タグ

2017年11月23日のブックマーク (4件)

  • 今更ですがESP-WROOM-02で赤外線リモコン(174円也)

    秋月で買うと大量に余りますが、特に抵抗とトランジスタは必ず使うので買ってしまってもいいと思います。コンデンサがわりと高いですが、これは無くてもあんまり変わりませんし、同容量の電解コンデンサなら110円ぐらいだと思います。 このうち、抵抗とセラミックコンデンサは極性がありません。つまり、どのピンをどっち側につないでもOKです。が、赤外線受信モジュール、LED、トランジスタ、電解コンデンサには極性があります。電解コンデンサは表面に書いてありますし、LEDは長い方の足がプラス電源側になります。トランジスタは仕様書にECBと書いてありますが、それぞれ、エミッター、コレクタ、ベースの略です。2SC1815の場合は、足を下に向け、平らな面(部品番号などが印字されている面)をこちらに向けて、左からECBの順番です。回路図ではトランジスタの左側がB(ベース)、上(矢印のついてないヤツ)はC(コレクタ)、

    今更ですがESP-WROOM-02で赤外線リモコン(174円也)
    hirorock
    hirorock 2017/11/23
  • Toshiba TV(REGZA serise) IR remote controller sketch for SUWANO Startup Set

    hirorock
    hirorock 2017/11/23
  • Mac トラックパッドで「3 本指のドラッグ」を有効にする - Apple サポート (日本)

    Mac トラックパッドで「3 指のドラッグ」を有効にする 感圧タッチに対応したトラックパッドでは、オプションで 3 指のジェスチャでアイテムをドラッグするように設定できます。 選択する設定項目の名前は、お使いの macOS のバージョンによって異なります。 Apple メニュー  >「システム設定」(または「システム環境設定」) の順に選択します。 「アクセシビリティ」をクリックします。 「ポインタコントロール」(または「マウスとトラックパッド」) をクリックします。 「トラックパッドオプション」ボタンをクリックします。 「ドラッグにトラックパッドを使用」(または「ドラッグを有効にする」) をオンにします。 ポップアップメニューからドラッグ方法として「3 指のドラッグ」を選択します。 「OK」をクリックします。 これらのトラックパッドオプションについて詳しくはこちら

    hirorock
    hirorock 2017/11/23
    3本指での選択
  • Google Home Mini を使って、声で ESP32 の LED を光らせてみた

    Arduino IDE に Blynk スケッチを入力する IFTTT Applet を作ったら、次は、Arduino IDE を起動し、Blynk ライブラリを使ったスケッチを入力していきます。 次のシンプルなスケッチを入力してみてください。 Blynk の Virtual ピンはとりあえず Webhooks 側で V1 と入力したので、スケッチ側も V1 にします。 そして、LED の明るさは sigmaDelta 関数を使います。 GPIO は 5番ピンを使います。 【ソースコード】 (※無保証 ※PCの場合、ダブルクリックすればコード全体を選択できます) #define BLYNK_PRINT Serial #include <WiFi.h> #include <WiFiClient.h> #include <BlynkSimpleEsp32.h> char auth[] = "x

    Google Home Mini を使って、声で ESP32 の LED を光らせてみた
    hirorock
    hirorock 2017/11/23
    iftttとblynkを連携するはなし。GoogleAssistantで更に便利に!