タグ

FreeBSDに関するhirotomo88445のブックマーク (62)

  • MacやFreeBSD向けのボット出現

    SANS Internet Storm Centerは2月28日、MacとFreeBSD向けにコンパイルされたIRCボットのサンプルを入手したと伝えた。 ボット自体は「EnergyMech」というよく知られたもので、コメントはポルトガル語で書かれ、多くの攻撃者が好んで使うIRCネットワークのUndernetに接続する。興味深いのは、このボットがFreeBSDとMac用にコンパイルされている点だという。 ウイルス対策ソフトでどの程度検出されるかを調べたところ、32のウイルス対策ソフトのうち、FreeBSDバージョンのボットは23で、Linuxバージョンは24で検出された。ところがMac(Darwin)版は検出率ゼロだったという。 SANSは追記で、これらバイナリがRSTウイルスに感染していた可能性があると指摘。RSTウイルスはDarwinファイルには感染しないため、ウイルス対策ソフトで

    MacやFreeBSD向けのボット出現
  • FreeBSD 4.11 End of Life - 4.11採用のベンダは6系への計画的移行を | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The FreeBSD Project、the FreeBSD Security Officerは2日(米国時間)、直近のEoL(End of Life)を受けてFreeBSDセキュリティサポート情報を更新した。最新のサポート情報はFreeBSD Security Informationにて確認できる。 当初の予定どおり、FreeBSD 4.11と6.0はセキュリティサポートが終わり、2月1日以降はサポートの対象外となる。このサポート終了によってFreeBSD 4系のサポートは実質的に終了。FreeBSD 4.11-RELEASEが公開されてから2年、FreeBSD 4.0-RELEASEがリリースされてからは実に7年に渡って4系のセキュリティサポートが提供されてきたことになる。 同セキュリティチームでは対象リリースを「Early adopter」「Normal」「Extended」の3つ

  • BSD にくびったけ - パッケージの作り方

    意外に簡単だと思いませんか? この方法でインストール済みのパッケージを作っておけば、 portupgrade でバージョンアップしたら動かなくなっちゃって慌てる... なんてことも無くなるかもしれませんね*3。 パッケージを一箇所に集める 自作パッケージは便利なのですがパッケージファイルが散逸するのはチョッと困ります。そこで以下の処理をあらかじめ行っておきましょう。 # mkdir /usr/ports/packages/ 以後、このディレクトリの下に階層化された状態でパッケージファイルが保存されるようになります。ちなみに /usr/ports/packages/Latest/ 以下にはバージョン番号が無い状態でパッケージのシンボリックリンクが作成され、パッケージのバージョンが上がると勝手にリンクを張り直してくれます。こんな感じです。 Index of /packages/Latest N

  • portupgrade

    portsは非常に便利なシステムですが、アプリケーションのアップグレードに関しては弱い部分があります。 それを補ってくれるのがportupgradeです。 portupgradeはportsを管理することが可能で、どのアプリケーションが新しくなっているかを調べたりアプリケーションをアップグレードできます。 また、portsのインストールをより簡単に行うことが可能です。 portupgradeのインストールはportsから行います。 > cd /usr/ports/sysutils/portupgrade > su # make install clean これでインストールは完了です。 このときOpenSSLのバージョンがFreeBSDのベースシステムとportsで異なる場合に(多くはportsの方が新しい)「OpenSSLをアップグレードするかどちらのOpe

  • FreeBSD/alphaは6.x限り | スラド

    ストーリー by yoosee 2006年05月16日 13時33分 アーキテクチャは死なず、ただ消え去るのみ 部門より k_f曰く、"FreeBSD-alpha MLへの投稿によれば、来年(?)に予定されているFreeBSD 7.0-RELEASEにはAlphaアーキテクチャのサポートは含まれなくなるようだ。Alpha関連のコードに関する動きが非常に鈍くなっていることが原因のようで、実際この投稿に対する反応も「残念だけど死んだアーキテクチャだし仕方ないよね」的なものがチラホラある程度だ。バグフィックスや(万が一)Alphaが復活した場合のために、CVSリポジトリには引き続き関連コードが残るとのことだが、現行ユーザは6.xを使い続けるか、もしくはNetBSD/alphaなどへの移行を例として挙げている。 別の選択肢としてAlpha対応のLinuxディストリビューションも考えられようが、こち

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/05/16
    7.0 RELEASEではalphaはサポートされない
  • FreeBSD-users-jp : 63900

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/05/16
    Limiting open port RST response from 202 to 200 packets per second
  • シリアルコンソールを考える

    ■シリアルポートは最後のライフライン このキャッチコピー、SIIのパンフレットで見た気がしますが、強い共感を覚えるのは私だけではないと思います。 手を伸ばせばすぐリセットスイッチが押せるような至近距離でサーバを運用するならまだしも、遠く離れた異境の地に可愛いサーバを奉公に出している身としては、telnet/sshの反応が無くなる事はすなわち死を意味します。 原因なんていくつでもあげられます。たとえば RAID1組んでないディスクが吹っ飛んでpanic→fsck失敗→シングルユーザで起動 メモリが壊れてPanic→シングルユーザで起動 LANカードやSwitchが壊れてIP unreachable IPFIREWALLの設定をしくって締め出し 拡張カードがご機嫌斜めでBIOS画面で刺さる 何故かいきなり電源断→fsck失敗→シングルユーザモードで起動 inetdをkill -HUP しよう

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/05/01
    リモートに置いているサーバの最終経路としてシリアルコンソールを使う方法。
  • The Complete FreeBSD

    This directory contains the current version of the book “The Complete FreeBSD”, which has also been published by O'Reilly and Associates. The present version is a slightly updated version of the same edition. It is provided for personal use under the Creative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 2.5 license. If you like this book, you might prefer the convenience of the paper version from

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/08
    初めて出版されたFreeBSD本である"The Complete FreeBSD"。10周年記念バージョンとしてソースと共にクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で公開。
  • DesktopBSD

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    DesktopBSD
    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/08
    DesktopBSD 公式ホームページ。
  • KDEを採用したデスクトップ指向のFreeBSD「DesktopBSD 1.0」正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    DesktopBSD開発チームは28日、FreeBSDベースのOS「DesktopBSD 1.0」を正式にリリースした。対応プラットフォームはi386とAMD64/EM64Tの2種類。英語を含む14の言語をサポートするが、現行バージョンでは日語には未対応。全パッケージを収録したDVD-ROM版(約1.2GB)のほか、英語以外の言語リソースを除くなどパッケージの取捨選択を行ったCD-ROM版がISOイメージファイルの形で提供される。 DesktopBSD 1.0は、FreeBSD 5-STABLE系をベースとしたBSD UNIX系のOS。FreeBSDの派生版ではなく、デスクトップ環境向けに再構成したカスタマイズ版に位置付けられる。使いやすいデスクトップ環境の提供をプロジェクトの目標として掲げ、デスクトップ環境にはKDE v3.5.1を採用したほか、GimpやFirefox、Video L

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/08
    FreeBSDベースのOS「DesktopBSD 1.0」を正式にリリース。
  • [FreeBSD-Announce] The FreeBSD Foundation Announces Java JDK and JRE 1.5 Binaries for FreeBSD

    [FreeBSD-Announce] The FreeBSD Foundation Announces Java JDK and JRE 1.5 Binaries for FreeBSD Deb Goodkin deb at FreeBSD.org Wed Apr 5 21:54:32 UTC 2006 Previous message: [FreeBSD-Announce] FreeBSD 2.2.9 Released! Next message: [FreeBSD-Announce] FreeBSD Status Report First Quarter 2006 Messages sorted by: [ date ] [ thread ] [ subject ] [ author ] The FreeBSD Foundation is pleased to announce the

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/04/08
    FreeBSDの公式Java JDK/JRE 1.5バイナリがリリース。
  • Firewall/ipfw5b - Hiromi@tac

    2015-03-22 HiromiKimura 2014-12-19 2014-12-17 IMP62/options 2014-12-08 IMP62 IMP62/basic IMP62/mobile IMP62/dynamic 2014-10-28 Memo 2014-07-11 Patch/IMP6 2014-05-23 UTTAC/mail IPFW + Bridge(動的ルール) † FreeBSD 5.1R で IPFW(IP Firewall) と bridge を使ってみました。 既存のマシンの IP アドレスを変更せずに、そっくり Firewall に移行できます(LAN の一部あるいは全部)。 Snort などの IDS を動かすのにも使用できます。 ただし、NIC が promiscuous(無差別受信)モードで動作しますので、マシン自身の security が重要に

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/03/16
    FreeBSDでipfw+Bridge。
  • http://www.bsddiary.net/doc/bridge_vpn.html

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/03/16
    FreeBSDでファイアウォールを作る。
  • TCP Wrapper

    不正なアクセスを防ぐために、アクセス制限をします。 FreeBSD 3.4-RELEASE ではデフォルトで導入されていますが、 /etc/hosts.allow を自サイトの運用方針に合わせて 編集しないといけません。 /etc/hosts.allow アクセス制限の設定をします。 前は、/etc/hosts.allow に許可情報を、 /etc/hosts.deny に不許可情報を書いていたのですが、 /etc/hosts.allow に一化されました。 「早いもの勝ち」ルールに則って、上に書いた方から適用されます。 書き方は次の通りです。

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/02/17
    hosts.allowの書き方。
  • Release Engineering Information

    This table lists the code freeze status for major branches of the src/ repository of the FreeBSD Git repositories. Commits to any branch listed as "frozen" must first be reviewed and approved by the relevant contact party. The status of other repositories such as ports/ and doc/ is also provided below.

    Release Engineering Information
    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/01/26
    FreeBSDのRelease Engineering Information。現在、開発が進行しているブランチが分かります。
  • STANDALONECOMPLEX

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/01/06
    ssh portforwardを利用したcvsupのやり方。
  • rssh - restricted shell for scp/sftp

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2006/01/05
    rsshのホームページ(日本語訳)。rsshはOpenSSHと共に用いる制限付きシェルで、 scpとsftpのみ、またはこれらの片方のみを許可することができる。
  • かつをぶし

    FreeBSDをキーワードにリンクをたどってこられた方、ごめんなさい。 当該コンテンツ、もう一切ありません。(_0_) 今は、日々の出来事をBlogに書き付けつつ、穏やかな日々を過ごしています。 がらくたばかりのひきだしをあけ ひとつひとつのおもいでを そっととりだしてのひらにのせ ためつすがめつにしびにすかす まゆのあいだにちからをいれて たぐりよせてはみるものの やはりじかんはいろあせていて ためいきついてはふくろのなかへ いくつものいくつものがらくたを いくつものがらくたを いつまでもいつまでもくりかえし このみはつるまでこのみはつるまで 1999 かつを@大阪

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2005/12/24
    FreeBSDのインストールについて詳しく書かれています。
  • Nob's page of FreeBSD

    [ Nob's Home ] Y-MINのnetworkは基的にAT互換機にFreeBSDをinstallしたhostで構成されてます。 Memo apache Movable Type freeRADIUS & openldap openldap freeradius & MySQL---2002.04.15 MySQL---2002.04.15 freeradius---2002.04.14 pure-ftpd---2002.04.14 djbdns part2 IPsec---2002.02.02 PPTP server ---2002.01.26 PPP server再び---2001.02.25 English version DHCP再び---2001.02.23 tcpserverでftpd---2001.02.21 OpenSSH 2.3.0--- 2001.02.13

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2005/12/24
    FreeBSDについてサーバの設定方法が色々書かれています。
  • FreeBSD BariBari Install Page!!

    このページは全然更新無いんです。けど、トップページのほうはブログにしました。今後はそっちのほうに色々書き込んでいきたいと思います。 http://www.running-dog.net/ではブログやってます。そっちも宜しくお願いします。

    hirotomo88445
    hirotomo88445 2005/12/24
    FreeBSDの設定について色々書かれています。