タグ

二次創作に関するhiruhikoandoのブックマーク (3)

  • 未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)

    最近、とあるソーシャルゲームをクリアした。 そのエンディングにいたく感動して、二次創作を見るのも好きな私は余韻冷めやらぬうちにPixivを検索。 終盤で正体が判明するキャラクターAと、終盤でのみ登場するキャラクターBの出てくる小説を、夢中になって浴びるように読んだ。 しかし気に入ったと思った話の作者達のTwitterを覗いていて、ある日愕然とした。 全員ではないが、そのうちの何人かの呟きがその理由だ。 「実はまだクリアしてないんです」 「○章終わらないよー!」 「もう少しで○章のクライマックス…」 ……………………この人達は、何を言ってるんだ? AやBは、表立って活躍するのは終盤のみ。 ○章と言えば、エンディング(最終章)のさらに数章前。 もちろんその章ではAはプレイヤーに正体を明かしてないし、Bは出てきてさえいない。 それを、この人達は当たり前に書いている。 とても有名なゲームなので、確

    未プレイ・未クリアでの二次創作(21:57追記あり)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/04/19
    どう見てもちゃんと読んでない2次創作の方が出来がいい流水大説というのがあってだな。
  • 極端な二次創作をすることの是非。もしそれが公式に逆輸入でもされようもんなら...

    幸D10@🍣シャリサキ😈アンソロ主催 @mwx47 そういえばこれは別ジャンルにいた時に普通の少年を緑肌で描く人がいたから信者が真似て緑肌の二次が定着した事があったナァなどと 2016-10-24 22:25:11

    極端な二次創作をすることの是非。もしそれが公式に逆輸入でもされようもんなら...
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2016/10/25
    前川さんの胴体にされた千鶴とか。家庭的なだけでヤンデレになった響子とか。
  • 【東京書籍】お知らせ - ™NEW HORIZONのキャラクターについて

    各位 2019年12月4日 東京書籍株式会社 小・中学校で活用できるSDGs学習サイト「EduTown SDGs」に4つの実践教材を公開! 東京書籍株式会社(社:東京都北区,代表取締役社長:千石雅仁,以下東京書籍)は,SDGsを学ぶ子どもたちのためのウェブサイト「EduTown SDGs(エデュタウン・エスディージーズ)」に,新たに4つの実践的な教材を公開しました。 SDGs推進企業である,サラヤ株式会社,味の素株式会社,サントリーホールディングス株式会社,積水化学工業株式会社の取り組みを取材記事と映像で教材化し,子どもたちにとって身近な商品やサービスを通してSDGsを実践的に学べる教材を,ウェブサイトで日より配信開始しました。 これら4つの教材は,株式会社日経BP,株式会社TREE,東京書籍でつくるSDGs教材プロジェクト「EduTown SDGsアライアンス」が制作しており,202

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2016/04/15
    ここ、昔は同じグループ内にゲームメイカーがあったんだから教科書版元の中では理解が一番あるところ。さすがというかそれでもここまで言わざる得なかったというか。
  • 1