タグ

2017年6月12日のブックマーク (10件)

  • 吉田戦車が伊勢神宮で買ってご満悦「木製コマ」500円 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2017/06/12
    吉田戦車さん伊勢に来てたのかー。まさかの「たぬきや」さん。
  • 「金銭感覚なくなってからが本当の趣味」想像の斜め上すぎるバンギャのお金の使い道 - マネ会

    はじめまして、非常勤ライターのひにしあい(@sunwest1)と申します。 いきなり題に入ると、私はヴィジュアル系(以下V系)バンドを20年近くこよなく愛し続けています。 90年代V系を愛するバンギャを集めたイベントを開催したり、ヘドバンやV系の歌詞について調査したり、ゴスロリで記事に出たりするオバンギャとして活動しています。 ・用語解説【1】バンギャ……主にヴィジュアル系バンドのファンを指すときに使用される「バンギャル」の略称。ほか、「ギャ」と略すこともある。バンギャルの男性版として「ギャ男(ぎゃお)」と呼ばれることも。 ・用語解説【2】ゴスロリ……ゴシック・アンド・ロリータの略称。ロリータ・ファッションの種類の一つとされ、黒をメインカラーとしている。 ・用語解説【3】オバンギャ……特定のヴィジュアル系バンドのファン歴が長いバンギャ、またはヴィジュアル系というジャンル自体を長年愛してい

    「金銭感覚なくなってからが本当の趣味」想像の斜め上すぎるバンギャのお金の使い道 - マネ会
  • 女子同士がオジサンになりきってオジサンとオジサンがキャッキャする謎の「オジサンLINEごっこ」が流行の兆し - Togetterまとめ

    とまきち @toma_chi8 RTで回ってきた おじさんLINEごっこを お姉ちゃんしとるんやけど 送るリプも全部おじさんぽくなっちゃうけど許して欲しい pic.twitter.com/07zmMamqjH 2017-05-19 01:26:20

    女子同士がオジサンになりきってオジサンとオジサンがキャッキャする謎の「オジサンLINEごっこ」が流行の兆し - Togetterまとめ
  • 日本に、この人がいて、本当に良かった。高木正勝インタビュー | milieu(ミリュー)

    こんにちは、塩谷舞です。このWebメディア「milieu」を運営するのが生業です。 「社会的に意義のある記事を、広く届けなければいけない」とか 「記事を読んでくださる相手の時間を、1秒たりとも無駄にしてはいけない」とか そんな勝手な責任感により、一所懸命にやってます。 が、「あなたの記事を読むのはエネルギーが必要で、今は、ちょっとしんどい」と言われることもある。 だれかの「全力」は、調子じゃない人にとっては、ちょっとしんどい。でもその「しんどい」という声は、私にはほとんど届かないから、私は知らずに、かなり多くの人を疲れさせているのかもしれない。 私の記事だけではない。インターネットをひらくと「お前も頑張れ!」という無責任なエールが四方八方から飛んでくる。 Facebookで流れてくる「お友達」の輝かしい仕事の成果。 Twitterで流れてくる「成功者」のインタビュー。 Instagram

    日本に、この人がいて、本当に良かった。高木正勝インタビュー | milieu(ミリュー)
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2017/06/12
    「心の中に残っているものを、なんかもう少し信頼していい、と思うねん…。だから僕が作りたいものって、「特産品」なんやなぁ、と気づいて」「自分の子ども時代って、その人しか持ってへん記憶やん」
  • 満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid

    いろいろあり引っ越すことにした。 学生時代も含めるとこれが4回目の賃貸物件探しだ。過去の引越しも、その時々で良い物件を見つけられたと思っているのだが…どの体験もあまり満足度が高くなくて若干トラウマ感があった。 今回物件を探すにあたってこうした過去を乗り越えることにした。 はてブが集まっている人気記事などを読んでみると、どうやら引越し賃貸物件探しの満足度が低い原因は「ネットで物件探しを済ませようとする」「良い不動産屋を探していない」ことなどにあるらしい。 特に 今回は良い物件を探すのではなく、良い不動産屋を探すという方向に考えを変えることができたのが良かった。 部屋探しは面倒、suumoやhomesで探しててもよく分からない、自分より物件探しのプロの不動産屋の方が物件探しは得意なんだからそこに任せたほうが結果的に良いだろう、なら任せられる人を探そうという感じ。 良い物件ではなく良い不動産

    満足度の高い引越しのためにやったこと - valid,invalid
  • ゴミ収集車の運転手が捨てられた本を集めて図書館を設立! 20年間で集めた本は2万冊以上に!!

    » ゴミ収集車の運転手が捨てられたを集めて図書館を設立! 20年間で集めたは2万冊以上に!! 特集 近年、特に若い世代の活字&離れが激しいと言われているが、世の中にはを読みたくても読めないという恵まれない環境の人々もいる。 そんな人たちのために、ゴミ収集車の運転手が捨てられていたを集めて図書館を設立。十分に書籍を利用できない地域住民の教育の糧になっているという。 ・捨てられていたを集めて図書館を設立! 英ニュースサイト『BBC』によると、捨てられていたを集めて図書館を設立したのは、南米コロンビアのボゴタ市で、ゴミ収集車の運転手をしている50代男性のホセ・アルベルト・グティエレズさんだ。 小学校しか出ていないという彼は、20年前にゴミを収集している際、トルストイの名作『アンナ・カレーニナ』が捨てられているのを見つけて家に持ち帰ったのだという。 ・20年間で集めたは2万冊以上に

    ゴミ収集車の運転手が捨てられた本を集めて図書館を設立! 20年間で集めた本は2万冊以上に!!
  • ウィンウィン対談 平田 オリザさん 自分が変わることに、喜びさえも見出す。 それが「対話」の基本的な概念なんです。

    自分が変わることに喜びさえも見出すっていうのが「対話」の基的な概念なんです 平田 一番ダメなのが40歳以上の男性で、当に全然対話ができない。要するに、自分の発言に対して相手が何かを言ってきて、自分の考えが変わるっていうことを想定してしゃべらないから、当にダメ。 これは、対話の一番大事な概念で、対話っていうのは基的に、価値観の異なる人と出会って自分が変わっていくことを潔しとする。あるいは自分が変わることに喜びさえも見出すっていうのが「対話」の基的な概念なんです。 でも、会社人間だと、上司と部下の関係しかないから、変わるってことがないんですよね。当にかわいそうで、学生のコミュニケーション能力より、お前達がどうにかしないと大変だぞ、と。 佐々木 そうですね。私は、だから、インターネットというのを使って何かをしようと思った時に、掲示板だと、いたずら書きみたいになるし発散でしかなくて、全

    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2017/06/12
    「対話っていうのは基本的に、価値観の異なる人と出会って自分が変わっていくことを潔しとする。あるいは自分が変わることに喜びさえも見出すっていうのが「対話」の基本的な概念なんです」
  • 【保存版】山手線全駅の女子トイレを巡って勝手に評価してみた

    「電車の中で急にお腹が痛くなる」 皆さんにはこんな経験、ありますでしょうか。 まずは目的の駅と今の駅を確認。ふむ、残り6駅とな。 あーダメだ。これ絶対、お腹の特急が先に到着するやつだ。途中下車するしかない。 いや、でもちょっと待てよ。今は移動中だ。途中下車したところで、間に合うだろうか?次の予定まであと40分、その最寄駅まで15分。この問題、なんとしてでもスピーディに解決せねばならない。ど、ど、どうすれば…どこで降りれば… 私は人一倍、トイレ問題に敏感な自信がある。 これまで勤めてきた会社は、常に山手線沿いにあった。家では出来ないのに、何故か通勤途中の山手線だと急に催す。豚骨ラーメンとビールの合わせ技をキめた翌日には必ず腹を下す(でも止められない)。生理中の時は1時間に1回のレベルでトイレに行きたくなるし、ストレスが胃腸に来やすい私にとっては、もはやトイレは友達レベルなんです。 洋式じゃな

    【保存版】山手線全駅の女子トイレを巡って勝手に評価してみた
  • 「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖

    6月7日に、テレビ東京系で「ソレダメ! 〜あなたの常識は非常識!?〜」という番組が放送されました。 www.tv-tokyo.co.jp 日常にある常識だと思っていたあれやそれやが、実は違う! ということを教えてくれる情報バラエティ番組です。TVerとかネットもテレ東で見られるかと思ったらうまく探せませんでした。 この中に、「ソレマル!」というコーナーがありました。 今回のテーマは「そばのツウなべ方」。NEWSのマッスーさんこと増田貴久さんがお蕎麦屋さんで蕎麦をべているところを、横にいるマナー講師の方が「ソレダメ!」「ソレマル!」とダメ出しをするコーナーです。 これが、まあひどい。 言いたいことはいろいろとあったのですが一番ひどかったのが、マッスーさんが蕎麦を箸でつかみ、つゆに半分ぐらいつけてべた瞬間に出た「ソレダメ!」です。いわく、「つゆは3分の1ぐらいをつけないと風味が飛んでしま

    「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖
    hiroyukiokano
    hiroyukiokano 2017/06/12
    「美味しく食べる以上に「ツウ」なことはありません」
  • 出版:読んで役立つ業界紙 図書館館長がガイド本 取引先情報収集や就活に活用も /東京 - 毎日新聞

    「かまぼこ新聞」「アイスクリーム流通新聞」「接着剤新聞」--。普段の生活では、あまり目にすることのない専門紙や業界紙の数々。実は「最新の情報と多くの情報量を提供する優れた媒体」という。こうした専門紙・業界紙の読み方を江戸川区立篠崎図書館の館長、吉井潤さん(34)が一冊のにまとめた。400紙の詳細なリストも掲載し、興味をそそられる内容となっている。【谷仁美】 出版したのは「仕事に役立つ専門紙・業界紙」(青弓社)。例えば、「コンビニエンスストア新聞」には各店に並ぶ中華まんについて、具材や味の特徴を解説した記事が載っている。9月には早くも「『おでん』の季節が到来!」で各店の「売り物」を紹介。各種統計も充実しており、一般紙以上に詳しく報じられることも多い。一般紙などで話題になる頃には「『何を今更……』と思うこともあった」と吉井さんは笑う。 この記事は有料記事です。 残り586文字(全文959文

    出版:読んで役立つ業界紙 図書館館長がガイド本 取引先情報収集や就活に活用も /東京 - 毎日新聞