タグ

2012年11月12日のブックマーク (1件)

  • 中日新聞:店主が推薦書 街全体を図書館に 小布施町:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 11月10日の記事一覧 > 記事 【長野】 店主が推薦書 街全体を図書館に 小布施町 Tweet mixiチェック 2012年11月10日 店主のお気に入りのが並ぶ店内=小布施町の穀平味噌醸造場で 小布施町で酒屋やケーキ屋などの店内にを並べてもらい、街全体を図書館にしようという取り組みが始まった。企画した小布施町立図書館「まちとしょテラソ」の花井裕一郎館長は「を通じた交流で、町民同士がお互い知らない一面を見られるはず」と期待している。 企画は「おぶせまちじゅう図書館」と名付け、店主が「図書館長」となり、自分の店にお気に入りのを並べる。十月二十日に喫茶店やケーキ屋など十店舗でスタートし、半月間で参加店舗は十六店舗に増えた。 を介して店を訪れた客と店主に交流を深めてもらう狙いもあり、実際にを貸すかどうかや、貸出期間は店主と客が話し合って自由に決める。図書館

    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2012/11/12
    「まちじゅう図書館」は面白いなぁ。「本をきっかけに話してみると意外と知らない趣味…」とか「町民が町を歩いて楽しんでもらうきっかけに」とか花井さんらしいコメントだな。