タグ

greeとFacebookに関するhiroyukisonodaのブックマーク (3)

  • 国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter 僕がこのブログ、In the looopをはじめたのは2009年4月1日(開始記事)、なので、今日は In the looop 2才の誕生日です。これまで、特にソーシャルメディアの国内外動向に力点をおいて、最新情報を正確にお伝えすることを心がけ、続けてきました。その総括にもなるような内容を IT批評 次号 に掲載予定ですので、出版社の承諾をえて、ここに掲載させていただきます。テーマは、国内外の主要ソーシャル・ネットワークのビジネスモデル比較です。 ■ ソーシャル・ネットワーク、普及のあゆみ ソーシャル・ネットワーク(以下、国内ソーシャル・ネットワークはSNSと呼称)が人々をつなぎ、絶大な影響力で世界を動かしはじめた。チュニジアでは、FacebookとTwitterが先導した民主化革

    国内外主要SNSのビジネスモデル比較 〜 mixi、GREE、Mobage、Facebook、Twitter:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 日本三大SNS、2010年7-9月期業績比較【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 日三大SNSサービスの、2010年7-9月期の四半期決算発表が出揃った。 3ヶ月前の記事では、「ハイブリッドモデル」(自社ゲーム+オープンゲーム)で先行したモバゲータウンが他社を圧倒するも、成長鈍化のきざしがある ことを報告した。一方、約半年遅れて「オープン化」したGREEはページビューが急上昇しはじめ、今後の再成長を予感させている。また、mixiは「ソーシャルグラフ・プロバイダー」という独自コンセプトを掲げ、国内でも普及しはじめたFacebookとの対決姿勢を鮮明に打ち出したことをレポートした。 ・ 直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 (8/16) 筆者がこの三社比較記事をはじめたのは2009年だが、そのころと比べて、三社を取り巻く環境は劇的に変化し、当時とは異なる対立軸が生まれはじ

    hiroyukisonoda
    hiroyukisonoda 2010/11/17
    斉藤徹][tech wave]
  • Greeが「いいね!」ボタンをオープンに=mixiイベントの日にぶつけて発表【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    グリー株式会社は、SNSの「Gree」と外部ウェブサービスを連携させる新機能「ソーシャル・フィードバック」の提供を開始したと発表した。 発表文によると、「Social Feedbackは、ポータルサイトやブログなど外部のwebサービスにあるニュースや日記に対して、webサービス上に設置されたボタンを1クリックするだけで、GREEのタイムラインに投稿し、友だちと共有することができるもの」だという。 蛇足:オレはこう思う 発表文の日付は9月10日。ミクシィが社運をかけた一大イベントmixi meetupを開催した当日だ。やるなあグリー。 ライバル社の大きな発表に同様の発表をぶつけて相手の発表のパワーを削ぐというやり方は、米国ではよく見かけるんだけど日ではあまり目にしたことがないような気が・・・。 でもいいんじゃない。なーなーにしないで、はっきり対抗姿勢をしめすのって。どっちにしろ両社とも日

  • 1