タグ

2014年7月18日のブックマーク (3件)

  • WordPressの多言語化プラグインをqTranslateからWPMLに変更しました

    2016年6月8日 Wordpress 過去に何度か記事にした、WordPressの多言語化プラグイン。昔からWPMLを使用していましたが、qTranslateの存在を知り、このブログではqTranslateを使っていました。ところがなんだか問題発生したようなので、WPMLに完全移行!その理由と移行手順を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! qTranslateとWPMLの違い ふたつのプラグインの違いをザックリと解説。使い方の説明は以下の過去記事をご覧頂ければと思います。 WordPressプラグイン「qTranslate」でブログを多言語化する WordPressプラグイン「WPML」でブログを多言語化する 翻訳記事の扱い 一番の違いは、ひとつの投稿記事に対する翻訳記事の扱い。qTranslateはすべての言語をひとつの記事としてまとめています。それに対しWPMLはデ

    WordPressの多言語化プラグインをqTranslateからWPMLに変更しました
    hirorock
    hirorock 2014/07/18
  • 十字架の丘 - Wikipedia

    十字架の丘の全体像 十字架の丘(リトアニア語: Kryžių kalnas IPA: [ˈkʲrʲǐːʒʲuː ˈkä̂ln̪ɐs̪] 「クリージュ・カァルナス」)は、リトアニア北部、シャウレイの北12kmに位置する巡礼地。リトアニアの観光名所となっている。2001年に『リトアニアの十字架の手工芸とその象徴』のひとつとして無形文化遺産の「代表一覧表」に記載されている。 その発祥は分かっていないが、初めてここに十字架が建てられたのは1831年のロシア帝国に対する11月蜂起の後であると考えられている[1][2]。数世紀を経て、十字架だけでなくイエスの受難像やリトアニアの英雄の彫刻、聖母マリア像、肖像画、ロザリオなどもカトリック教会の巡礼者によって置かれるようになった。十字架の正確な数は分かっていないが、約50,000であろうと推測されている[3]。 十字架の丘に置かれている十字架 十字架の丘

    十字架の丘 - Wikipedia
    hirorock
    hirorock 2014/07/18
    リトアニア行きたい!
  • 「ほい、これ」ってファイルを渡せる Hoi というツールをつくった

    PC間でのファイル受け渡しのときにファイルサーバを使うことがたまにありますが、OSによってファイルパスやその書式が違ったり、受け渡し用のディレクトリをつくるとか、ファイル渡したいだけなのに、なんだか小さなひっかかりがあってスマートじゃないなあといつも感じてました。 なので、もっと直感的に「ほい、これ」って渡せるツールをつくってみました。 Hoi Hoiはファイルの受け渡しを簡単に行うためのコマンドラインツールです。Go言語で書かれており、HTTPファイルサーバを利用して機能を提供します。 monochromegane/hoi (An easy file transfer tool using http file server.) ファイルを渡す 使い方は簡単でローカルのファイルパスをhoiコマンドの引数に渡すだけです。 そうすると以下のような、ダウンロード用のURLが出力されます。 htt

    「ほい、これ」ってファイルを渡せる Hoi というツールをつくった
    hirorock
    hirorock 2014/07/18