タグ

2018年2月7日のブックマーク (6件)

  • 「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞

    東京・五反田が急成長するスタートアップ企業の集積地になりつつある。起業の街・渋谷より3割程度安いオフィス賃料と交通の便が魅力で、渋谷から移る企業も相次ぐ。事業拡大で街を去る企業が出ても、新たな起業家が次々に集まってくる。かつてソニーを生んだ雑多な街は、若い企業の交流と新陳代謝で新たな価値観を育んでいる。わい雑な街、むしろ魅力「だだっ広い倉庫を安く借り、好きなように改造してクリエイティブな空間

    「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2018/02/07
    デリヘル呼びやすいしいいよね
  • *終了*

    たくさんのご意見ありがとうございました。 この長いテキストは一応のまとめですが、説明のため、 どうしても自分語りが少し入っています。すみません。 三角頭 @JHBrennan 16時間前 終わったことではないですから問題になっているのではないかと思いました。 加害者について加害者人と周囲が偉いと言っても、被害者への償いと被害者人からの了承が無ければ、それは何も終わってないのに無理やり終わらせているという被害者への攻撃に他ならないのでして。 そこの考えが浅い事が透けて見えるので皆さん引っかかるのでは無いでしょうか。 説明不足でした。僕の考えでは”被害者と加害者は関係がありません”。 加害者の更生は相対評価ではなく絶対評価であってほしいと思っています。 僕自身、生きているだけで迷惑のかかる(持病がある)存在ですのでどうしても 誰かが不愉快に思うのであれば一生許されるべきではないという論調に

    *終了*
  • なぜ製品仕様を合議制で決めてはいけないのか。

    プロダクトマネジメントにおいて「製品仕様を合議制(多数決)で決めてはいけない」というルールがあるが、それは何故なのか。そして、だとしたらどのように人の意見を取り入れるのが良いのか、を考えてみた。 なぜ製品仕様を合議制で決めてはいけないのか。合議に参加している人たちは、その問題の責任者ほど制約条件や問題の背景を深く理解をしていないから。合議制や多数決で物事を決めると、必ずその結果に満足している人たちの方が満足していない人たちよりも多くなる。これは素晴らしい手法だ。 しかし、製品開発の目的は社内の人を満足させることではない。正しい製品をつくることだ。製品にとっての正しさとは、「その製品を顧客(市場)が求めていること」であり、これを満たすためには様々な調査や知識が必要だ。 製品仕様のように、問題の複雑さが一定を超えると、知識を持っている人と持っていない人の意見に違いが出始める。世の中(「社内」と

  • イケダハヤトさん、いろんな人に恨まれ始める - 今日も得る物なしZ

    https://web.archive.org/web/20170202131400/http://www.ikedahayato.com/20170202/68794994.html これ全部アフィリンクなんだけど、今は書き換えられてこうなってる。 そしてみんなのクレジットがアフィリンクから「https://m-credit.jp/」のリンクに変わってる。 というようにこいつは毎回自分がアフィ貼ってる商品に何の責任も持ってなくて、文句を言われると「だって投資なんて自己責任じゃん(笑)」という態度を取り続けてるんですが。 仮想通貨板にこんなスレが立ってて、中見たら結構なヘイトを買っているようで。 イケダハヤトって何者?凄い人なの? 51承認済み名無しさん2018/02/02(金) 06:54:16.60id:rdbXD+xF こいつあれだけcc推奨してたんだ 今日逮捕+破産のダブルニュース

    イケダハヤトさん、いろんな人に恨まれ始める - 今日も得る物なしZ
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2018/02/07
    イケハヤ氏がメキシコギャングに生きたままチェーンソーで解体されるとかそれはそれで面白いな
  • 「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分:朝日新聞デジタル

    東京都大田区の町工場が開発した「下町ボブスレー」が平昌(ピョンチャン)五輪直前に、ジャマイカチームから「使用拒否」を通告された。不採用の事情について、ジャマイカ・ボブスレー連盟のクリスチャン・ストークス会長が朝日新聞の取材に答えた。 下町プロジェクトとジャマイカ連盟が契約を結んだのは、2016年夏。「我々は下町の友人たちと、緊密に取り組んできた」とストークス会長は言う。 行き違いの始まりは昨年12月のワールドカップだという。輸送トラブルで下町のそりが届かず、ジャマイカチームは急きょラトビア製のそりに乗った。「すると驚異的に成績が伸びた。五輪出場権獲得へ大事な時期だった」とストークス会長は話す。このそりに乗り続け、出場権を獲得した。 一方、下町のそりについて…

    「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分:朝日新聞デジタル
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2018/02/07
    下請け零細企業のセンズリにつき合わされてジャマイカ陣営も気の毒だな・・・。本当に技術があるなら下請けに甘んじてるわけがないんだよなぁ
  • 結婚延期、眞子さまの文書全文 「急ぎ過ぎていた」 - 日本経済新聞

    小室圭さんとの結婚に関する一連の儀式の延期を決めた眞子さまが公表した文書の全文は以下の通り。私たちは、今まで結婚に関わる様々な行事や結婚後の生活にむけて、2人で話し合い、それぞれの親や関係する方々と相談しながら準備を進めてまいりました。しかし、その過程で、現在予定している秋の結婚までに行う諸行事や結婚後の生活について、充分な準備を行う時間的余裕がないことを認識するようになりました。これまでの

    結婚延期、眞子さまの文書全文 「急ぎ過ぎていた」 - 日本経済新聞
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 2018/02/07
    まあさすがに皇室に混ぜたらあかん血やろw