タグ

webに関するhiroro46のブックマーク (10)

  • Webデザインのスキルを磨こう!Webサイト模写のススメ

    2014年8月17日 Photoshop, Webデザイン 先日、Webデザイナーになってもうすぐ2年がたつというMさんから、「どうすればデザインのスキルを磨くことができるのか?」という旨のご相談を頂きました。今回は彼女の相談メールでもふれられている、デザインのスキルアップに有効なWebサイトの模写のやり方について掘り下げてみようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 頂いたご相談メール 実は最近スランプぎみになっていて、サイトデザインを作成してもなぜかダサい、野暮ったいデザインになってしまいます。 デザインスキル向上させるために、いいデザインのサイトを模写するといいときいて模写もしてみたのですが、ぴったり一致するように作るのに意識がいってしまい、あまりデザインスキルが上がったと実感できないでいます。(模写したデザインを自分のオリジナルで活かせない) もし模写するときはどう

    Webデザインのスキルを磨こう!Webサイト模写のススメ
  • Feedly Proの99ドルの限定終身版、公開後8時間で完売

    米Feedly.comが8月4日(現地時間)に公開した5000人限定の「99ドルで一生使える」限定版「Feedly Pro」が、8時間で完売した。 限定版の売上金49万5000ドル(約4900万円)は、Feedly Pro提供に必要なハードウェアの購入に充てるという。エドウィン・コバダクチャンCEOは公式ブログで「最初の5000人のサポーターに感謝する。皆さんのおかげで有料版開発を続けられる」と語った。 有料版の公開は、数週間後になるとしている。 Feedlyは、3月に発表された米GoogleRSSリーダー「Google Reader」終了を受けて6月19日に公開されたクラウドベースのRSSリーダーサービス。The Next Webによると、5月時点でのユーザー数は1200万人だった。 4日に発表されたFeedly Proの価格は、月額5ドルあるいは年額45ドル。無料版にない機能として、

    Feedly Proの99ドルの限定終身版、公開後8時間で完売
  • フォクすけの壁紙メーカー

    /あなたが今お使いのブラウザ (インターネット閲覧ソフト) は、Web 標準技術である SVG に対応していません。フォクすけの壁紙メーカーをお使いいただくには、SVG に対応したブラウザが必要です。 ぜひお使いのパソコンに Firefox をインストールしてからこのページをご覧ください。 ▶ Firefox ってなに? ブラウザ上で壁紙を作ってみよう!! フォクすけの壁紙メーカーは、「SVG」という Web 標準技術を使って、モダンブラウザ上で「フォクすけ」の壁紙を簡単に作れるツールです。画像、背景などの素材を選んで、大きさやレイアウトをあなたの好みに合わせてカスタマイズできます! 作成できる壁紙は、パソコンのデスクトップ壁紙、携帯電話の待ち受け画面、Firefox の Personas テーマ (ウィンドウデザイン) の 3 種類。ぜひ、オリジナル壁紙作りを楽しみながら、次世代の We

  • プロジェクトの成功に求められるWeb解析のスピード化(CSS Nite参加レポート)

    物凄い仰々しいタイトルになっていますが、実は先日行ってきた「CSS Niteビギナーズ:Web解析」の受講レポートになります。すばらしく濃い内容で「ビギナーズ?嘘つけ!」などと思ったりもしましたが、すぐに試したいネタが満載で大変勉強になりました。 色々あって公開が遅くなりましたが、以下にナカムラが大事だと感じたポイントを書き留めて行きたいと思います。 一貫していた「解析と施策のスピード」という考え方 豪華メンバーの揃った今回の講演。皆さんほぼ共通していたのは「Web解析にはもっとスピードが必要だ!」という考え方でした。 解析はPDCAサイクルで言うところの C(チェック)の部分なので、さっさと A(改善)に移ってアレコレ試さなきゃ役に立たないよ!ということですね。 で、沢山の解析効率化ネタが紹介されたんですが、中でも特に僕の気になった物を以下にピックアップしてみます。 イベントトラッキング

    プロジェクトの成功に求められるWeb解析のスピード化(CSS Nite参加レポート)
  • 2012年北米でWEB制作者として生きてきた僕にとって絶対に無くては成らなかった英語圏サイト全部! | バンクーバーのうぇぶ屋

    This is my roundup post of online information sources, such as technical blogs and trend websites, that helped me a lot as a web designer through out this year. Massive thanks to those pages, and you all! さて、僕の年末感謝祭(?)もいよいよ大詰めです!前回は2012年を振り返って 僕にとって無くては成らないアプリやWEBサービスの数々を大感謝の思いでご紹介させて頂きました。 今回は2012年の僕にとって知識や情報の宝庫となってくれたサイトの数々を今回は英語圏に絞って超感謝の意を込めて全部一気にご紹介させて頂ければと思います! この一年、僕の Facebookや Twitterで何度も何度

    2012年北米でWEB制作者として生きてきた僕にとって絶対に無くては成らなかった英語圏サイト全部! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • Sass を使うなら、Compass も使うと便利

    あちこちで Sass のエントリーが増えてるので、私の環境も書いてみます。 Sass 使う時、より便利になる Compass というフレームワークを一緒に使っています。 Compass Home | Compass Documentation Compass って? 便利だなと思う機能満載なフレームワークで、これも一緒に使うことで Sass がさらに簡単になったり使い勝手がパワーアップしたりします。具体的に例をあげたほうが分かりやすいと思うので、いくつか書いてみます。 Compass はいろいろな Mixin が含まれている @import “compass”; で呼び出して使えます。自分で書かなくていいから楽ちん。 @import "compass"; .ex1 { @include clearfix; } .ex2 { @include border-radius(5px); } .e

    Sass を使うなら、Compass も使うと便利
  • stack3.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    stack3.com is for sale | HugeDomains
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり実況】おいし~!!カービィがおデブになった!?たくっちのカービィのグルメフェス実況!! Part1 【 カービィのグルメフェス 】【たくっち】

    YouTube人気急上昇
  • PhpStorm: PHP IDE and Code Editor from JetBrains

    Major frameworks support PhpStorm is perfect for working with Symfony, Laravel, Drupal, WordPress, Zend Framework, Magento, Joomla!, CakePHP, Yii, and other frameworks. All the PHP tools The editor actually 'gets' your code and deeply understands its structure, supporting all the PHP language features for modern and legacy projects. It provides the best code completion, refactorings, on-the-fly er

    PhpStorm: PHP IDE and Code Editor from JetBrains
  • 3分間の分別作業が命!ReederとSafariのリーディングリストを使った情報分別術のススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋

    いかがでしょう?(動画編集久々な上に説明下手くそですいません…) とりあえず、何やってるかお分かりいただけますでしょうか。一言キャプチャレベルで簡単に今やってることを説明させていただいていますが、下で更に詳しくババーっと解説的なことをさせて頂きますね。 何をしているのか 動画内で超軽くご紹介させて頂きましたが、主にここではReederのキーボードショートカットのみを使って情報の分別を行うようにしています。 J or Kキーで記事の上下移動しているのに加えて。 Tキー = Safariリーディングリストへ = 今すぐ読む必要がある物 Gキー = Deliciousへブックマーク = リソースとして検索できる状況にしときたい物 Bキー = Pocketへ = とりあえず、一ヶ月後とか一年後とかでもいいから思い出したら読んでみたい物 僕の中の情報の分け方としては上記のような感じでしょうか。 キー

    3分間の分別作業が命!ReederとSafariのリーディングリストを使った情報分別術のススメ! | バンクーバーのうぇぶ屋
  • 1