タグ

ブックマーク / www.milkstand.net (4)

  • 洗濯機にクラウド連携がついても違和感がある理由

    ってのを考えてみたんだけど、クラウド連携の割には進化が期待できないから、ではないだろうか。 洗濯機にスマホをタッチ、洗剤と柔軟剤を設定 パナソニック、“スマホ家電”発表 新製品ではスマートフォンとアプリを活用し、同社のクラウドサーバにアクセスして洗剤と柔軟剤を選び、洗濯機体にタッチして設定すると、洗う衣料の量に応じた洗剤・柔軟剤の適量が洗濯機体に表示される仕組みだ。衣類の種類などに応じた自動コースの設定や、節電状況の確認もスマートフォンから行える。 あんまり理解できてないけど、一度パターンを取得したら、2度使わない機能じゃいらなくね?! 確かに、うちにもパナのドラム式洗濯機を買ったが、柔軟剤と洗剤の量の関係はわかりにくい。なんじゃこれ?!って思った。 でも少し使ってれば、こんなもんかなってのが見えてくる。 ものすごいエクセレントな洗濯ができる(この機能がないとできないことがある)ぐらい

    hiroqli
    hiroqli 2012/08/22
    洗濯で一番コストかかるのはたたんでしまうところなのでそこを解決するソリューション欲しい。メイド雇えって話かもしれん。
  • やりたいこと見つからない症候群

    いわゆる「シューカツ」という奴が、結構なストレスらしい。 「自分」が評価され、勝ち負けがある上に、大卒であっても有効求人倍率が1を切っている。生まれて始めての「脱落者の存在を前提とした戦い」だからストレスなのはわかる。 しかし、それ以前に、自分がやりたいことを分析しなさいという、どこからかの声を乗り越えられない学生の姿というのも感じている。 「やりたいことが見つからない」という学生がどうも多いようだ。 やりたいことが見つからないと思っていると、就職活動にもフォーカスが定まらなく、やる気が起きない。結果、志望動機も他の学生よりもぼやけるので負けるというスパイラルに陥ってしまうのではないだろうか。 この「やりたいことが見つからない」ことの正体は何なのだろうか。 自分の例を思い出してみると、就職した先の仕事はやりたい仕事だったのだろうか、というと、実際のところ「よくわからない」だった。特にB2B

    hiroqli
    hiroqli 2012/06/14
    リクルート式就活の弊害だと思ってる。働いたことないのに自己分析してもそこに意味はないだろうに
  • ソーシャルメディアエリートが辿りつくサードパーティツイッタークライアント

    サードパーティのツイッタークライアントに対する認知動線は、昔からだいぶ変わっていて、何より致命的なのは、 ・ツイートをクリックしないと、使っているクライアントが表示されなくなった。 ・AndroidマーケットやApp storeやプリインアプリ等ツイッター公式アプリ押しの状況 という状況になってるので、サードパーティアプリを使うというシーンが、ニッチになりつつあるとも言える。 これに伴って、自分が使っているアプリが晒されていることに気がつかないユーザーから以下のような笑えない話が起きたりする。 "「jigtwi」や「モバツイ」を使っていた女性のフォロワーさんが先日から「twicca」や「Twitter for android」とかに変わっていたので「スマホに機種変したんですか?」って聞いたら「なんで知っているんですか。気持ち悪いです」とか言われてブロックされたから泣きたい" — Twitt

    hiroqli
    hiroqli 2012/01/24
    Twitterのアクティブ率、やっぱ低いのかなあ?
  • 日経電子版を流行らせる一つの思いつき

    日経電子版をお試し契約してみた。 見たいのはもちろん紙面の画像である。 何故かと言うと、紙面という制約の中で、新聞のプロの人達が情報にプライオリティをつけてレイアウトしているから。 レイアウト、文字のサイズが、今起きていることを示している。タグクラウドでひたすら言われていたメリットと同じようなものです。 これが、Webサイトのテキスト情報だと、H1とかH2で調整しても、あまりよくわからないというか、そもそもWebのレイアウトは、あんまりカッコよくないので、情報の取捨選択はわかりにくく、取捨選択力にリテラシーが必要だと思っている。 僕はそんなに世の中に詳しくないので、新聞のようにまとめてもらっているのは助かる。 (Y!newsや、mixi newsのように、そもそも数が限られている、というのがHTMLでベストですね。) で、紙面、見てて、日経電子版の普及促進のネタを思いついた。 「紙面をドラ

    hiroqli
    hiroqli 2010/03/26
    これ読みながら思ったけど、新聞が電子化すると、スクラップブックも電子化しないとダメだな。アビスパ記事集とか作れなくなる。そういう仕組みも併せて提供してくれるとうれしい。
  • 1