タグ

2015年8月7日のブックマーク (4件)

  • ES6 でこのように書いている - Qiita

    最初は引数の順番を気にしなくて良いとか、あとから雑な気持ちで引数を増やせて便利だなくらいに思っていたのだけど、最近はイベント発行側が受け取り側の変数名を束縛できるのでコードに一貫性を持たせられるというのが実はけっこう良いのではと思っている。 Symbol 2015/07/28 13:45 記述修正 外部からアクセスしにくい、もしくは重複しない変数を作るのに使っている。 import { EventEmitter } from "events"; export const EVENTS = typeof Symbol !== "undefined" ? Symbol("EVENTS") : "@mohayonao/${package-name}:EVENTS"; export default class SummerVacation extends EventEmitter { constr

    ES6 でこのように書いている - Qiita
    hiroyukim
    hiroyukim 2015/08/07
  • マルチスレッド開発ガイド: 2.4 非ブロッキング・ロックの使用 | iSUS

    この記事は、インテル® ソフトウェア・ネットワークに掲載されている「Use Non-blocking Locks When Possible」 (https://software.intel.com/content/www/us/en/develop/articles/use-non-blocking-locks-when-possible.html) の日語参考訳です。 編集注記: 記事は、2011 年 5 月 4 日に公開されたものを、加筆・修正したものです。 スレッドは、サポートされているスレッドモデルで提供される同期プリミティブを実行して共有リソースで同期します。同期プリミティブ (mutex やセマフォーなど) は、1 つのスレッドだけがロックを保持できるようにし、その間ほかのスレッドはタイムアウト・メカニズムに応じてスピンまたはブロックされるようにします。ブロッキングはコス

    マルチスレッド開発ガイド: 2.4 非ブロッキング・ロックの使用 | iSUS
    hiroyukim
    hiroyukim 2015/08/07
  • STM (Parallel and Concurrent Programming in Haskell Chapter 10) - MEMOcho-

    英語の原文はこちらのページで読める http://chimera.labs.oreilly.com/books/1230000000929/ch10.html 前の章についてまとめたものはこちら http://jsapachehtml.hatenablog.com/entry/2015/02/28/085123 STMは各処理をひとまとまりのアトミックな処理として実行することで、状態を持った並行処理を簡潔に書くための方法である。 STMによってこれまでの章で説明されたMVarによる処理の問題をいくつか解決することができる。 この章では例を出しつつそれらについて説明を行っている。 MVarとTVarの比較(windowによる例) 画面上に表示されるWindowとそれらが含まれるDesktopを形式的に定義し、Desktop間でWindowを移動させるという例を使ってTVarを利用することの利

    STM (Parallel and Concurrent Programming in Haskell Chapter 10) - MEMOcho-
    hiroyukim
    hiroyukim 2015/08/07
  • 細粒度並列処理について - uehaj's blog

    JSR-166yはJava 7で導入が予定されている、細粒度並列処理を効率よく行うことができるようにするためのライブラリ群です。Java7でjava.util.concurrent.forkjoinパッケージで提供される予定ですが、実は今でもダウンロードして利用できます。記事ではこれが何のためのものでJava開発にどのようにかかわってくるか、を概要として解説します。JSR-166yの詳細およびfolk/joinアルゴリズムそのものについては解説しません。それらについては末尾の参考リンク先をどうぞ。 細粒度並行処理とは何か new Thread()とかExecutorServiceでいちいち、どっこいしょ、と処理を始める(往々にしてその処理はプログラムが終了するまで続く)というのを祖粒度並行処理と呼びます。そうではなく、1回のソート処理を複数スレッドで実行するとか(並行ソート)、forルー

    細粒度並列処理について - uehaj's blog