タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (8)

  • 「おっさんずラブ展」が開催決定 - 小道具や場面写真を展示

    俳優・田中圭が主演したテレビ朝日系ドラマ『おっさんずラブ』の初となる公式展覧会「おっさんずラブ展~君に会えてよかった。~」が、9月6日から25日まで、東京・GALLERY X BY PARCOで開催されることが決定した。 放送時には Twitter トレンドで世界1位になるなど、大きな話題を集めた同ドラマ。展覧会は、実際にドラマの撮影で使用された小道具、名シーンの場面写真の展示など、ドラマの世界観と熱量を伝える内容となっている。 さらに会場では、展覧会ならではの限定オリジナルグッズも多数登場するとのことだ。 【展覧会 開催概要】 ■展覧会タイトル: おっさんずラブ展 ~君に会えてよかった。~ ■会期: 2018年9月6日(木)~25日(火) ■場所: GALLERY X BY PARCO(ギャラリーXバイパルコ) ■営業時間: 11:00~20:00 ※会期中無休 ■入場料: 800円 (

    「おっさんずラブ展」が開催決定 - 小道具や場面写真を展示
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2018/08/20
    コアなファンのツボを突く企画だなー。でもちょっと見てみたい!
  • 元日経記者の解説で身につける『新聞の正しい読み方』

    松林薫『新聞の正しい読み方:情報のプロはこう読んでいる!』(エヌティティ出版/2016年3月/1,600円+税) いまさら強調するまでもなく、新聞の"オワコン"化が進んでいる。しかもその一方、ニュースアプリを利用すればヘッドラインは簡単にたどれるのだからまた厄介。結果的に、「最新情報はスマホで簡単に手に入るし、紙の新聞にはなんの存在価値もない」というような考え方が浸透してしまったのである。 ただし、これは大きな勘違いだと断言しておこう。もし当に、ニュースアプリで新聞のすべての情報を入手できるのであれば話は別だが、現実的にそんなことはありえないのである。ヘッドラインはヘッドラインでしかなく、つまりそれは新聞体に掲載されていることの「断片」でしかないからだ。 また個人的には、それ以前に気になっていることがある。新聞を否定したがる人の多くは、自身に欠けているものが見えていない(あるいは、見な

    元日経記者の解説で身につける『新聞の正しい読み方』
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/08/01
    この本は、新聞の読み方指南でここ5年ほどに出版された書籍の中でNo.1だと思う。見出しの意味とか、一段深く、かつわかりやすい解説が良かった。
  • 関西の博物館・美術館が3日間見放題! - 18施設共通フリーパス発売

    「ミュージアムぐるっとパス・関西」実行委員会は7月20日、関西地区の美術館・博物館18施設が3日間無料になる『関西ミュージアム-3日間無料入場パス18-』の日語版を発売する。価格は800円。 訪日観光客向けに英語版も発売 同パスを一度購入すると、使用開始日から3日間連続で対象施設に何度でも無料入場できる(一部施設では特別展等を除く)。パスには各施設の概要やマップ、QRコードなどを掲載するほか、9月1日には訪日観光客向けに英語版を発売する。発行部数は5,000冊、発売場所は参加18施設。最終利用有効日は2017年3月31日。 同委員会はこれまでもミュージアムパスを発行してきたが、利用内容は主に"関西在住者による関西地区のミュージアムの観覧"だった。そこで国内外からの短期滞在型旅行者に向け、「博物館・美術館の魅力をアピールする機会を作るべき」と考え、今回のパスの発売に至ったという。 初年度の

    関西の博物館・美術館が3日間見放題! - 18施設共通フリーパス発売
  • 中川淳一郎に聞く、節約の極意「いかに自分がそのままで幸せかを知れ」

    今までの節約とはまったく別の角度から、節約について論じたが登場した。『節約する人に貧しい人はいない。』(幻冬舎)の著者・中川淳一郎氏によると、お金が貯まらない原因は、所得の低さではなく、「見栄」だという。 書では、スーパーで売っている材の相場などは掲載されているものの、買い物の仕方や貯金の仕方といった技術についてはほとんど触れられていない。終始語られるのは、なぜ節約ができないのか、なぜお金が貯まらないのか、について。中川氏に、その極意を教えていただいた。 見栄が節約の邪魔をしている 中川淳一郎氏(以下、中川): 今日、私は白いボタンダウンのシャツとジャケットと、黒のGパンを着ていますが、基的に私の格好は3種類しかないんです。 ――では、今日のコーディネートはその3種類のうちのひとつ……? 中川: そうです。ほかには、Tシャツ+短パンの組み合わせか、白いボタンダウンのシャツ+黒のG

    中川淳一郎に聞く、節約の極意「いかに自分がそのままで幸せかを知れ」
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/03/21
    概ね同意見。そして浮いたお金を子供の教育費用や自分の「体験知」や「経験知」に対する費用に振り向けたい。
  • カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース

    ビッグデータというワードが世の中に定着してから、各企業はこぞってBIツールの導入やそれによるKPIの設定などを行ってきたが、実際に運用できていないというケースも多々あると聞く。では、何故失敗しているのか。マイナビニュースでは7月14(火)に「営業×データ活用 売上げアップを下支えするデータ活用の実践ハウツー」を開催する。記事では、セミナー登壇者の1人であるカルビー株式会社の田健氏に、カルビーが失敗した「データ活用」について取材した。 「かつて、われわれは、3000におよぶKPI(重要業績評価指標)を設定していました。そこから学んだことは、『KPIを重視した経営は、現場の心に響かない』です」 こう語るのは、カルビーで営業部 営業企画部 部長を務める田健氏だ。 まだ「ビッグデータ」という言葉が登場する以前から、カルビーでは営業・生産の現場から膨大なデータを独自集計し、経営戦略に役立てて

    カルビーが失敗したデータ活用 -「やりすぎKPI」は会社経営の本質を見失う | マイナビニュース
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/02/05
    2009年の段階で既に気づけて、廃止に踏み切れているのがすごい。うちの会社はやっと今BSCの活用が始まったばかりで、まるで周回遅れだ、、、
  • マウスをクリックするだけで植物生産が可能に! - 異業種参入の敷居を下げることを目指すパナソニックの植物工場事業

    レポート マウスをクリックするだけで植物生産が可能に! - 異業種参入の敷居を下げることを目指すパナソニックの植物工場事業 パナソニックは5月22日、同社が取り組みを進めているアグリビジネスの現況ならびに、次世代植物工場事業に関する説明会を行った。 同社のアグリビジネスは、これまで家電で培ってきたDNAを継承しつつ、より良い暮らしを広げていく取り組みの一環として行われているもので、「アプライアンス」、「エコソリューションズ」、「AVCネットワークス」、「オートモーティブ&インダストリアルシステムズ」といった4つの事業部門を横断して実施されるビジネスとして位置づけられている。実は同社がアグリビジネスに参入したのは1967年(当時は松下電工)と古く、最初の製品は防蛾灯(果樹用)であったという。以降、農業向け機器の販売を中心にこれまでビジネスを行ってきたが、現在の農業を取り巻く社会環境の変化(農

    マウスをクリックするだけで植物生産が可能に! - 異業種参入の敷居を下げることを目指すパナソニックの植物工場事業
  • テレビ・ワンシーン考現学(22) 「繰り上げスタート」を待望しているかのような駅伝中継

    --------------------------------------------------------------------------- ドラマにありがちなシチュエーション、バラエティで一瞬だけ静まる瞬間、 わずかに取り乱すニュースキャスター……テレビが繰り広げるワンシーン。 敢えて人名も番組名も出さず、ある一瞬だけにフォーカスする異色のテレビ論。 その視点からは、仕事でも人生の様々なシーンでも役立つ(かもしれない) 「ものの見方」が見えてくる。 ライター・武田砂鉄さんが 執拗にワンシーンを追い求める連載です。 --------------------------------------------------------------------------- 私は駅伝が苦手だ 駅伝が苦手だ。こう申し伝えるだけで、8割の人が私のもとを去っていくだろう。残りの2割は話を聞く態度

    テレビ・ワンシーン考現学(22) 「繰り上げスタート」を待望しているかのような駅伝中継
    hisatsugu79
    hisatsugu79 2016/01/12
    箱根駅伝はいわば長距離陸上の甲子園みたいな一生に1度の晴れ舞台。そこでたすきを渡せないという重圧との戦い。張り詰めた緊張感の中での出来事はドラマ性を帯びるから、テレビ的にはコンテンツにしやすいかと。
  • バイラルメディアとは?~今知っておきたい!要注目のマーケティング・キーワード~

    最近良く聞く「バイラルメディア」ってどんなものか分かりますか?なんとなく分かっているつもりの今どきマーケティング用語を、SMMLabがやさしく解説します! 用語説明:【バイラルメディア(Viralmedia)】 バイラル(Viral)とは「ウイルス性の」「感染的な」という意味で、「バイラルメディア」とはFacebookやTwitterなどのSNSの情報拡散力を利用して、インパクト・話題性のある動画や画像を中心とした記事に、短期間で爆発的なトラフィックを集めることを目的としたブログメディアを指す。 記事の上下に大きめのソーシャルボタンを配置し、共有しやすくしたレイアウトと、スマートフォンでの閲覧を意識したデザインが特徴とされる。 ハフィントンポストの共同創業者であるJonah Peretti(ジョナ・ペレッティ)が2006年に立ち上げた「BuzzFeed(バズフィード)」がバイラルメディアの

    バイラルメディアとは?~今知っておきたい!要注目のマーケティング・キーワード~
  • 1