2023年11月29日のブックマーク (5件)

  • 社説:杉田氏差別発言 国会議員の資格あるか(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党の杉田水脈衆院議員がアイヌ民族や在日コリアンに対する差別発言を続けている。 インターネットへの投稿を法務局に「人権侵犯」と認定されたが、反省するどころか、さらなる差別発言と自己正当化を繰り返している。 杉田氏は過去にも性的少数者や性暴力被害者への差別発言を行っている。 差別をあおり、社会の分断を深める人物には、国会議員の資格はない。 杉田氏は2016年、アイヌや在日コリアンの女性を「民族衣装のコスプレおばさん」と侮辱する投稿をネットに書き込んだ。女性らは札幌と大阪の法務局に人権救済を求め、両法務局は杉田氏に「啓発」を行った。 しかし杉田氏はその後も、アイヌや在日コリアンをめぐって「特権がある」などと、事実に反する発言を動画サイトに投稿し、交流サイト(SNS)には、ヘイト発言との批判にも、言論の自由の範囲内、と投稿している。 特定の民族や集団を敵視し憎悪をあおる「ヘイトスピーチ」は憎悪

    社説:杉田氏差別発言 国会議員の資格あるか(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    hiroshe
    hiroshe 2023/11/29
  • ルーター不具合による韓国行政ネットワークの大規模なシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2023年11月17日、韓国の地方行政システムで3日にわたる大規模なシステム障害が発生し、韓国内の多くの行政機関の業務に支障が生じ、手続きが行えないなど市民の生活にも大きな影響が及びました。その後の調査を経て、韓国政府はネットワーク機器の異常によるものだったと原因について明らかにしています。ここでは関連する情報をまとめます。 56時間にわたり行政ネットワーク使えず システム障害は認証基盤である行政電子署名証明書(GPKI)システムで発生。韓国では公務員はシステム接続を行う際にGPKIシステムで認証を行っているため、全国の自治体で業務システムを利用できない事態となった。GPKIシステムと接続していた、閉域ネットワーク運用されている韓国内のすべての自治体が利用する「市道セオル行政システム」や行政プラットフォームの「政府24(정부24)」が利用できなくなった。 GPKIシステムは物理サーバー15

    ルーター不具合による韓国行政ネットワークの大規模なシステム障害についてまとめてみた - piyolog
    hiroshe
    hiroshe 2023/11/29
    確かにルーターとかハブの1ポートだけ壊れるのあるよな。故障を検知、予知する仕組みはないのかな。
  • 「論破王」ひろゆきが米山隆一に論破され動揺…瞬きが増える一幕に失望の声(女性自身) - Yahoo!ニュース

    ひろゆきこと西村博之氏(46)が、ビジネス動画メディア『ReHacQ-リハック-』のYouTubeチャンネルで11月25日に配信された動画『【ひろゆきvs立憲民主党】米山隆一が激怒!独裁か民主か【西田亮介の思い】』に出演し、前新潟県知事で立憲民主党衆議院議員の米山隆一氏(56)と舌戦を繰り広げた。 【写真あり】東京ガールズコレクションでランウェイを歩くひろゆき氏 同番組で米山氏は、地方の医師不足を解決するために、都道府県ごとの人口に応じて医師を配置することを提言。実現のためには健康保険組合を統合することが必要だと私見を述べた。 これに対してひろゆきはすでに“健康保険組合の統合は実現している”と主張。これに政治家で医師・弁護士の米山氏が「国民(健康)保険という制度としては1つだけど、(国民健康保険の)組合は市町村ごとだからぜんぜん実現していないんです」と説明。すると、ひろゆき氏は「実態として

    「論破王」ひろゆきが米山隆一に論破され動揺…瞬きが増える一幕に失望の声(女性自身) - Yahoo!ニュース
    hiroshe
    hiroshe 2023/11/29
    たまには知りませんでしたすみませんっていうひろゆきも見てみたい。
  • ノア・スミス「1997年から日本経済がどれほど不調だったか」(2023年11月26日)

    通説では,1990年にかの不動産バブルがはじけてから日は「失われた○十年」に苦しんできたという話になっている.実のところ,一人あたり GDP を見ると,他の豊かな国々にくらべて日の実績が見劣りしはじめた起点は1990年ではなく1997年に思える.97年といえば,アジア金融危機のあった頃だ. この「失われた○十年」論に対して典型的に向けられる反論では,こう語られる――日が停滞しているように見えるのは,大半が人口の高齢化によるものであって,実際の生産性で見ると日は2000年頃から問題なくやっている.新しく出た Fernandez-Villaverde, Ventura, & Yao の論文は,こう主張している: 多くの先進諸国では,この数十年で,高齢化にともなって,一人あたり GDP成長と労働年齢の成人一人あたり GDP 成長のちがいは大きくなってきている.日のように一人あたり GD

    ノア・スミス「1997年から日本経済がどれほど不調だったか」(2023年11月26日)
    hiroshe
    hiroshe 2023/11/29
    日本は生産性の低さを長時間の、場合によっては無償の労働でカバーしてんだよな。労働人口減ったらそら縮小するわな。
  • “審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

    11月28日の朝、国会内で陳謝した河野デジタル相。 河野デジタル相「スマホ使っちゃったのは、わたしのミスですので、おわび申し上げます」 【画像】国会で答弁に立ち、スマホを取り出した河野大臣 27日、委員会室での使用が禁止されている「スマートフォン」を使用し注意された河野デジタル相。 予算委員会で立憲民主党の辻元議員から「2019年3月時点の外務大臣は誰だったか?」という質問を受けると、河野デジタル相は、背広の内ポケットからスマホを取り出し何かを調べたかったのか、答弁席に立ったままスマホを触り出した。 後ろで見ていた高市経済安保相は思わず、「あれ、いいの?」と一言。 「スマホの使用はいいのか」とざわめき出す委員会室。 そして、委員長が「今ちょっとスマホの利用は...」と河野デジタル相に言うと「あ、ダメなんですね」と返した。 この出来事を受け、28日朝、陳謝した河野デジタル相。 この国会スマホ

    “審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
    hiroshe
    hiroshe 2023/11/29
    スマホというデバイスじゃなくて特定の行為を禁止すればいいんじゃないの。頭悪すぎだろ。