タグ

2014年9月26日のブックマーク (9件)

  • 【WEB漫画】少年ジャンプ+でグルメ漫画?『ゆかりちゃん』(原作:綱本将也、作画:結布 )~女の子の表情が良いです - 料理漫画目録

    1-2【WEB漫画】WEBで読める料理漫画WEB漫画】少年ジャンプ+でグルメ漫画?『ゆかりちゃん』(原作:綱将也、作画:結布 )~女の子の表情が良いです 配信が始まったばかりの集英社「週刊少年ジャンプ+」。 料理系はあるかしら?と調べてみたらありました。 ジャンルはグルメ漫画らしいですが、シュール系ギャグ漫画かな? まだ1話目だからよくわかりませんが、女の子がごはんをべている時の表情が良かったのでご紹介。 今まで見つけたWEBで読める漫画はこちら。 ●WEBで読める料理・グルメ漫画一覧 ゆかりちゃん(原作:綱将也、作画:結布) 隔週日曜更新。次回は10月5日。 ストーリー 母親を亡くした女子中学生・ゆかりは、夕を作る為にスーパーに立ち寄る。 料理が出来ない彼女が父親に用意したべ物は…? 「GIANT KILLING」綱将也と、美麗絵師・結布による、幸せ「ゆかり」グルメ!

    【WEB漫画】少年ジャンプ+でグルメ漫画?『ゆかりちゃん』(原作:綱本将也、作画:結布 )~女の子の表情が良いです - 料理漫画目録
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/26
    ジェンダー的なもの云々より、世のお父様方には単に「娘が作ってくれたごはん」になにかロマンがあるんですかね?(あんまり聞かないけど・・・)
  • 【正論】脳は生涯にわたり発達し続ける 筑波大学名誉教授・村上和雄+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    黄金期を迎えつつある脳研究によって、私たちが従来教えられてきた脳に関する常識は、次々と破られてきた。 例えば、傷ついた脳が自然に治ることはないという通説は誤りで、脳神経細胞は環境に応じて再配線できる。 さらに運動、精神的活動、社会的なつながりが、神経細胞の発展を促すといった事実が判明した。従って、脳の働きは決して固定的なものではなく、作り替えが可能である。以前なら思いもよらなかったような驚異の治癒力が脳に備わっていることが分かった。 《脳の働きを制御するのは心》 脳から全身の細胞に指令が出ているから、脳は身体を動かすリーダーのように見えていた。しかし、決してそうではなかった。 脳を動かしているのは、自分の心であり、意識だ。脳はテレビやラジオの受信機のようなものであり、心や意識が真の創造者である。脳は私たちが「できる」と思っていることしかできない。逆にいえば、「できない」と考えていることはで

    【正論】脳は生涯にわたり発達し続ける 筑波大学名誉教授・村上和雄+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/26
    Warning! A huge battleship SOMETHING GREAT is approaching fast!
  • 伊賀の手裏剣大会でタイバニ折紙クラスタさんが見事予選突破し話題に

    全国の忍者の皆さまお待たせいたしました! 今年で第6回を迎えます伊賀流手裏剣打選手権大会 いよいよ日受付を開始致します! 今年も伊賀、大阪、愛知、京都、東京、九州、静岡の 7会場で予選会を開催いたします!! 参加申し込み、お問い合わせは伊賀流忍者博物館へお願いいたします。

    伊賀の手裏剣大会でタイバニ折紙クラスタさんが見事予選突破し話題に
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/26
    突っ込みどころしかないww
  • 日本の女子高生はなぜ理系になりたがらないのか:日経xwoman

    こんにちは。武蔵野大学講師の舞田敏彦です。 前回の記事「大卒で正社員就職率が高いのはどの専攻?」では、大卒の正社員就職率が高いのはどの専攻かをみたのですが、「理系>文系」「女子>男子」という傾向が分かりました。両者を合わせると理系の女子、いわゆるリケジョが重宝されていることになります。 しかし、もったいないといいますか、わが国では理系の道を志す女子は少ないのが現状です。大学生の女子比をとっても、全体では44%ですが、理学専攻では26%、工学専攻ではわずか13%です(文科省『学校基調査』2014年度)。「まあ、そんなもんっしょ」という印象もあるかと思いますが、他の社会ではどうなのでしょう。今回は国際比較により、日のリケジョ事情を相対視してみようと思います。 私は、理系職を志望する女子高生の割合が国によってどう違うかを調べました。参照したのは、OECDの国際学力調査PISA2006の結果で

    日本の女子高生はなぜ理系になりたがらないのか:日経xwoman
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/26
    2ページ目の散布図いいわぁ
  • 「戦艦少女」 中国版パクリ艦これの真打ちが遂にサービス開始!したのでプレイしてみた - 中国アニメブログ ちゃにめ!

    炮妹とは違うのだよ、炮妹とは! というわけで、偶然にも「艦隊これくしょん」とシステムがそっくりなゲーム、「戦艦少女(战舰少女)」 が中国でサービスを開始していたので少しプレイしてみました。 サービス開始ギリギリまでブラウザゲーなのかスマホゲーなのか不明だったのですが、今のところ「戦艦少女」はAndroid向けのスマホゲーとしてサービスを開始しています。(iOS版も予定) ▼そんなわけで早速タイトル画面 うむ、オリジナル艦娘といった感じでなかなか可愛いぞ 所謂前回のアレ(炮妹)とは違って、キャラクター自体からは危険な感じはしないかもしれない ▼初期艦選択画面 初回プレイ時はまず基の初期艦選択 とりあえず私はこの「G級駆逐艦 蛍火虫」を選びました。 何故か魔法のステッキのようなものを持っている魔法戦艦少女 ちなみにどの艦も中国名になっているのでよく分からないのですが、どうもこの蛍火虫はイギリ

    「戦艦少女」 中国版パクリ艦これの真打ちが遂にサービス開始!したのでプレイしてみた - 中国アニメブログ ちゃにめ!
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/26
    これはこれでかなりアリだなー/艦これ自体にも他ゲーに似てるキャラいるじゃん、例えば木…あらこん時間誰
  • ニコ動のTRPG動画4万本を大調査! ネットでアナログゲームが復活!? (1/4)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。今回は近年人気の高まっているTRPG関連の動画を調べてみました。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 TRPGって何? テーブルトークRPGTRPG)とは、一定のルールに沿って参加者が会話をしながら登場人

    ニコ動のTRPG動画4万本を大調査! ネットでアナログゲームが復活!? (1/4)
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/26
    いつかやってみたいけどなかなか難しそう
  • やまもといちろうさんはTwitterを使っています: "DMMの新しいメディアの執筆依頼を何も気にせずお請けしたら、なぜかデヴィ夫人に岸博幸にメイロマという目を疑うような横の布陣だったの��

    DMMの新しいメディアの執筆依頼を何も気にせずお請けしたら、なぜかデヴィ夫人に岸博幸にメイロマという目を疑うような横の布陣だったので、客観的には自分はそういうセグメントだったのかということを思い知らされる。ありがとう、DMM。

    hisawooo
    hisawooo 2014/09/26
    ギリギリおいしいレベル
  • 俺の屍を越えておイキなさい。 - Everything you've ever Dreamed

    これは遺言だ。 EDを患ってまもなく7年になる。ここ数ヶ月でクスリの効き目は徐々に落ちてきている。終わりの始まり。つらい。こんなに辛いのはドッヂボールでクラスメイト全員から集中砲火を浴びたとき以来だ。皆には僕のようになってほしくない。 そこで後進のために(直接的な原因はわからないが)、EDの原因となった可能性のある僕の日常的な行為「今すぐやめるべき行為リスト」を公開する。男性各位は、ここに挙げる行為をしているのなら今すぐにやめてほしい。女性各位は、パートナーがここに挙げる行為をしているのを見かけたら殴ってでもやめさせてほしい。僕の犠牲をムダにしないでくれ。屍を越えていってくれ。 「今すぐやめるべき行為リスト」 ・連日のサービス残業 ・上司との軋轢 ・喫煙 ※30歳まで吸ってました。 ・大量飲酒 ※休肝日ナッシング ・局部への熱湯、冷水交互ぶっかけ ※熱膨張を利用した自己拡張が目的 ・寝酒

    俺の屍を越えておイキなさい。 - Everything you've ever Dreamed
    hisawooo
    hisawooo 2014/09/26
    EDか、可哀想にと思って読み始めたがだんだん人生楽しんでそうだからいいかなという気持ちになった。
  • 精神科慢性期病棟で働いて一年経った(長文)

    昨今では忌み嫌われる長文で、たいして面白くもない内容なので誰も読まないだろうが、それでいい。 軽く自己紹介。精神科病棟で働きはじめて一年になろうとしている。看護助手の契約社員。今年で21歳になった。 一浪して合格した、世間的には難関と認識されている、都内の有名私立大学()を半年で退学して、今の職場に入った。高卒資格なしで将来っていけるか不安なので、不況でもいっぱぐれないと聞く、看護師を目指そうと今は考えている。それ以前はコンビニのアルバイトと日雇いの倉庫作業くらいしかしたことがなかった。退学した理由はくだらない。授業に出席せず、単位取得における必須出席率(三分の二)に満たなかったので、留年がほぼ確定していたからである。受験当初から志望校などなく、勉強もさほどせず、たまたま合格した大学にとりあえず入ったという塩梅で、絶対に卒業しなければならないという意志もなかった。中流家庭で経済的には比

    精神科慢性期病棟で働いて一年経った(長文)