タグ

ブックマーク / daiyamamoto.hatenablog.com (2)

  • リーンスタートアップの方法論とアジャイルの方法論の違い - レベルエンター山本大のブログ

    リーンスタートアップは、このブログでも何度も取り上げたで、僕らの会社が製品開発をする上で非常に参考にしているです。 リーン・スタートアップ 作者: エリック・リース,伊藤穣一(MITメディアラボ所長),井口耕二出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/04/12メディア: 単行購入: 24人 クリック: 360回この商品を含むブログ (95件) を見る このを精読するのは2度目ですが、サービスを実際に手がけるようになってから読んだので改めて考えさせられるポイントが多くて、立ち止まってサービスへの展開や次のアイデアなどに思いが散って、2回目の方が1回目よりも先に進まない状態でした。 リーンスタートアップの中核は以下の「フィードバックループ」というものです。 ■「構築―計測―学習」のフィードバックループ リーン・スタートアップは具体的には、「構築―計測―学習」のフィードバックル

    リーンスタートアップの方法論とアジャイルの方法論の違い - レベルエンター山本大のブログ
    hiroqli
    hiroqli 2015/06/27
    古い記事だけど、この記述ちょっと違うな “リーンの扱う領域は「計画段階」のサイクルであり、アジャイルが扱う領域はスタートすると決めたプロジェクトを「如何に素早く実現し価値を高めるか?」です”
  • エンジニア人月0円セールと、ござ先輩に見た未来 - レベルエンター山本大のブログ

    今日はid:gothedistanceと飲んだ。1年ぐらい前から飲もう飲もうといっていてようやく実現。 さすがはござ先輩。いろいろと教えてもらった。 その中で、SIおよびSEのこれからに暗い影を落とす話をした。 これはウチの関西側の営業担当が聞いてきた、あるSE派遣の企業の話。(とはいえ関西企業に限った話ではない) 何十人もの新人さんを集めて、無料でいろんなプロジェクトに派遣するビジネスモデルが台頭してきているらしい。 何十人の内、数名でも生き残って、その後定期的な売り上げになれば良いという、携帯の新規契約無料みたいなモデルだ。 経験者も言い値で出すという。 新人さんに経験を付けてもらうためにお試しで出向することは百歩譲って良いとしよう。 いくらなんでも新人ばかりで上手くいくと思っているような 受け入れ側もプロジェクトもさすがにないから、 こういう新人さんを受け入れるのも1つのプロジェクト

    エンジニア人月0円セールと、ござ先輩に見た未来 - レベルエンター山本大のブログ
    hiroqli
    hiroqli 2012/05/30
    これぞ焼畑農業。安いと思って買ってたらしっぺ返しがきたって最近食品流通かなんかであった気がする
  • 1