タグ

2009年10月30日のブックマーク (4件)

  • Peter Norvig

    あらゆる数独パズルを解く ((Pythonで) 書く ((さらに良い) Lisp) インタプリタ) ((Pythonで) 書く (Lisp) インタプリタ) スペル修正プログラムはどう書くか メイキング オブ ゲティスバーグPowerPointプレゼンテーション PowerPointの罠 ゲティスバーグPowerPointプレゼンテーション Peter Norvig (ピーター・ノーヴィグ)  Googleの研究ディレクター。AAAIおよびACMのフェロー、 人工知能分野の代表的テキストであるArtificial Intelligence: A Modern Approach (エージェントアプローチ 人工知能) の共著者。以前はNASAコンピュテーショナルサイエンス部門のトップを務め、カリフォルニア大学バークレー校の研究員だった。 日語で読めるNorvigのアーティクルとしては、他に「

  • スペル修正プログラムはどう書くか

    Peter Norvig / 青木靖 訳 先週、2人の友人(ディーンとビル)がそれぞれ別個にGoogleが極めて早く正確にスペル修正できるのには驚くばかりだと私に言った。たとえば speling のような語でGoogleを検索すると、0.1秒くらいで答えが返ってきて、もしかして: spelling じゃないかと言ってくる(YahooMicrosoftのものにも同様の機能がある)。ディーンとビルが高い実績を持ったエンジニアであり数学者であることを思えば、スペル修正のような統計的言語処理についてもっと知っていて良さそうなものなのにと私は驚いた。しかし彼らは知らなかった。よく考えてみれば、 別に彼らが知っているべき理由はないのだった。 間違っていたのは彼らの知識ではなく、私の仮定の方だ。 このことについてちゃんとした説明を書いておけば、彼らばかりでなく多くの人に有益かもしれない。Google

  • I love CUI

    はじめに Linux (Vine Linux) を使って、CUI の便利さに気がつきました。文字情報を扱うときの CUI のきびきびした反応は魅力的です。しかし、Linux の膨大なツールの数や EMACS などのコマンドの数を見ると、何をどの程度習得すれば良いのか戸惑います。このホームページでは、Linux を知的生産の道具として活用するためには、最低限どのツールをどの程度使いこなせば良いかを考えました。また、併せて、lynx, w3m, emacs, namazu などを組み合わせて作る便利な短いスクリプトを紹介します。 このホームページに掲載したスクリプトは、利用、改造、再配布自由です。著作権は著者が保有しますが、利用、再配布等に際し著作権を明記する必要はありません。また、これらのスクリプトは無保証です。これらのスクリプトによって発生したいかなる障害にも著者は責任を負いません。 知的

    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2009/10/30
    「論理学散歩」が面白そう
  • 人生を変える80対20の法則

    人生を変える80対20の法則」/リチャード・コッチ/98年、TBSブリタニカ 結果の80%は、原因の20%から生まれる。従って、常に重要な箇所は20%に過ぎず、それを見極めて集中的に投入することが幸福をもたらす。私はやるべきことを見極めた上でそれを徹底的にやるべきだ、と常に思っていたし、実践してきたつもりだ。高校時代には英語しか勉強しなかったし、大学時代にまともに受けた授業はすべて1人の教授によるものだった。そういった考え方を理論的に説明し、より実用的なノウハウに仕立てたのが書であり、深い感動と共感を禁じ得ない。80%=20%、カオス理論との関係、シンプル・イズ・ビューティフル、価値あるものは自己実現によってしか生まれない、村理論、世の専門化という普遍的法則、『考える知性』より『感じる知性』のほうが重要、健康を決定的に左右するのは毎日必ず顔を合わせる人々……。次々と述べられる真理は、人

    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2009/10/30
    期限までにとうてい間に合わないと思えば、80%の成果を上げるために必要な20%は何かを真剣に考える。余分にあるものは、必ず無駄に使われる。時間もそうだ。(『スローン・マネジメント・レビュー』)