タグ

2016年2月18日のブックマーク (15件)

  • それ、あなたが推してるだけです…滑る記事は独りよがりが多い - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 14 それ、あなたが推してるだけです…滑る記事は独りよがりが多い ブログ 心 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 「数時間かけて書いたこの記事は、間違いなく多くの人に読まれるに違いない・・・!」 蓋を開けてみたらセルフブックマークのみで閑古鳥 ブロガーあるあるですよねー。 記事はいつも全力じゃねぇの? 言いたいことはわかるよー 滑る記事に見られがちなもの 楽しくブログをやってたらこうなった(あとがき) 記事はいつも全力じゃねぇの? 自分では超気合入れて書いたにも関わらず、いざ公開してみると全然レスポンスがなくてがっかりするのやーつですね。あるある。あるんだけどさ、 僕的にはちょろっと違和感も禁じ得ない。 そもそもブログ記事に「推し」なんてのはなくって、「全ての記事について推しなもんでしょ?」っていう思想があるの。例えるなら ブログ版松岡修

    それ、あなたが推してるだけです…滑る記事は独りよがりが多い - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    ブクマがつかなくても後で検索で読まれればまだ報われますけどね。抽象的なブログ論などは、検索が弱い分、初動のタイミングで読まれないと報われないですね。ま、滑った時はそれはそれで勉強料ということで。
  • 無神経な人間だなって思ってたよ、言葉遣いが悪く批判的な人はさ - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 17 無神経な人間だなって思ってたよ、言葉遣いが悪く批判的な人はさ 心 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 記事タイトルのようなことを口にすれば、それに対しては「お前が言うな」って言われてしまう人が多いよね。というか、 ほとんどの人が他人を傷つけない言葉遣いを日常的にこなすことができていないと思うんだわ。 かくいう僕もその一人。知らずのうちに放った言葉が、時に人を傷つける。これは不意なことで、できる限り避けたい。人を傷つけようなどと気で思う人間は、異常者じゃない限り存在しないと思ってる。 自分もそう、なんて考えていたら何も語れないから、居直りに近いけど書くよ。これが自己表現だ。 口の悪い人に思っていたこと、やってきたこと 今考える「口の悪い人」への印象 相変わらず反射的には嫌な思いをしているので、目に余るなら「君に賭ける」ことがあるか

    無神経な人間だなって思ってたよ、言葉遣いが悪く批判的な人はさ - ポジ熊の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    はてなで鍛えられました(笑)/人格攻撃なのか、ディベート的に論破しに来てるのかを見極めたいなと思うようになりました。まぁ大体エスカレートしてくると最後は人格まで否定する人多数ですけどね。
  • ベタベタと他人を褒める人は注意!【アドラー心理学の学び】 - 羆の人生記

    結論から申しますと 他人を褒める=他人の操作を目論む です。やたら褒めてくる人は、あなたを操作したいと思ってるってことですよ。 「他人を褒めても叱ってもいけない。」 これはアドラーの教えであり、最近学びました。 さて、もう少し掘り進めていきましょうか。 親→子 褒めまくる人に警鐘 アドラー心理学を学べる 親→子 例えば親が子供を褒めるじゃないですか。で、それをみて微笑ましいと思うじゃないですか。これ、実は良くないそうです。 子供の教育において、アドラーは賞罰教育を否定しています。何かできた時にだけ褒める。失敗したときに厳しく叱る。これで子供は委縮し、その内に劣等感を抱いたまま大人に...アダルトチルドレンへの道を一歩踏み出すことになります。 下手に褒める人、いませんか?駄目ですよ、子供のためになってない。それって、ただあなたが子供をコントロールしたいだけです。将来、自分の思い描く子供にな

    ベタベタと他人を褒める人は注意!【アドラー心理学の学び】 - 羆の人生記
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    褒め方ですよね。トーンが不自然だったり媚びるような感じか、本当に凄いと思っているのかは聞けばまぁわかるかな・・・
  • 会社を辞めてはいけない理由 - ちるろぐ

    たまには仕事の話をしようか。 みんなは「退職金」って知ってるかな。会社に長く勤めているともらえるお金だよ。その額はときとして数千万円にのぼる幻のビックマネーだ。 ところで、僕たちが暮らすインターネットには、「会社を辞めると幸福になる」という伝説がいたるところにある。この世界に来たら、一度は必ず目にする新興宗教の看板だ。 ネット宗教と退職金 勘の良いひとは、もう気がついたと思うけど、会社を辞めてしまうと退職金はもらえない。もちろん今は、昔みたいな終身雇用じゃないから、退職金も盤石ではない。 かと言って、退職金が無くなるのかと言えばそうじゃない。 ちなみに公務員退職金は2,000万円オーバーだ。大卒の平均的な退職金も同じくらい。入社のハードルが高い企業になれば、当然ながらその額はさらに太くなる。 ところが「会社を辞めると幸福になる教」に入信してしまうと、それは全部パーになる。お金の大小が幸福

    会社を辞めてはいけない理由 - ちるろぐ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    これわかって書いてますよね?!相変わらず策士ですなぁ。
  • ブロガーを信用してはいけない - アァアアット

    昨日、こんなことを書いた。 全員女子高生だと思い込んでブコメ読んでたら、うわ、僕モテすぎじゃね…? って変な焦燥感が抑えきれなくなったけどよく見たら全員男性だったので安心して拝読させて頂けました。 OKANE - アァアアット そしたら、こんなブコメが。 えっ、kaomojiblogさんって女性だったの? うわあ、ずっと男の人だと思ってた… ヤバイ、超失礼。どうしよう。山田はっと、ヒヤリハット。 慌ててkaomojiblogさんのページへ飛ぶ。 ○ン○ロ○究○…? この女性、なかなかぶっこむな… もう何ヶ月かブログ拝見してるけど、こういう感じだから勝手に男性だと思い込んでいたのかも… とりあえずブログ見よ。 オッサンじゃねーか!(怒)

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    「ブロガーを見たら、オッサンと思え」という事ですね。byオッサン
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    大きなニュースにならずだったけど、今回の開通によって、ヘビーな渋滞多発区間である三ヶ日JCT~豊田JCT間の渋滞がゼロになるのは経済効果としてかなり大きいはず。この日を待ちわびた・・・
  • 古代の高速道路か?1万2000年前のトルコ~スコットランドを結ぶ巨大地下トンネルの謎 - TOCANA

    1万2000年前といえば世界的には氷河期末期、日では格的な土器の使用がはじまる縄文時代の幕開けを迎える時期だ。そんなはるか昔に、トルコで世界最大の規模をほこる巨大な地底都市が存在したことを示唆する遺跡が発見された。 ■古代の高速道路、ヨーロッパの地下を網羅した地下ネットワーク 今までさまざまな場所で古代の地下トンネルが見つかってきた、それは古代人が冬の寒さをしのぐためや貯蔵庫として使われたものだと見られてきたなか、考古学界を揺るがしかねないが2009年に出版された。ドイツの考古学者ハインリッヒ・クッシュ博士の著書「Secrets Of The Underground Door To An Ancient World(原題:Tore zur Unterwelt)」によれば、トルコから地中海をぬけ、スコットランド北部にかけて数千というトンネルの遺跡が見つかっており、なんと博士によると巨大

    古代の高速道路か?1万2000年前のトルコ~スコットランドを結ぶ巨大地下トンネルの謎 - TOCANA
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    夢のある話だけど、ソースがTOCANAだからなぁ。今後の発掘に期待。
  • 半年に一回ぐらいどーしてもやりたくなるものってありますよね? - 非アクティビズム。

    半年に一回と言うワードが頭から離れません。 みなさま、ごきげんよう、ツチヤです。 つい先日そんなワードが飛び込んできてからというもの、5秒ぐらい半年に一回と言うワードが頭をぐるぐると回っていました。 負けじと半年に一回的なものを考えていたんですけど、僕の脳ミソでは大したものが浮かんできませんでした。そこでにも聞いてみたところ「ペヤングぅぅ!」と「毎日でもべられるわっ!」というようなビッグネームをいただいてしまったので、泣く泣くGoogle神様に聞いてみました。 すると、『英語』、『会う』、『しか会えない』、『骨粗鬆症』、『連絡』と超絶関係なさそうなワードが並んでしまいました。恐らく『会う』、『しか会えない』、『連絡』というのは遠距離カップルとかのソレでしょう。『骨粗鬆症』についてはわかりません。検診とかそんな感じ? しかも『半年に一回』のみで検索をかけると、上記エントリが1ページ目(上

    半年に一回ぐらいどーしてもやりたくなるものってありますよね? - 非アクティビズム。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    半年に1回会社を辞めたくなるんですが・・・あっ、月曜日になるたびだったかな笑
  • 何故システム開発にはお金がかかるのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を読みました。 いやあ、色々と大変そうですね・・・。 こういったシステム開発をしていて、お客様によく言われるのは『え、こんなちょっとしたことなのにそんなに係るの!?』ということ。 うーん、お客さんが言っているのは確かにちょっとしたことなんですよね。でも、ちょっとしたことだとしても、それを会社としてしようとするとなんやかんやで色々とお金がかかってしまうのです。 会社によって考え方は違うかもしれませんが、システム開発に必要なおかねは、 作業時間✕人件費+経費+営業費+利益 です。個人が趣味でやるのであればとにかく、色んな費用が発生するんですね。今日はそのへんの話を、愚痴も兼ねて書いてみたいと思います。 作業時間 まずはシステム開発にかかる作業時間。システム屋の間では『工数』なんていったりしますが、プログラムを作るといっても、かかる時間はプログラム

    何故システム開発にはお金がかかるのか - ゆとりずむ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    こういう構造に加えて、エンジニアの働き方など、全てが学生やプログラミング初心者に見えていないので、こういう記事の存在は大きいのではないかと。第2弾、第3弾も期待してます。
  • 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

    少し前に訪れた大学の先生から、面白い話を伺った。それは「知的な人物かどうか」という判断の基準に関するものである。 私達は「頭が悪い」と言われることを極端に嫌う。知性が人間そのものの優劣を決めるかどうかは私が判断するところではないが、実際知的であることは現在の世の中においては有利であるし、組織は知的な人物を必要としている。 だが、「どのような人物が知的なのか」ということについては多くの人々の判断が別れるところではないだろうか。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 とい

    知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    「知的である、というのは頭脳が明晰であるかどうか、という話ではなく、自分自身の弱さとどれだけ向き合えるか」→→→そこでソクラテスのあの有名な言葉がつながってくるわけか。納得。
  • 決断できないのは勇気がないのではなくプライドがあるから - ジブンライフ

    堀江貴文さんの『音で生きる』を読んでしばらくたちますが、「プライドを捨てるべき」だという考え方がなんとなくわかってきたような気がします。 決断できない理由は勇気がないからだと考えていたのですが、プライドが邪魔をしている場合のほうが実は多いんじゃないかということに気づきました。 プライドがあると世間体を気にする 「こうあるべき」と強く思っている その「こうあるべき」は自分の意志なのか世間体なのか プライドを捨てられると思い切った決断ができる まとめ プライドがあると世間体を気にする 「こうあるべき」と強く思っている 大企業を辞めたくても辞められない人、あるいはリストラされても再就職できない人元会社員はたくさんいる。日であれば、働き口もあれば、ほかの選択肢もたくさんある。それなのに動くことができないのは、「大企業を辞めて、小さな会社で働くのがみっともない」「バイトで働いたり、生活保護を受け

    決断できないのは勇気がないのではなくプライドがあるから - ジブンライフ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    プライドとか先入観、感情とかって、人生の銃砲な決断をするときにはノイズになりやすいんですよね。誰しも持っているものでもあると思うし、うまくプラスに活用できるようになりたいと思います。
  • 一瞬、ここではない別の世界と繋がった気がした。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 02 - 18 一瞬、ここではない別の世界と繋がった気がした。 雑記 list Tweet ここ最近、妙な感覚を覚えることがある。 飲んでいる薬がやや眠気を誘う事もあって、たとえば家にいてぼーっとしているといつの間にか微睡んでいることがあるのだが、その際に短い夢のようなものを見るのだ。 夢の内容は様々だが、夜寝ている時に見る夢と決定的に違うのは、わりと現実的な物が多いということだ。たとえば、テレビサッカーの試合を見ていたり、PCでネットを見ていたりする。そう、たんなる日常の風景なのだ。 夢にありがちな、意味不明な展開の連続や、なにか壮大でスペクタクルな内容でもなければ、何かをしなければならないのにそれが叶わないといったものでもない。 あまりにも日常的な夢すぎて、それが当に夢だったのかどうか区別がつかない時がある。むしろ幻覚かなにかを見ていたのではないかと疑った時もあったが

    一瞬、ここではない別の世界と繋がった気がした。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    白日夢というより、明晰夢を極める訓練法があるらしくて、夢のなかで空飛べるかなと思って今度試したいと半分ガチで思っております・・・
  • 高学歴ブロガーをぶっ倒す方法|今日はヒトデ祭りだぞ!

    何やら最近、世の中の有名ブロガー達が高学歴だ やれ慶応だやれ早稲田だ 国立国立マーチマーチ旧帝旧帝。嗚呼、妬ましい。もう妬ましい事この上ない。いいなぁ 高学歴だから自動的にブログも面白いのか 決してそんな事は無く、面白いのは「彼等自身」 しかし、現に比率として有名なブロガーに高学歴は多い。やはりどの分野でも成功して、突出していくのは「高学歴」なのだろうか。受験勉強等で培った「努力の方法」を知っている人間は、強いのだろうか。低学歴は勉強だけでなく、ブログでさえも彼等に敵わないのだろうか そんな事はない! 偏差値40ブロガーの僕が、奴らの倒し方を教える 狙うべくは「初心者」層 例えば勉強を教えるとする。二次関数の問題を教える時、僕達(低学歴)と高学歴なら、間違い無く彼等の方がわかりやすく教えることが出来るだろう。下手したらこちらは自分の理解すら危ういかもしれない しかし、足し算ならどうだろうか

    高学歴ブロガーをぶっ倒す方法|今日はヒトデ祭りだぞ!
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    変に気にするのではなく、自由にやればいいと思うのです。学歴なんてオッサンになったら重荷になる人もいっぱいいるんだから・・・
  • Twitterは情報インフラとして生き残れるのか - モフモフ社長の矛盾メモ

    今、創業者のひとり、ジャック・ドーシーがCEOに返り咲き、大胆なサービスと収益構造の改革に乗り出そうとしている「Twitter」について、こんな記事が出ていた。 business.nikkeibp.co.jp 「出戻り経営者」という共通点だけでジョブズを持ち出す、この記事タイトルのセンスは微妙だし、Facebookと単純比較をするのも投資家以外には意味が無いと思うが、言わんとすることはわかる。革新的なソーシャルメディアであり、情報インフラであったTwitterへの期待感が、急速にしぼんで行く現状を憂えているのだ。 自分は、2010年に国内初のTwitter分析ツールを開発し、Twitterを中心にソーシャルメディアの活用支援をする会社を経営し続けて7年目になる。いちユーザーとして、ビジネスパートナーとして、日々Twitterを見続けて来たので、NewsPicksなどでやいのやいの言われてい

    Twitterは情報インフラとして生き残れるのか - モフモフ社長の矛盾メモ
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    「ユーザーはビッグ・マザー的なインフラや個人情報データを司る存在の手の平の上で、個人的なSNSを楽しみたくない」・・・説得力あった。
  • http://outward-matrix.hatenablog.com/entry/2016/02/16/084931

    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/18
    数値にしてみると厳しい話にも思えますが、まぁそうですよね。ブログでトップ1%入れるように頑張ろう・・・