hiroyukiochiaiのブックマーク (20)

  • 【就活を変える!?】1人の就活生が世界の「働く」を取材!書籍化、発信する世界一周 |¥500からできるクラウドファンディングはじめました。 - 潤pの、就活やめて、世界一周することにしちゃった。

    皆さん! この度、ついに、クラウドファンディングを始めました! クラウドファンディングとは、 プロジェクトに賛同してくださる方々から資金を募り、 その資金を元にプロジェクトを実現するというもの。 僕も、今回自身の企画の一部資金の捻出に、 クラウドファンディングにチャレンジすることになりました。 ↓早速、以下、クラウドファンディングページです。↓ camp-fire.jp ここからは、今回挑戦するプロジェクトの詳細を載せます! 僕はこの春から、 世界の若者・人々の「働く」意識・環境を取材し、 発信・書籍としてまとめる世界一周 を行ってきます。 これは、1人の日の就活生が、世界の「働く」と触れて、 日の就活や「働く」を問い直すきっかけを発信するプロジェクトです。 皆様のお力で、 僕のを完成させて頂けませんでしょうか。 *カンボジア人の同い年と。 ■活動の概要 期間:2016年4月15〜2

    【就活を変える!?】1人の就活生が世界の「働く」を取材!書籍化、発信する世界一周 |¥500からできるクラウドファンディングはじめました。 - 潤pの、就活やめて、世界一周することにしちゃった。
    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2016/04/05
    頑張って〜
  • Apple Music、どうですか? 大本命のサブスクリプション型音楽配信サービスを使ってみたブロガーによる投稿をピックアップ - 週刊はてなブログ

    Appleのサブスクリプション型音楽配信サービス「Apple Music」が7月1日より開始されています。ミュージックビデオや24時間オンエアのラジオ「Beats 1」など、さまざまな楽しみ方が用意されています。3ヶ月の無料期間で使い勝手を調べている人も多いことかと思います。 今回の週刊はてなブログでは、実際に使ってみたブロガーによる投稿を集めました! ガイドとプレイリストで広げる世界 だぶ・ゾンビ ( id:dubstronica) さんは、それまでレンタルで入手していたような距離感の音楽を聞いているというエントリー。 プレイリストやガイド片手に世界が広がっている様子を投稿しています。 dubstronica.hatenablog.com 無数のライブラリから自分好みの曲を見つけ出す方法 id:chezouさんは、好きなアーティストの曲があると分かった途端世界が広がったというエントリ

    Apple Music、どうですか? 大本命のサブスクリプション型音楽配信サービスを使ってみたブロガーによる投稿をピックアップ - 週刊はてなブログ
  • 目を引くアイキャッチ画像の作り方、50の作成事例とデザインのアドバイス

    あなたのブランドを魅力的に見せるアイキャッチ画像は、非常に大切です。どんなカラーパレットを使うか、どんなタイプのイメージを選ぶか、どんなフォントが一緒に機能するか、デザインのプロセスは多岐に渡ります。 Webページやブログのヘッダ、プロダクトの打ち出し、ブランドのメッセージなど、見た人の印象に残るアイキャッチ画像の作り方、50の作例とデザインする際に役立つアドバイスを紹介します。 Steal These 50 Branding Kits For Your Startup 下記は各ポイントを意訳したものです。 元記事ではアイキャッチ画像と同テイストの名刺も同時に紹介されています。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 Whimsical: サンプル画像 抑えられたトーンとミニマルなタイポグラフィ 画像にソフトなカラーフィルタを使いトーンを抑え目にし、タイポグラフィ

    目を引くアイキャッチ画像の作り方、50の作成事例とデザインのアドバイス
  • auの桃太郎が出てくるCMが不愉快

    正確にはそのシリーズのセット料金に関するバージョン スクールカースト上位にいそうなイケメン桃太郎の「カネ太郎」という発言、それを拾って「これカネって読むんだぁ~~~wwww」とオーバーリアクションするお調子者浦島太郎 嫌なあだ名をつけられたのにおどおどして言い返せない地味な金太郎 これらから 桃太郎=いじめっこ 浦島太郎=その取り巻き 金太郎=いじめられっ子 という図式でのいじめの現場を見ているような気分になり、自分自身がひどいいじめを受けたという経験はないものの、なんだかトラウマが刺激されるようななんともいえない不愉快さをおぼえる

    auの桃太郎が出てくるCMが不愉快
    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2015/02/12
    でもこの場合はカネ持ってるという事にすれば金太郎は一気に勝ち組
  • コンサドーレ札幌が「北海道コンサドーレ札幌」に改称するらしいので、ついでにJリーグ全チームの改称を検討するの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    コンサドーレ札幌が「北海道コンサドーレ札幌」に改称するらしいので、ついでにJリーグ全チームの改称を検討するの巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2015年02月12日12:49 FC都道府県名+地域愛称+市町村名! 僕は埼玉西武ライオンズを応援しているのですが、球団名に「埼玉」を入れると言い出したときには、相当反対をしたクチのひとりです。もちろん埼玉というフレーズを商品名に入れること自体にも基的に反対です。「埼玉ポッキー」とか「埼玉プリウス」とか「プレイステーション埼玉」とか全部ダメそうだろと。場末のゲーセンみたいだろと。 ただ、それ以上に「西武」自体がそもそも論として「武蔵野台地の西のほう」という意味で、地域愛称そのものであるから反対でした。被るなよと。しかも微妙に外して被るなよと。鉄道の路線を見ても所沢方面と大宮方面はまったく別地域だろと。池袋でタコ

    コンサドーレ札幌が「北海道コンサドーレ札幌」に改称するらしいので、ついでにJリーグ全チームの改称を検討するの巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2015/02/12
    これは面白い発想!
  • ゲームに特化したUstream特設サイト「Ustream Games」がオープン

    ゲームに特化したUstream特設サイト「Ustream Games」がオープン 編集部:Gueed Ustream Asiaは2014年2月18日,映像配信サービスUstream内に,ゲームに特化した特設サイト「Ustream Games」をオープンした。 「Ustream Games」 Ustream Gamesは,ゲーム映像をUstreamなどで配信できる機能を標準で備えたPlayStation 4が,2月22日に発売されることを受けて開設されたサイト。PS4はもちろん,そのほかのコンシューマゲーム機やPCによる映像配信情報を集め,それをゲームジャンルなどでカテゴライズして検索性を高めたようなサイト構成となっている。 なおUstream Asiaは,Ustream Gamesの開設およびPS4国内販売を記念して,PlayStation Vitaが抽選で10名に当たるプレゼントキャンペ

  • ももクロ、しゃちほこ、ベイビーレイズもエントリー! 「Ustream大賞2013」投票開始 | RBB TODAY

    動画配信サービス・Ustreamで、2013年に配信された中から最も面白い番組を決める「Ustream大賞2013」の投票が20日より受付開始された。 「Ustream大賞」は、ユーザー投票により年間で最も面白かった番組を選出するもの。昨年の「Ustream大賞2012」では約180チャンネルがエントリーされ、初代Ustream大賞はアイドルグループ・ももいろクローバーZの公式チャンネル「momocloTV」が受賞。副賞として昨年5月にはももクロの24時間番組「USTREAM大賞受賞記念 24時間いただきますっTV」が配信され、Ustreamのサイト全体をまる1日ジャックしたことでも話題となった。 2回目の開催となる今回は、91チャンネルがエントリー。前回2位だった5人組ガールズ・ダンス&ボーカルグループ・東京女子流の「東京女子流 TGS UST.TV」のほか、前回3位の「Akitchen

    ももクロ、しゃちほこ、ベイビーレイズもエントリー! 「Ustream大賞2013」投票開始 | RBB TODAY
  • デキる人ほど朝活してる! 真似したい5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    朝の時間はとても貴重です。朝が好きか嫌いかに関わらず、出勤前の時間を有効に使えるかどうかは、仕事の成功や健康的なライフスタイルの鍵を握っています。 実は、早起きは、経営者や政府高官といった有力者の多くが実践している習慣なのです。例えば、英国初の女性首相となったマーガレット・サッチャーは、毎朝5時に起床していました。米国の建築家フランク・ロイド・ライトは4時起きでした。ウォルト・ディズニー・カンパニー社のロバート・アイガーCEOは4時半に起きています。ほかにも大勢の有力者が早起きをしています。 こんなことを書くと、「自分の場合、いちばん仕事がはかどるのは夜なんだ」という反論が来るのはわかっています。でも、米「Inc.」誌の記事によると、朝型の人は物事に率先して取り組む傾向が強く、生産性が高い、とわかっているそうです。さらに、出勤前の早い時間から活動する人が、健康面で受けている恩恵は、数えあげ

    デキる人ほど朝活してる! 真似したい5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
  • MBA取ったらキャリアの選択肢増えるって実は嘘ですよ。 - CEO of Oh My Glasses, Inc

    2014-01-05 MBA取ったらキャリアの選択肢増えるって実は嘘ですよ。 MBA(とりわけトップスクール)とキャリアについて思うことがあります。”MBA取ってキャリアの選択肢を広げる。”、という一般論は実は嘘なんじゃねえか、と最近思ったりするわけです。 私が卒業したのは2011年。もうすぐ3年経過するわけですが、色々近況を聞いているとみんながみんな同じような仕事をしているわけです。 特に多いのが、外資系コンサルティングファームかもしれません。リーマンショックの前はこれが外資系金融機関でした。 自分もMBAを出ているからこそのあえての皮肉かもしれないということを前置いた上で言いますが(東大出たお偉いさんが日には学歴必要ねえよ、って言うような)、ベンチャー経営者をしていて、最も採用しづらい人はトップスクールのMBA学生かもしれません。というよりあまり採用したくないです。(将来嘘になったら

    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2014/01/05
    日本では資格をとりあえず取りたがる人が多いからね。
  • 今年は51本観ました。2013年に劇場で観てよかった洋画ランキングTOP5

    2013年も日が最終日。 今年も無事に劇場で50以上の映画を観る事ができました。 合計で51映画を観ましたが、その内47が洋画です。 という事で今年劇場で観てよかった洋画TOP5を勝手に発表しちゃいます。 ちなみに日で2013年度に公開された洋画の興行収入TOP10は以下の通り 「モンスターズ・ユニバーシティ」や「テッド」など可愛いキャラを主人公に持つ作品が上位となった今年は、家族やカップル向けの「簡単に理解できる映画」が目立ったと感じた。 自分はどちからと言うと深い内容の作品が好きなので、そういう意味では上図とはまったく異なるランキングとなっている。 それではさっそく第5位から順に見ていきましょう。 (リンクをクリックすれば詳細なレビューが見れます) 第5位 ザ・インターンシップ (The Internship) 今まで営業職しか経験した事のないおっさん二人が学生に混ざってG

    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2013/12/31
    保存版
  • 2013年に最も利用されたGメールのショートカットTOP10

    ©http://www.google.com/intl/ja/mail/help/features.html 気づけば今年もあと残り1周間。 思えば今年はPCの前に座っていた時間が睡眠時間の次に長いのではないかと思うぐらいカタカタしていた年でした。 という事で今日は僕がPC作業の中でも多くの時間を費やしたGmailについて書いてみたい。 お世話になったお礼も込めて「2013年に最も利用したGmailショートカットTOP10」を勝手に発表します。 ショートカットはデフォルトではOFFとなっています。 Gmailを開いた状態で「?」を押し、「有効にする」を選択すればONになります。 それでは早速紹介していきましょう。 この10個を使いこなす事ができれば相当な効率アップになること間違いなし! 【10位】<Ctrl>+<Shift>+<9> 引用 相手側から複数の質問を1つのメールでもらった時には

    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2013/12/24
    保存版だと思います
  • 1日の成約件数は6万件!?世界中で話題の宿泊コミュニティ「Airbnb」の概要まとめ

    ©https://www.airbnb.jp/ 世界中の宿泊先を掲載・発見・予約できるコミュニティサイト「Airbnb」(エアビーアンドビー)に最近ハマってます。 先日「TechCrunch Tokyo 2013」の会場にて日のCountry Managerにもお会いする事ができましたが、日専用のスタッフを雇い出すなど徐々に日進出を進めているようです。 9月からは@Airbnb_jpで日のツイッターアカウントも開始しています。 日のみなさんこんにちは!Airbnbです。日語でツイート始めました。よろしくお願いします。 — Airbnb Japan (@Airbnb_jp) 2013, 9月 18 アメリカの都市部ではもはやホテルよりAirbnb経由の宿泊の方が多いのではないかと言うぐらい爆発的な人気を誇るサービスですが、まだ日ではあまり知られていないようなので概要をまとめます

    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2013/11/28
    いま話題の宿泊サービスについて書いてみた
  • "TechCrunch Tokyo"のトリをつとめた「Strikingly」のCEOがで伝えたかった3つのこと

    中国人として初めてYCombinatorを卒業したDavid Chen氏の講演を日参加した『TechCrunch Tokyo 2013』で聞く事が出来たのだが、何だか胸が熱くなったので書き留めておく。 「YCombinator」を卒業する事が何を意味するかや「Strikingly」がどういうサービスなのか等については以下の記事を参考にしてほしい: Y Combinator卒の中国人、Strikingly創業者も来日講演! (TechCrunch Japan) 今回のイベントでDavid Chen氏は最終プレゼンターとして登壇したが、「みんなも疲れてるだろうし、自分もクタクタなので資料とかはそんなに使わずに話させてもらいます」と言い放った後に、自分達がStrikinglyを立ち上げるまでにどのような経験を乗り越えてきたかをまるで物語を語るように話し始めた。 その中で3つの事を伝えたかったら

    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2013/11/13
    本人に会ったので書いてみた。パワフルな人だったよ。さすが中国人。見習う部分は多い。
  • 落合 弘幸 | 私としごと | WEBデザイナー・音楽・編集…クリエイティブの求人 CINRA.JOB

  • Ustream大賞2013

    みんなが選ぶ2013年の当に面白いUstreamチャンネルの配信者達が集まったUstream大賞2013表彰式。今年はゲストによるステージパフォーマンスも行われ、昨年以上の盛り上がりを見せてくれました。 Ustream大賞にご参加いただいた皆様、ほんとうにありがとうございました! イベントの様子は以下の録画にてご確認頂けます。イベント当日の写真はFacebookページをご覧下さい。 録画では見れない受賞者のクローズアップ写真もアルバムとして公開しています。

    Ustream大賞2013
    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2013/10/10
    Ustream大賞2013開催決定!
  • Ustreamが日本語サイトを刷新へ、コンテンツの検索性を向上 

  • 【まとめ】サッカーブラジルワールドカップ(W杯)のチケット概要はこれ読んでおけばOK!

    観戦チケットの第2次販売がスタート! ついにこの季節がやってきました。 我が日本代表も1番乗りで出場を決めたW杯の観戦チケットがFIFA(国際サッカー連盟)の公式サイト(FIFA.com)にて受付を開始してます。 【関連記事】 『ブラジルW杯のチケット販売は8月20日から…最高額は10万円』 『入場券販売スタート 7時間で百万枚超す申し込み』 FIFA公式サイトで発表された「2014 FIFA World Cup Brazil™ Ticketing Fan Guide」にチケット概要が載っているのですが、英語のみだったので日サッカーファンのためにも日語で概要を紹介したいと思います。 © Getty Images 「そんな事したら日戦チケットの競争率が上がってしまうじゃないか!」と思う方もいるかもしれませんが、今回の開催国は地球の反対側に位置するブラジルです。 航空券だけでも数十万円な

  • ももクロがUstreamに“犯行予告”! 結成5周年の24時間配信、5/16午後8時から - はてなニュース

    ももクロを24時間堪能! Ustreamは5月16日(木)午後8時から、ももいろクローバーZが出演する番組「USTREAM大賞受賞記念 24時間いただきますっTV」を24時間にわたって配信します。特設サイトでは、メンバーが登場する「予告状」動画が公開されています。 ▽ http://www.ustream.tv/jp/special/momoclo/ ▽ Ustream Asia Inc.|お知らせ ももいろクローバーZは、Ustreamで配信された番組から一番面白かった番組を決める投票企画「Ustream大賞2012」で、大賞を受賞。副賞として、Ustream Asiaから「Ustream 1日乗っ取り権」が贈られました。 配信は、同グループの結成5周年に当たる5月17日(金)に合わせて実施されます。Ustreamのサイト全体でも、各所を“ももクロカラー”に変更したり、8種類の動画CMを

    ももクロがUstreamに“犯行予告”! 結成5周年の24時間配信、5/16午後8時から - はてなニュース
  • Ustream | ももいろクローバーZ『Ustream大賞受賞記念 ももクロ24time TV in アータン ~water. winter. someday なんたー?~』

    9月25~26日の2日間にかけて、ももいろクローバーZの24時間Ustream番組「ももクロ24time TV in アータン ~water. winter. someday なんたー?~」が配信された。 これはももクロの公式Ustream「momocloTV」が今年2月に開催された「Ustream大賞2014」で3年連続となる投票1位の大賞を受賞したことを受けて実施されたもの。3度目の開催となる今年もゆるーく、しかし様々な仕掛けが用意され、見逃せない“25時間”の番組となった。 25日16:00に番組がスタートすると、ももクロのメンバーたちはこれから24時間の配信が待ち受けることなどどこ吹く風といった様子で和室でリラックスした様子。時にはユーザーを巻き込みながら、そして最初のゲストとして宿泊施設の支配人や山田うどんの担当者などが部屋を訪問して雑談を繰り広げた。 この時間は24時間配信のタ

    Ustream | ももいろクローバーZ『Ustream大賞受賞記念 ももクロ24time TV in アータン ~water. winter. someday なんたー?~』
    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2013/05/14
    ももクロが「Ustreamを24時間いただきますっ!!」だってさ!特別動画もある!
  • はてなブックマーク x Twitter連携機能キャンペーン!はてな x Twitter グッズを貰おう

    はてなブックマークを連携機能では、簡単にブラウザで見ている URL を Twitter に投稿したり、反対に Twitter に投稿した URL をはてなブックマークに保存したりといった、様々な機能がご利用いただけます。 他にも Twitter に投稿した URL が何回クリックされたかチェックや、Twitter でフォローしているユーザーをはてなブックマークのお気に入りに追加など、便利な機能が盛りだくさんです。 詳しくはこちら はてなブックマークは ブックマーク(URL)を保存・管理・共有できる、無料のオンラインブックマークサービスです。いままでは手元のブラウザに保存していたブックマークを、インターネット上に保存して管理することができます。自宅で、職場で、学校でお気に入りのサイトをすぐにチェックはもちろん、強力な検索機能でたくさんのブックマークから目当ての URL を開くことができます。

    hiroyukiochiai
    hiroyukiochiai 2010/06/28
    当たるかしらね。
  • 1