タグ

本に関するhisatsugu79のブックマーク (3)

  • 公益財団法人大宅壮一文庫

    2023.09.20 迷宮書庫 探険ツアー 10月14日(土)開催 2023.09.16 「パトロネージュ」個人会員の方もWeb OYA-bunkoが使えるようになりました。 2023.09.15 「がんばれ雑誌」展 第1弾 「女性誌の創刊号展」好評につき、9月30日(土)まで期間延長! 2023.09.02 「がんばれ雑誌」展 第1弾 「女性誌の創刊号展」開催(2023年9月11日~16日) 2023.07.31 夏休みの子どもたちの来館 大歓迎 ※終了しました。 2023.07.24 Web OYA-bunkoリニューアル記念! ワンコインお試しキャンペーン 大好評実施中です。 2023.07.20 『週刊朝日』編集長・渡部薫さん講演会 7月28日19時より開催! ※終了しました。 2023.07.18 大宅壮一文庫雑誌記事索引検索Web版『Web OYA-bunko』リニューアルいた

  • 【読書】渋滞学/西成活裕 渋滞にイライラする前に、原理を学ぼう - aichikenminの書斎

    渋滞にイライラする前に、原理を学ぼう 高速道路の渋滞、ひしめき合っておこる人の渋滞。 なぜ渋滞は起こるのか。 渋滞学 (新潮選書) 新品価格 ¥1,404から 流体力学にも似ているし、統計力学にも似ている。 もっと言えば、数学的要素も強いし、心理学的要素も大いにある。 そんな渋滞を学問として捉えたのが渋滞学。 分野横断的な発想で挑む学問であり、非常にわかりやすく、イメージしやすく書かれている書。 何年か前に話題になって読んだのだが、ふと目に留まったので再読してみた。 「空気の流れも超音速になると、人の流れと同じように細いところを通過するときには遅くなる」 人の流れは圧縮性の超音速流体と似ている点がある。 まだまだこっち方面からの研究は進んでいないようだが、何となくイメージはできる。 超音速の流体の場合、圧力の情報よりも早く移動しているため、 流れの先に何があるのかを事前に予知することがで

    【読書】渋滞学/西成活裕 渋滞にイライラする前に、原理を学ぼう - aichikenminの書斎
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/20
    一度読まなきゃと思ってた。ウイッシュリストに入れておこう。
  • わがシバキ読書法(ただし全部実行はぜってー無理 - しいたげられたしいたけ

    きっかけは、こちらのエントリーです。 www.xn--n8jvce0l6c.com 年間1000冊か~、すごいなと思いつつ、積ん読と「あとで読む」タグばかりが増えてゆく現状で、もし一日3冊のペースでが読めたら多少は状況が改善するかななどと夢想した。 しかし世の中にどれだけがあるのかと、ちょいとぐぐると、世界最大の図書館アメリカ議会図書館、二位は大英図書館で蔵書数は諸説あるがいずれも約1億5000万冊という途方もない数字が出てくる。ただし新聞、雑誌など非書籍も含めた収蔵物全体の数字だそうだが。 まあ新聞、雑誌は私も読むから、仮にそれらも含めて一日3冊読んだとして、計算を簡単にするため100年でどれだけ読めるかというと、電卓を叩いて 3 × 365 × 100 = 109,500(冊) という数字が出てくる。 これをExcelで作ったグラフで比較すると、こうなる。 わははははははは、何

    わがシバキ読書法(ただし全部実行はぜってー無理 - しいたげられたしいたけ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/09
    限られた時間でインプットが必要な人に示唆を与える両エントリ。たくさん本読みたいなぁ。
  • 1