デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール
ライフ系ブログメディア「Thrifty Fun」では、シェービングクリームを使って、絨毯についたシミを取るとってもカンタンな方法を紹介しています。 まずシミ部分にシェービングクリームをつけ10~15分放置。そのあと、お湯で絞ったタオルを当てるとアラ不思議!シミが消えるそうです。 ただし、シェービングクリームは白のものを使いましょう。色がついているものやメンソール系、ジェルベースの製品だと、絨毯が色落ちするおそれがあるそうです。ちなみに、この記事の例ではGillette Foamyを使っているとのこと。念のため、使う前にスポットテストをしておくとよいかもしれません。 このほかシミ取り系のハック術としては、洗濯用のシミ抜き剤をDIYする方法やTシャツの脇シミを取る方法なども合わせてどうぞ。 Shaving Cream for Emergency Carpet Cleaning Lisa Hoo
ページが表示できません このページは3秒後にデザイン文具・Leilo(レイロ)トップページに移動します ※切替わらない場合は、ここをクリックしてください。
これを書いているのは、民主が大勝して逢坂議員が「当選確実なう」とpostする歴史的な日だったりするのですが、ここはカスタマイズ職人のブログです。 なので、今日も空気を読まずにカスタマイズのお話など。 MovableTypeは、記事中に画像などの「アイテム」をアップロードして貼り付けると、アイテムに関する詳しい情報も記録されるようになります。 これは、ブログ全体であれば<mt:Assets>、エントリー中であれば<mt:EntryAssets>で呼び出すことができます。 WordPressにも近い機能があるのですが、 アイテムにエントリーとは別個の「タグ」を付けられる テンプレート側でサムネイルのサイズを細かく指定できる アップした元ファイルと生成されたサムネイル・ポップアップが別ディレクトリで保管される という点でMovableTypeは優れています。 (WordPressのように正
最近はstrict XHTMLを使ってWebページを製作することが多くなったのですが、そういった場合Flashをどうやって表示させるかは悩みどころ。というのは、embedタグはXHTMLには定義されていないからです。embedタグを使わないとFirefoxやNetscape系でFlashを表示させることができないと思われがちですが、そうでもないようです。 SG::Acme : Flashをstrict XHTMLで。では、XHTMLで定義されているobjectタグだけを使ってFlashを表示させる方法を紹介しています。objectタグにどの属性をつけてどの属性を取り除くのかがポイントのようですね。 この件に関する詳しい議論はリンク先を読んでいただくとして、どのブラウザでもobjectタグのみで表示するのに最低限必要なコードは以下の通り。 <object data="fma.swf" wid
・FotoSketcher http://www.fotosketcher.com/ 下記の画像はクリックで拡大 写真を鉛筆画風に変換する画像処理ソフト。類似ソフトは商用含めていっぱいあるが、簡単に私が好みの結果が得られて気に入っているのでこれを紹介する。 簡単なソース画像の露出補正機能もあるので、必要であれば最初に明るさなどを調整する。そして次に 1 Pencil Skecth 2 Pen & Ink Sketch 3 Painting Type1 4 Painting Type2 の4種類のプリセットから返還パターンを選ぶ。 さらに細かなパラメーターをユーザーが設定することも可能である。上のサンプルでは両方とも4を利用している。ソース画像によってはなかなか鉛筆画風に見えないこともあるが、テクスチャをStrongに設定するとそれっぽく見えることが多いようだ。 1の鉛筆画も味がある。 絵葉
・Typict http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se441649.html デジカメで撮影した写真を整理するときにフォルダわけを行いたいと思うことがよくある。最近はメモリが大容量なので一度の撮影で何百枚も撮れてしまう。後で選ぶことを前提に、似たような構図で条件を変えて大量に撮るからだ。 しかし、後で選ぶのが面倒な仕事になる。写真はある程度大きく表示しないとピンボケやノイズを発見できないので、サムネイル一覧ではなく1枚ずつ表示が必要になる。だからといって、画像ビューアで確認してフォルダにドラッグアンドドロップで移動させる手作業では1枚当たり軽く10秒くらいかかってしまう。 Typictは画期的な画像整理ツールだ。1枚ずつ、写真を見ながら、キーボードだけで写真をフォルダに振り分けることができる。たとえば、 1キー → 「大賞」フォルダ 2キー →
・あま得 http://www.hiroiro.com/software/html/amatoku/amatoku_top.html 昔、GIGAZINEで ・Amazonで90%以上OFFのお買い得品を速攻で見つける方法 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070705_amazon_bargain/ こんな記事があった。アマゾンの検索結果URLに「&pct-off=90-」のような文字列を付加すると90%割引の商品がリストアップされるというTipsだ。これは便利だなと密かに愛用してきたが、URLに文字列を追加する作業が面倒であった。 あま得はジャンル別に、価格帯と割引率を指定すると範囲内のお得な商品をリストアップしてくれるフリーソフト。これがあれば毎日がバーゲンセールである。 次は「訳あり」商品検索ソフトが欲しい。 ・わけあり商
アイデア出しに効果的なブレインストーミング。このブレストの効用を高める4つのツールを1人用、グループ用に分けて紹介しよう。 うまくかみ合えば、たくさんのアイデアを生み出すことができるブレインストーミング(@ITの用語辞典)。そんなブレスト用のツールをいくつか紹介しよう。アイデアに困ったときに利用してみてほしい。 1人で使えるブレストツール 通常、参加者が多いほうが、たくさんの意見が出てくるのがブレストだが、1人でいろんなアイデアを出して、それぞれを比較・検討するのも効果的だ。ただし、1人ブレストの場合は確実にメモを取っておかないと、ただ“妄想しただけ”となりかねない。また、アイデアの重要度などが分かるようにメモを書きたい。単なるテキストよりは、連想がつながるって見えるマインドマップのようなツールを使うといいだろう。そんな1人ブレストを行うときは、こんなソフトが有効だ。 無料のマインドマップ
グラフィックソフトのブラシツールのようにマウスドラッグで画像をなぞってモザイク加工できるソフト。必要な部分だけに素早くモザイクをかけられるので、ブログなどに掲載する写真の顔やナンバープレートなど、見せたくない部分を手軽に隠せる。BMP/JPEG/PNG形式などの対応画像をウィンドウへのドラッグ&ドロップで読み込んだら、モザイクをかけたい箇所をマウスでなぞるだけで、即座にモザイクをかけることが可能。アンドゥ・リドゥにも対応している。モザイクのサイズは2/4/8ピクセルの3種類から、ブラシの太さは5/8/10/20/30ピクセルの5種類から選択可能。 【著作権者】msatoh 氏 【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作確認) 【ソフト種別】フリーソフト 【バージョン】-(04/04/09) □画像ビューア FineViewのホームページ http://www.fine-view.c
「E.gg Timer」は、URLで時間を指定すると画面に残り時間を表示してくれる、タイマーに特化したウェブサービスだ。 使い方は、http://e.ggtimer.com/の後ろに「*minutes」「*seconds」(*は数字)をつけるだけ。画面いっぱいに残り時間を表示してくれ、時間が残り僅かになると外側のワクが黒くなっていき、時間がくると「time expired」と表示してくれるシンプルなサービス。 「*years」「*months」「*weeks」「*days」の指定も可能だが、忘れてついうっかりブラウザを閉じてしまうこと請け合い。monthはアクセスした月の日数になるようだ。調べたところyearsは28年が限界のようなので1億と2千年後に思いを馳せるなんてこともできないけど、カップラーメンを作る時とか、卒論発表や漫才の時間を測るのにいいかも。残り時間ではなくて「○時○分に0秒
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く