タグ

ブックマーク / qiita.com/futoase (2)

  • 今どきのPythonのライブラリ自作からPyPIへの登録 - Qiita

    自分のライブラリをPyPIに登録したい ...が、PythonにはRubybundlerのようなものが なく、(合ったとしても統一されてないと思う) プロダクト別に自由なディレクトリ構成になっている状態... せめて自分のプロダクトについては統一したいなあと思ったので Pythonのライブラリを作る場合のディレクトリ構成や 環境構築などについてメモを書く。忘れちゃうので... 利用するPythonのバージョンは3.3以降を意識してる。 それより前(3.2, 3.1...2.x)は考慮しない。問題無いと思うけど... テスト目的で作成したライブラリ fizzbuzzというアレなライブラリを作った。 ライブラリというかコマンドラインツールだけれど。 このライブラリの構成を元に、メモを書いていく。 ライブラリのディレクトリ・ファイル構成 以下のディレクトリ・ファイル構成とする。 fizzbuz

    今どきのPythonのライブラリ自作からPyPIへの登録 - Qiita
  • godepを利用して依存ライブラリの管理を行う - Qiita

    Go言語のライブラリが依存しているパッケージの管理ツールとして、 godepというものを見つけた。 試しに使ってみたところ良さそうなのでメモ。 自分の手元では自作のゴミライブラリであるsimple-irc-bot-goで確認した。 godepを使った形に自己ライブラリを改める 以下の手順を踏む。 godepのインストール go get github.com/kr/godep で終わり。 依存パッケージの保存 カレントディレクトリを自分が作成しているライブラリに切り替えて、 godep saveを実行する。するとカレントディレクトリ以下にGodepsディレクトリが作成される。 Godeps/Godeps.json ファイルに依存しているライブラリの情報が登録される。 { "ImportPath": "github.com/futoase/simple-irc-bot-go", "GoVers

    godepを利用して依存ライブラリの管理を行う - Qiita
    hiroyukim
    hiroyukim 2014/05/02
    こう言うのでかんりすべきかなぁと思いつつ、そのうち公式にこういうのサポートしてほしい。
  • 1