タグ

2012年10月27日のブックマーク (5件)

  • 飛び出したい、ここではないどこかに - あざけり先生、台風きどり

    どこかに引っかかってしまい、なくしてしまったらしいもの。古い友達や大事な(大事だった人)とは、実際に会えばそれまでの空白がいっきに飛び、前と同じように接して、それはいつまでも変わらないもののように感じていた。だからこそ別に連絡を取り続けなくてもいいと思っていた、というべきか、それとも面倒くさいとか接触を取り続けるにやましい理由が自分になにかあったりしたからか、自分の中のなにかがすこしづつ損なわれていったせいか、徐々にひとりになりつつある。あなたに会いたい 会いたいと思うがそこには知らないあなたが いるような気がして逃げ出したくなる 涙が出てくる私は夢の中で 目を覚ましているすべてがまるで不確かで とても幸せでそれはシンプルで、あまりものを考えずに済むし、山になった夏物の服(よさげな言い回しで表現すると「夏のぬけがら」)を片付けることや庭の草むしり(イネ科の地下茎でゲリラの細胞組織のように増

    hisawooo
    hisawooo 2012/10/27
    ファイナル田舎ファンタジー
  • 埼玉県の職員が県庁に住みながら仕事をしていた事が発覚 残業2017時間で残業代だけで740万円 公務員様は働く意欲が違うよね:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 埼玉県の職員が県庁に住みながら仕事をしていた事が発覚 残業2017時間で残業代だけで740万円 公務員様は働く意欲が違うよね Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年10月26日 14:13 ID:hamusoku 県職員(知事部局の主幹級以下約6300人)の2011年度の時間外勤務手当で、最も高い人は年間給与額と同程度の約747万円が支給されていたことが、26日の県議会決算特別委員会で報告された。 人事課によると、この職員は税務課の40代男性主査で年間の時間外勤務は1916時間。同課の別の40代男性主査は最長2017時間(時間外手当額約740万円)働いており、県職員1人当たりの平均年間総労働時間(1874時間)と比べると、2人は通常勤務時間を上回る「残業」をこなしていたことになる。 中屋敷慎一県議(刷新の会)は「単純計算すると、普通

    埼玉県の職員が県庁に住みながら仕事をしていた事が発覚 残業2017時間で残業代だけで740万円 公務員様は働く意欲が違うよね:ハムスター速報
    hisawooo
    hisawooo 2012/10/27
    そういうのが青天井で誰にも何も言われないのが不思議。
  • 究極のチンポロジー 『チンパンジーはなぜヒトにならなかったのか』 - HONZ

    なんとかオロジー=~ology というのは、「学問」を示す接尾辞である。したがって、タイトルにあげた「チンポロジー」は「ち◎ぽ」の学問。 という訳ではなくて、「チンプ」すなわちチンパンジーについての学問である。 われわれ人類と700万年前に枝分かれしたチンパンジーをめぐり、その生態、知能、進化、病気、言語能力、などなど、研究の歴史から最新の知見までをこれでもかと盛り込んである。それも文献だけでなく、実際の研究者へのインタビューも含めて。内容の豊富さから、まちがいなく史上最高のチンパンジーである。しかし、もしかすると、最初にして最後の「総合チンポロジー」のノンフィクションになってしまうかもしれない。 教科書でも啓蒙書でも、ある程度以上に幅広い内容を網羅した自然科学系のを書くのは、日人にとって不可能ではないかと思っている。言語の壁のためである。そういうを書くためには、専門外も含めて、膨

    究極のチンポロジー 『チンパンジーはなぜヒトにならなかったのか』 - HONZ
  • <都知事選>立候補 東国原氏「可能性はゼロではない」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    石原都知事の辞職について発言する東国原英夫・前宮崎県知事=JR東京駅で2012年10月26日、手塚耕一郎撮影 石原慎太郎氏の辞職に伴う東京都知事選について、前回知事選(11年4月)で次点だった前宮崎県知事の東国原(ひがしこくばる)英夫氏(55)は26日夜、JR東京駅前で報道陣の取材に応じ「(立候補する)可能性はゼロではないが、現時点でお話しすることはない」と述べた。前回169万票余りを獲得したことには「重みを感じているのは事実」と話した。 前回立候補したワタミ会長の渡辺美樹氏(53)は同日、毎日新聞の電話取材に「再挑戦してみたい気持ちはあったが、今回は急で時間がなさすぎる。(出馬は)ほぼ困難。とりあえず静観です」と話した。 前回立候補を表明しながら取りやめた前神奈川県知事の松沢成文氏(54)は同日、都内で「こういう状況の中で、何ができるかをじっくり考えたい。自問自答しながら結論を出した

    hisawooo
    hisawooo 2012/10/27
    究極の選択ぽくなってきた
  • http://bukupe.com/summary/6852

    http://bukupe.com/summary/6852
    hisawooo
    hisawooo 2012/10/27
    貯蓄の少ない20代にお金に仕事させるとかお題目唱えてなんか意味あるの