zshrc.history source ~/.zshrc.screen source ~/.zshrc.alias/sw/bin/init.sh は Fink の初期化Script。 持ち歩きを考えると、.zshrc に全ての設定を納めるべきなんだが・・・、(自分の)可読性重視でファイルを分ける。 .zshrc.bi

    設定ファイルさらし - cooldaemonの備忘録
    hiroponz
    hiroponz 2007/05/16
    zshの設定について良くまとまっている