タグ

2006年12月24日のブックマーク (9件)

  • ekken♂ : 転載機能によって自分の言説を広めようとする者が、言及されたことによってその言説を多くの人に読まれることを迷惑だ、という身勝手(コメント欄)

    題名で全て言い尽くしてはいるのですが。(関連記事:転載機能 の検索結果) 「善意の転載」で‘自分がいいと思ったこと’を書いた記事をネット上に増殖させた者が、それを批判した記事によって多くの人に読まれるようになったことを「迷惑だ、騒ぎを大きくするな」というのは、ずいぶんと自己都合の良さを感じます。 OYAJIさんは事あるごとに「えっけん氏が取り上げたから騒ぎが大きくなった」ことを強調し、「善意の転載問題」が多くのブログにおいて言及されたことを迷惑がっているようです。 しかし元々「多くの人に知ってもらいたい」として書いた記事が、人の思惑通り多くの人に「読まれたこと」には変わりありません。唯一彼の思惑から外れたのは「自分が善意で書いた記事が、他のネットユーザーにとっては善意とは無縁な、受け入れがたい種のものであった」ということです。 「騒ぎが大きくなったのは、えっけん氏がこの話題を取り上げたか

  • こういうソフトってある?

    模造紙的な感じのソフトで、だけど、画像ファイルや音楽ファイルや文章ファイルをその模造紙の上に乗っけてリンクできて。 最低限、画像ファイルの位置も自由に後からドラッグ&ドロップで位置が変えられて、文字も打ち込めればオッケーなんだけど。 話に出てたフリーマインドってこういう奴出来たっけかなぁ、でもあれはツリー作りに一生懸命になっちゃったような。 Windowsから出てたソフトにノート型のものはあったけど。あれは金かかるし。 ペイント系ソフトでいいのかな。

    こういうソフトってある?
  • 2ヶ月間のはてブの人気エントリーをチェックしてみて思ったこと

    そういえば、最近のネットの情報をそんなに追ってないなあ、と思って、だらだら過去のはてブの人気エントリーを眺めた。あまりさかのぼっても、止め時がなくなると思って適当に10月初めくらいで終了。まるで水の泡のように、情報が浮かんでは消え、浮かんでは消えしている。そういえば、ハルヒのバニーガール問題っていうのもあったな??、とか。北米サイトが無事開設されて何より。 「情報の消費速度が速くなった」というのは、それを助長しているマスコミが(他人事のように)話題に上げる問題だが、ものすごい速度で消費される情報とそれを消費するブックマーカーたち(と他人事のように書いているが、それを読んでいる私も含む)は、瞬間瞬間でしか生きていないニワトリを連想させる。 なんというか、もう少し、「人間のライフサイクルを前提にした情報消費のスタイルの提案」のようなものがあってもいいのではないかと思わないでもないなというか。大

    2ヶ月間のはてブの人気エントリーをチェックしてみて思ったこと
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Facebookにログイン | Facebook

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    hirusagari
    hirusagari 2006/12/24
    「内容の真偽や、原発信者・中継者の意図は問題ではありません。善意・悪意も関係ありません。誰がどうやっても結局こうなってしまうから、チェーンをはじめないよう、また絶対に関わらないよう、各自が注意...」
  • 「善意の転載」と「チェーン日記」に絞るよ:ekken

    Yahoo!ブログではその独自機能・「転載」によってユーザーがチェーン日記を発している、という問題に以前から目をつけていたのだけど、OYAJIさんの「あなたの善意の転載で自殺予告の子供を救って下さい!!」は、転載機能とチェーン日記化を取り上げる絶好のサンプルでした。 チェーン日記はYahoo!ブログ内で日常的に行なわれている、コミュニティの文化みたいなものなんだけど、その中からOYAJIさんをサンプルとして選んだのは、単にツッコミ所が多かったからです。 これまでに書いたもの([OYAJI] の検索結果参照)と重複するのだけど、ツッコミ所をいくつか箇条書き。 記事の内容自体にオリジナリティがない(ニュースで報じられた情報に対して付加価値がない) 転載によってその事実が広められたとしても、自殺する子供を救えるとは思えない。「少しの可能性」で救えることを理由に持ち出すのなら、その転載によって子供

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性について - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    菊池誠教授が出演したテレビ番組「視点・論点『まん延するニセ科学』」がYouTubeで公開されています。「NHKがYoutubeに削除申請をするかもしれない」ということでf_iryo1さんが文章に起こしてもいます。 この菊池さんの主張に対する2ちゃんねるコメント(の一部)が「痛いニュース(ノ∀`)」にまとめられていたのですが、そのなかで次のコメント(621番)が気になりました。 自分たちの科学知識で検証できないからと言って、「ニセ科学」を全部ウソと言ってしまうことも非科学的な態度だ この先、科学的に実証出来るようになるかも知れないじゃん 今のところは実証できてないのでウソかもしれませんよって言うのに留めておくべき やっぱり出たか、これ。(グンニャリ) このコメントの言い分は、これだけを(文脈から切り離して)取り出すとまっとうなんですが、菊池さんが取り上げているようなニセ科学に対してこんなこと

    通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性について - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)