タグ

2017年11月26日のブックマーク (4件)

  • 客殺到、店内に押し込んだ 20年前、恐慌寸前だった日:朝日新聞デジタル

    戦後日で最も経済破綻(はたん)が近かった日をあげるなら、ちょうど20年前の1997年11月26日である。多くの銀行で深刻な取りつけ騒ぎが起き、金融恐慌寸前となった。報じられなかった事実もふくめ、当事者たちの記憶をたどって改めて歴史に刻みたい。これからの私たちのために。 あの日の記憶をたどると東京・日橋にある日銀行記者クラブの小窓から見えた曇天がよみがえる。 97年11月26日、全国の約20銀行の店や支店に預金者が殺到した。これだけ広域に取りつけが起きた例は、終戦直後の混乱期を除けば戦後初めてだろう。 午前10時ごろ全国各地の記者から取りつけが起きているとの電話が相次いだ。私は急ぎ東京駅近くの安田信託銀行(現みずほ信託銀行)店ビルに走った。入り口に客の姿はなくホッとしたのを覚えている。 だが扉を開けて、血の気が引いた。ふだんは客もまばらなロビーが、まるで満員の通勤電車内のように客で

    客殺到、店内に押し込んだ 20年前、恐慌寸前だった日:朝日新聞デジタル
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2017/11/26
    SNSの時代になると必ず逆張り大丈夫厨(根拠無)が現れるからかえって恐慌は起きないかもな。放射能のときもそうだったでしょ
  • セクハラに巻き込まれた

    SIer 入社2年 [金] ・私、先輩、製造委託先の営業のおっさん(といっても30代半ばらしい)と、3人で飲みに行く。 ・営業の方が終電を逃したので3人で始発を待つ。 ・先輩が一瞬姿を消した瞬間、おっさんにいきなり顔を掴まれてに舌をつっこまれるというセクハラをうける。 ・必死に抵抗するも逃げられず、10秒程経過した後やっと解放される。 [土日] ・恐怖のためか思考が散漫になり何も手に付かない。 ・欲がない/手や脚が震える/常に涙が滲む 状態となる。 [月] ・出社。 ・思考が散漫になり、文章を読むことと話を聞いて理解することができず、仕事ができない。 ・同期に相談する。上司への報告を勧められる。 ただ相手に処分が下ると、チームメンバーの業務に多大な影響を与えるため、オオゴトにしないつもりだと伝えた。 [火] ・出社。 ・怖くてトイレから出られない、常に動悸がする、廊下が怖いなど身体的な症

    セクハラに巻き込まれた
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2017/11/26
    さすがにセクハラのレベル超えてるでしょ
  • ビットコインがまた分裂 新通貨「ダイヤモンド」登場 - 日本経済新聞

    代表的な仮想通貨ビットコインが日時間24日夜に分裂し、新通貨「ビットコインダイヤモンド」が誕生した。ビットコインの分裂は8月と10月に続き3例目。ビットコイン保有者には1ビットコインにつき新通貨10単位が割り当てられる予定だ。安全対策などの詳細が現時点で不明のため、国内の仮想通貨取引所は新通貨を扱うかどうかを慎重に見極める。ビットコインは投機マネーの流入で今年に入り取引が急増。当初の設計には

    ビットコインがまた分裂 新通貨「ダイヤモンド」登場 - 日本経済新聞
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2017/11/26
    マネーゲームここに極まれりって感じだな。世界は一体どこに進んでいるのか
  • 情熱大陸の落合陽一さんの紹介がめちゃくちゃ面白かったので、思ったことをまとめてみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    2017年11月19日の情熱大陸放送以降、 「カレーをストローでう男」 としてネットでイジられる天才科学者・落合陽一。 彼のすごさはカレーをストローでうことだけにとどまらない。 (画像は全てTVerより https://tver.jp/episode/36839909) 東京大学学際情報学府初の飛び級修了者となり、最先端の研究者に送られるWorld Technology Awardを受賞した。 青色発光ダイオードでノーベル賞を受賞した中村修二氏に次ぐ、日人二人目の受賞だそうだ。 色々すごすぎて何がすごいんだか常人にはよくわからない というのが彼の真のすごさなのだろう。 「音が目に見える」 「プラズマ光に触れられる」 「網膜に映像を直接映す」 という一見すると突拍子もないアイデアのように見えるが、落合陽一氏の発明は全て、デジタルとリアルをつなげる方向に向かっている。 カレーをストローで

    情熱大陸の落合陽一さんの紹介がめちゃくちゃ面白かったので、思ったことをまとめてみた。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2017/11/26
    スプツニ子!とかと同じ族だよな(褒めてない)