タグ

2015年5月10日のブックマーク (4件)

  • 「年寄りだまして大もうけ」群がる業者 認知症社会:朝日新聞デジタル

    判断力が不十分なまま、業者から高額な商品を買わされたり、お金をだまし取られたりして財産を失ってしまう認知症のお年寄りが後を絶たない。 営業電話「主人よりよっぽどやさしい」 「認知症」「ボケ」「頭ヤバ」――。高血圧や糖尿病にも効果があるなどとうたい、高齢者らに電話で勧誘していた健康品販売会社(東京)の顧客名簿には、住所、氏名、電話番号の下に、こうした走り書きが残っている。「認知?」とメモされた顧客には、3カ月間に4人の営業担当者が9回、電話をした記録もある。 消費者庁は4月、この会社に対し、うその説明をしたほか、「認知症の消費者の判断力の不足に乗じ、売買契約をさせた」などとして、3カ月の一部業務停止を命令した。認知症の人に分割払いで約8万円の健康品を売るなどしていた。顧客は31都道府県に広がり、5割以上は80歳以上のお年寄りだったという。 「団塊の世代が定年を迎える。年寄りをだまして大も

    「年寄りだまして大もうけ」群がる業者 認知症社会:朝日新聞デジタル
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/05/10
    豊田商事以来の伝統芸能。というか豊田商事、オレンジ共済、円天からオレオレに至るまで結構なパーセンテージに認知症絡みがあるから。そして有効な対応策も無きに等しい。
  • 恋人に監禁された女性、宅配ピザの専用アプリで“警察”をオーダーし、難を逃れる - IRORIO(イロリオ)

    スマホ用のアプリでピザの宅配を利用している人はたくさんいると思うが、とっさの機転でこのアプリを利用し、“警官の宅配”に成功した女性が話題になっている。 恋人と口論、ナイフで「逃げるな」と脅される 米フロリダ州ハイランズ郡在住の女性Cheryl Treadwayさんには3人の子どもがいる。5月4日(月)、上の子どもたち2人がまだ学校にいるあいだに、Treadwayさんは恋人のEthan Earl Nickerson(28)と激しい口論になった。 男はドラッグでハイになっていると思われ、Treadwayさんが子どもたちを学校へ迎えに行かないといけないと言って家を出ようとすると逆上し、Treadwayさんが逃げないように大きなナイフを突きつけ、携帯電話を取り上げた。 そして、Treadwayさんをナイフで脅したまま車に一緒に乗って学校までついていき、子どもともども、また家に戻ってきた。 ピザのオ

    恋人に監禁された女性、宅配ピザの専用アプリで“警察”をオーダーし、難を逃れる - IRORIO(イロリオ)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/05/10
    そういえば逆に警察に「ピザを注文して」難を逃れた人の話題があったなあ。確かそれもDV絡みだった。
  • 白百合女子大「危険サークルリスト」に東大学生らが猛反論

    「悪い男に騙されないか」「いかがわしい高給バイトに手を出さないか」と、年頃の娘を持つ父親の悩みは尽きない。特に女子大生の場合、“悪い虫”が気になるのがサークル活動だ。コンパで男子学生に強引に酒を飲まされたり、送り狼に襲われたり……。心配のタネは至るところにある。 そんな中、「お嬢様女子大」として名高い白百合女子大学が、前代未聞の「危険サークルリスト」を学生たちに向けて配布したことが話題になっている。そのリストには、都内名門大学のサークルがズラリと並び、名指しで“要注意”と警戒されていた。 リストに掲載された早稲田大学の某サークルの幹部学生が嘆く。 「ネットにサークル名が流出してしまって、おかげでこの春の新入生勧誘はサンザンです。ゴールデンウィークの新歓合宿には例年20人以上の新入生が参加するのですが、今年は数人だけ。加入のドタキャンも相次いでいます。それなりに歴史のあるサークルなのに、潰れ

    白百合女子大「危険サークルリスト」に東大学生らが猛反論
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/05/10
    白百合の校風と母体とのギャップとか考えれば、典型的な「お前が言うな」案件。そりゃクレームも出る。/甲南や芦屋がリストを作ったようなもん。
  • 球界復帰への一歩 永久追放のローズ氏が13日に解説者デビュー - スポニチ Sponichi Annex 野球

    球界復帰への一歩 永久追放のローズ氏が13日に解説者デビュー

    球界復帰への一歩 永久追放のローズ氏が13日に解説者デビュー - スポニチ Sponichi Annex 野球
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/05/10
    アメリカの張本。