タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (25)

  • jQueryをダイエット。サイズをぎゅっと減らした·jQuery in parts(jquip) MOONGIFT

    jquipはjQueryの肥大化を懸念し、機能を維持しつつサイズを減らそうとするソフトウェアです。 jQueryは便利なJavaScriptライブラリである一方、ふくれあがった機能によってライブラリサイズが巨大になりつつあります。そこでjQueryを再度見直し、より機能を絞り込んでいこうと試みているのがjquipです。 デモプログラムです。 ボタンを押すたびに背景色が変わります。 ボタンを押すとデータを出力していきます。 実際のコードです。jQueryと変わらない書き方で実装できます。 jquipはjQueryをモジュールベースに分解し、コアを軽量に維持しつつ必要に応じて機能を追加できるようになっています。機能としてはjQueryの90%を実装しつつ、サイズは13KB程度となっています。現状ではモジュールとしてdocready、css、event、ajaxに分かれています。 jquipはJ

  • 要注目!CSSとJavaScriptで作るアニメーション·Animatable MOONGIFT

    AnimatableはJavaScriptCSSのプロパティを変化させることでアニメーションさせるJavaScriptライブラリです。 最近、CSSだけで作るアニメーションというのが流行っています。CSS3であればtransitionという要素でアニメーションが起こせますが、さらにJavaScriptを使って多彩なアニメーションに対応させたのがAnimatableです。 色々な画像が並んでいます。マウスオーバーでアニメーションが実行されます。 6番は曲線が変化するアニメーションです。 2番は背景画像がアニメーションします。 12番はドロップシャドーです。 fromとtoののところで実際に設定するCSSプロパティが分かります。 data-fromとdata-toでプロパティを指定します。 AnimatableはいわばFlashのアニメーションに似ています。最初のフレームをdata-from

    hisa-k
    hisa-k 2011/11/15
  • ドキュメント管理や商品管理機能も備えた多機能なWebベースグループウェア·Conflux Groupware MOONGIFT

    Conflux Groupwareは多彩な機能を備えたWebベースのグループウェアです。Windows向けインストーラーもあり、素早く構築できます。 企業でグループウェアを使っていますか?もし使っているなら今使っているものにデータを蓄積し続けることをお勧めします。しかしもし使っていなかったり、今使っているものに不満を感じているならばConflux Groupwareの導入を検討してみても良いかも知れません。 ダッシュボードです。デスクトップと呼びます。ここで必要な情報はまとめて確認できます。 タスクの詳細です。 タイムトラッキング機能もあります。 ドキュメント管理です。フォルダツリーで見やすいです。 コンテクストメニューもあります。 カレンダー機能です。 カレンダーの詳細です。 タスク一覧です。 ワークフロー詳細です。ステータスとどこでタスクが止まっているかグラフで確認できます。 ワークフ

    ドキュメント管理や商品管理機能も備えた多機能なWebベースグループウェア·Conflux Groupware MOONGIFT
  • データベースを使わずテキストでツイート検索·GrepTweet MOONGIFT

    GrepTweetは指定ユーザのツイートをテキストファイルに保存してGrepで検索するソフトウェアです。 Twitterで自分のツイートを検索するサービスはいくつもありますが、今回紹介するGrepTweetはツイートをテキストで保存して、Grepで検索するシステムになっています。 まずTwitterユーザのツイートをインポートしないといけません。公開メッセージのみなので認証は不要で、ユーザ名を指定するだけで実行できます。 取り込み中のログです。今回は6ページ目の実行でエラーになってしまいましたが、途中までのデータは取り込まれます。 取り込みが終わって検索できるようになりました。日語も使えます。検索実行ボタンはないのでエンターキーを押せば良いだけです。 例えばMOONGIFTで検索した結果です。 日語にも対応しています。 生データを見ることもできます。 データベースを検索するのではなく、

  • Webデザイナーにお勧め!LESSファイルを監視してCSSに自動変換·SimpLESS MOONGIFT

    SimpLESSはLESSファイルのあるフォルダを監視して作成や更新のタイミングでCSSファイルに変換してくれるソフトウェアです。 CSSで不満に感じられることの多い、入れ子の構造や変数定義などを可能にするCSSライブラリがLESSです。そんなLESSファイルの作成、更新を監視してCSSファイルを自動生成してくれるソフトウェアがSimpLESSです。 最初に起動したときの画面です。SimpLESSはTitaniumを使って作られています。 メイン画面です。LESSファイルの含まれるフォルダを追加します。後はSimpLESSがファイルの更新を監視してくれます。 監視しています。更新したタイミングで自動的にCSSファイルを生成します。生成時には検証もされるので正しいCSSが生成されるとのことです。 例えばこれがLESSファイルの内容です。 SimpLESSが自動生成したCSSファイルがこれです

    hisa-k
    hisa-k 2011/11/15
  • 面白い!JavaScript+Canvasによる画像差分表示·JS-ImageDiff MOONGIFT

    JS-ImageDiffはJavaScript+Canvasタグを使って二つの画像の差分表示を行うライブラリです。 GitHubでは差分をWebブラウザ上で閲覧できますが、その時に画像の差分表示も行えるのを知っているでしょうか。スライダーで動かしたりして差分を確認できるのですが、その一つの差分表示をオープンソースで再現するのがJS-ImageDiffです。 サンプルです。上が元、中間が変換後そして下が差分となります。どこが違うのか一目で分かります。 左が影無し、右が影ありです。一致している部分だけが表示されています。 サイズが違う場合の差分表示です。 JS-ImageDiffはCanvasタグを使って画像を読み込み、その差分を表示しています。各ピクセル単位で画像を比較して同じであれば黒、違う場合はうまく表示するというやり方でここまで見事に表示できるのが面白いですね。 JS-ImageDif

  • Webサイト運営担当者は使いたい。マルチプラットフォームで動作するリンクチェッカー·LinkChecker MOONGIFT

    LinkCheckerはマルチプラットフォームで使えるWebサイトリンクチェッカーです。 Webサイトのリンクチェックを忘れると、いつの間にか予想外のエラーになっていて無用な流出につながってしまうことがあります。それを防ぐためにマルチプラットフォームで使えるLinkCheckerを試してみましょう。 チェックを実行中です。 結果です。有効、無効なURLが並びます。他にも画像の数やテキストの数などメディア情報も分かります。 LinkCheckerはCUI、Web版も提供されています。こちらはGUIの設定画面です。何階層までチェックするか設定できます。 設定ファイルのパス指定です。設定ファイルを使うことでCUIGUIなどと共通の設定が利用できます。 測定結果はHTML/Text/XML/CSVで保存できます。 LinkCheckerはマルチスレッドでチェック処理を行ってくれるので高速です。さ

    hisa-k
    hisa-k 2011/11/01
  • PHPのさらなる利用者増を目指し再定義する·PHP.reboot MOONGIFT

    PHP.rebootはJVM上で動作するPHPを再定義したプログラミング言語です。 PHPは恐らくWebサイトにおいて最も良く使われている言語でしょう。習得も容易で、手軽に色々なWebアプリケーションが作れる、そんな利便性の裏で言語仕様などについて毛嫌いされる声も聞かれます。そこで注目したいのがPHPを再定義するPHP.rebootです。 PHP.rebootの書き方です。< ?phpではなく、{}を使ってコードを埋め込みます。まさにテンプレート的です。ファイルの拡張子はphprになります。 実行結果はもちろん普通に表示されます。 サーバ、GET/POSTも使えます。面白いのは変数名に$をつけず、JavaScriptのように定義することでしょう。;も使いません。 実行結果はこのようになります。 基的な文法はPHPと似ています。SQLとの親和性を高くしており、コードの中にSQLをそのまま埋

    hisa-k
    hisa-k 2011/10/19
  • よくあるニーズを疎結合に。内部や外部の画像をリサイズや切り抜き、簡易加工を行うPHPスクリプト·TimThumb MOONGIFT

    TimThumbは内部または外部の画像を取り込んでリサイズ、切り抜き、簡易加工を行うPHPスクリプト。 TimThumbはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。Webサイトを作る際に重要な要素が画像だ。テキストが並んでいるだけでは重苦しいが、画像をうまくちりばめることで華やかに、見栄えのいいサイトに仕上がる。ユーザに画像をアップロードしてもらうサイトも多い。 リサイズ ユーザがアップロードしたり、外部にある画像を使う場合サイズがばらばらであったりして扱いが悪い。そんな画像を加工するのに使えるのがTimThumbだ。 TimThumbはPHPで画像のパスを指定してリサイズしたり、簡単な加工を行うソフトウェアだ。パスを指定することも、URLを指定することもできる。GDライブラリを使っているのでPHP側を対応させる必要がある。単純なリサイズだけでなく位置を指定した切り抜きもできる。 切り抜き

    hisa-k
    hisa-k 2011/08/11
  • 自治体は使うべし。マルチデバイス対応の公共施設予約システム·OpenReaf MOONGIFT

    OpenReafは自治体向け公共施設予約システム。 OpenReafはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。競技場や体育館、その他の公共施設などは申し出ることで指定時間借りることができる。一般的な商用会議室などよりも安価である場合が多く、もっと活用されていくべきだ。 トップページ だがインターネットでの予約に対応していない自治体も多く、さらに対応していても使い勝手が悪すぎる所も数多い。そうした自治体にぜひ導入してもらいたいのがOpenReafだ。 OpenReafは特に公共施設の予約に対応したシステムになっている。カレンダーや利用目的から施設を特定し、予約を申し込むことができる。施設によっては抽選も利用できる。休館や利用料、利用人数入力にも対応している。さらにデスクトップの他、スマートフォンや携帯電話向けのUIも用意されている。 カレンダー 管理画面では予約を確認したり、抽選ができる。さ

  • HTML5 + Canvas + JavaScriptによるWebベースの顔認識「ccv」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    ccvはHTML5とCanvasタグを使ってWeb上で顔認識を行う。C言語によるライブラリもある。 [/s2If] ccvはWebベースまたはC言語製のオープンソース・ソフトウェア。最近の写真管理ソフトウェアの流行として顔認識がある。デジカメやプリンタでも顔認識機能を搭載し、自動的に明るくしたりするものもある。風景写真なども良いが、やはり人が写っている写真のが楽しいのだ。 そんな顔認識技術はWebベースでも提供されるようになっている。特にFacebookのようにSNSの中で使う場合は友人を自動認識させることでより活発な交流を促せるのだ。Webベースでの顔認識をHTML5/Canvasで行うのがccvだ。 実行例 via Tibetan Girl near Mount Everest | Flickr - Photo Sharing! ccvは元々C言語で開発されているコンピュータビジョンラ

    HTML5 + Canvas + JavaScriptによるWebベースの顔認識「ccv」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ
    hisa-k
    hisa-k 2011/02/02
  • データベースを使ったWebシステムを作るためのツールキット·Crystal MOONGIFT

    CrystalはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。Webシステム開発における絶対的な地位を築いたと言えるPHP。他にも多数のプログラミング言語がWebシステムに対応しているが、手軽さと実績においてPHPに勝るものはないだろう。 データの取得 Webシステムと言えばデータベースを利用したものが多い。そしてその時に使うSQLは開発に用いるプログラミング言語とは大きく構文がかけ離れるため、使い勝手が悪かったり、安直に書いてSQLインジェクションにつながったりする。それを防ぐためにも使ってみたいのがCrystalだ。 Crystalはデータベースを利用したWebシステムを開発するためのツールキットだ。コンセプトは「シンプル」「軽量」そして「容易に学習できる」となっている。実際の書き方として「$posts = $db->select('date, title')->from('posts')-

    hisa-k
    hisa-k 2010/12/14
  • Googleカレンダーを表示する·CalVis3 MOONGIFT

    CalVis3はGoogleカレンダーを取得し、独自のカレンダーに表示する。 [/s2If] CalVis3はHTML/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。カレンダーを使ったWebアプリケーションは多い。だが開発している最中に常に頭にちらつくのがGoogleカレンダーの存在だ。機能を充実させればさせるほど、Googleカレンダーの強さが分かってきてしまう。 カレンダー そんな時には一歩引いて考えてみよう。カレンダー入力インタフェースとしてGoogleカレンダーを徹底活用してしまうのだ。後は入力されたデータをどう表示するかが決め手になる。それを実現しているのがCalVis3というソフトウェアだ。 CalVis3はHTMLJavaScriptを使ってGoogleカレンダーからデータを取得し、表示するWebアプリケーションデモだ。二種類あり、一つはカレンダーの下に詳細を表示す

  • iPhone/iPadでページめくりを実現する·Leaves MOONGIFT

    LeavesはiPhone/iPad用のオープンソース・ソフトウェア。電子書籍の市場が熱い。コンテンツはまだまだ不足している感はあるが、既にオンライン上にあるコンテンツをはじめ、自炊したファイルなどを使えばコンテンツは既に無数に存在する。 三種類のフォーマットが選択できる そうしたコンテンツを電子書籍として楽しむ上で欠かせないのが「読んでいる」という感覚だ。ページ送りをする時にただページが切り替わっていくだけでは面白くはない、Leavesを使えば華麗なイフェクトが容易に実現できる。 LeavesはPDFや画像に対応したページ送りライブラリだ。指を左右にスライドさせることで紙をめくっているようなページ送りを実現する。めくっている時にはページが透けて、めくられるようになっている。今のところは縦型のみで、水平表示には対応していない。 ページめくり中 スライドの他、ページの左右をタップすることでペ

    iPhone/iPadでページめくりを実現する·Leaves MOONGIFT
  • Mac OSX用のメモリチェック·Rember MOONGIFT

    RemberはMac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。最近マシンの調子が悪い。要因として考えられるものは幾つかあるが、その一つがメモリのエラーだ。またMac OSXはメモリ自体は正常でも相性によってエラーが起こるケースもあるらしい。 テスト設定 AppleではAppleCare Protection Planに入るとTechTool Deluxeを貰うことが出来る。これはHDDやメモリを含めた診断ソフトウェアなのだが、これ以上に細かくメモりチェックしたいならばRemberを試してみよう。 Remberはメモリーテスト用コマンドmemtestのGUIフロントエンドだ。来、memtestはCDなどから行うべきなのだが、Remberはそのまま実行できる。そしてフリーになっている領域に関してテストが可能だ。テストは指定領域または全域、そしてテスト回数の指定ができる。 テスト結果のログ テ

    Mac OSX用のメモリチェック·Rember MOONGIFT
  • 色々なWebアプリケーションで使えそうなアイコン集·gcons MOONGIFT

    gconsは画像のフリーウェア(オープンソース・ソフトウェアとなっているがライセンスは不明)。WebサイトやWebアプリケーションを開発する時にデザインが成功するか否かを握る割合はとても大きい。文字で一つ一つ説明するのではなく、アイコンをうまく配置することで誤解が避けられたり、ユーザビリティが高くなる効果がある。 こんな2色のアイコンが多数 とは言え、色々なサイトから個々のアイコンを集めてきて使うのはあまりスマートではない。統一感がなく、かえってごちゃごちゃなイメージになってしまう。一つの統一されたテーマの元に提供されているアイコン群、それがgconsだ。 gconsは多彩な画像フォーマット(PNG/JPG/GIF/PSDなど)、かつ12色のアイコンが100個も提供されている。サイズは32×32となっている。バッヂやブックマーク、コンピュータ、ハート、フラグなど多彩な種類が揃っている。これ

    色々なWebアプリケーションで使えそうなアイコン集·gcons MOONGIFT
  • jQueryで作るGoogleカレンダークローン·wdCalendar MOONGIFT

    wdCalendarはWebベース/jQuery製のオープンソース・ソフトウェア。Googleの中でも人気の高いプロダクトの一つがGoogleカレンダーだ。Ajaxを駆使し、まるでデスクトップアプリのような操作が可能だ。スケジュールはビジネス/プライベートを問わず利用できる。 スケジュール登録画面 そんな便利なツールだけに、自前のスケジュールアプリにもあのような機能を持たせたいというニーズは強くある。逆に言えばスケジュールアプリを作る上であのインタフェースと操作性は欠かせない存在になっている。それを実現するのがwdCalendarだ。 wdCalendarはjQuery製のオープンソース・ソフトウェアで、そのインタフェースはまさにGoogleカレンダーだ。マウスでドラッグして予定を作成したり、その詳細を記述(編集する際には自分でwdCalendarを立てる必要がある)することができる。 月

    jQueryで作るGoogleカレンダークローン·wdCalendar MOONGIFT
  • 縦書き表記をサポートするテキストレイアウトエンジン·Nehan MOONGIFT

    NehanはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。コンピュータはアメリカ発とあって、左から右に表記されるのが基だ。アラビア語のように右から左に表記される場合もあるが、それでも横に流れるのは変わらない。日語のように縦に書かれることは考慮されていない。 だが日人である以上、慣れはあるとは言え縦書きの方が分かりやすい。それは今後電子書籍が流行っていく中で必ずネックになるはずだ。とは言え出力自体縦書きにするのは難しい。そこで表示だけを切り替えるのがNehanだ。 NehanはHTMLでは通常通り横向きに書かれている文章をJavaScriptを使って縦書きに変換する。カギ括弧など単純に縦に並べると問題のある文字は画像を使って置き換えてくれる。これによってぐんと見やすい状態になる。 実際の使い方としてはclassの中に幅、高さ、フォントサイズを指定する程度で良い。特に何も考えずに

    縦書き表記をサポートするテキストレイアウトエンジン·Nehan MOONGIFT
  • HTML5で実現するファミコン風ゲーム·Akihabara MOONGIFT

    AkihabaraはHTML5/JavaScript製オープンソース・ソフトウェア。HTML5が間もなくの仕様確定とあって、次々とその可能性を感じさせるソフトウェアが登場している。特にFlashに代わるような機能を実現させられるのは注目が高い。 パックマン風ゲーム Flashで使われるものとしては、バナー、ゲームそして動画だろう。動画についてはVideoタグがあり、バナーについてはGordonが取って代わるかも知れない。そしてゲームについてはAkihabaraに注目したい。 AkihabaraはHTML5/JavaScriptによるゲームエンジンだ。HTML5を使ったブラウザで動作するのがPCのブラウザではキーパッドが表示されないので上手く動作しない。iPhoneであれば画面の下にキーパッドが表示され、遊べるようになる。 テトリス 基的な操作は十字キーとA/B/Cボタンだ。ゲームによって

    HTML5で実現するファミコン風ゲーム·Akihabara MOONGIFT
    hisa-k
    hisa-k 2010/05/06
  • iPhone/Android向けに動画を変換する·Miro Video Converter MOONGIFT

    Miro Video ConverterはWindows/Mac OSX用のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneAndroidをはじめとして、スマートフォンやポータブル機器で動画を見たいというニーズは強い。素材はネット上を含めれば多数あれど、面倒なのは各機器に合わせた変換作業だ。 デバイスを選べば最適な設定になる 多様なフォーマットに対応した動画変換ソフトウェアとして知られるFFMPEGではあるが、オプションが多すぎて初めての方には使い勝手が悪く感じられてしまう。それらをラッピングしたMiro Video Converterは使い勝手が良い。 Miro Video Converterはドラッグアンドドロップで動画ファイルを登録し、後は出力先デバイスを選べば変換処理を行ってくれるソフトウェアだ。デバイスはDroid、Nexus OneといったAndroid系やiPhone/iPod

    iPhone/Android向けに動画を変換する·Miro Video Converter MOONGIFT