タグ

ブックマーク / mainichi.jp (613)

  • 鹿児島県警 ネットメディア捜索後、取材データを一方的に消去か | 毎日新聞

    hisawooo
    hisawooo 2024/06/15
  • 生存率50% 謎のロシア軍部隊「ストームZ」の実態と狙いは | 毎日新聞

    ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏=露南部ロストフナドヌーで2023年6月24日、AP ウクライナでの「特別軍事作戦」を続けるロシアでは、受刑者らで構成する部隊「ストームZ」が戦場へ送られ、激戦を強いられている模様だ。その実態はいかなるものなのか。 ロシアで受刑者の前線投入を最初に始めたのは、政商のプリゴジン氏が率いた民間軍事会社「ワグネル」だ。水面下で国の全面支援を受けていたワグネルは、作戦が始まった2022年2月から戦闘に参加していたとみられる。半年ほどが過ぎた同7月、受刑者に対するワグネルの戦闘員募集を露独立系メディアが報じた。さらに、同9月にはプリゴジン氏自らが刑務所で戦闘員を募る様子の動画も流出した。

    生存率50% 謎のロシア軍部隊「ストームZ」の実態と狙いは | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/05/31
  • 法隆寺の天井板に飛鳥時代の落書き 手慣れたタッチで男性の顔 | 毎日新聞

    奈良県斑鳩町の世界遺産・法隆寺金堂(飛鳥時代)の建立時に天井板に描かれた男性の顔の落書きが1949年の火災で焼損した部材に残っており、その写真が昨年刊行された「法隆寺金堂古材調査報告書」に掲載されていた。文化審議会は5月にこの天井板を含む約3200点を貴重な部材として国宝に追加指定するように答申した。報告書を担当した奈良県文化財保存事務所の岩永雄一郎主査は「この落書きの写真公開は初めてではないか」としている。 金堂からは45年の解体修理の際に約20点の顔の他、漢字、馬など200点以上ともされる落書きが発見されたが、今回の天井板は取り外されず、落書きは見つかっていなかった。

    法隆寺の天井板に飛鳥時代の落書き 手慣れたタッチで男性の顔 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/05/27
    手うま
  • アジア人の「つり目」嘲笑 英BAが客室乗務員を「人種差別」で解雇 | 毎日新聞

    英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズのロゴ=英ロンドン・ヒースロー空港で2018年2月23日、ロイター アジア系の乗客を嘲笑する動画をSNS(ネット交流サービス)に投稿したとして、英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が客室乗務員の女性2人を解雇した。英紙デーリー・メール(電子版)などが伝えた。 報道によると、1人は動画の中で、指で目尻を引っ張って目を細くし、アジア人の容姿を差別する「つり目」のポーズをとったうえ、機内で会った英語が苦手な中国人のアクセントをからかう発言をした。もう1人がその様子を撮影した。 動画は2022年9月、フライトの合間に2人がカリブ海で撮影した。今年3月に中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に投稿されると、「人種差別だ」と問題視する声が上がった。動画は100万回以上視聴され、現在は削除されているという。 解雇の理由について、BA広報担当

    アジア人の「つり目」嘲笑 英BAが客室乗務員を「人種差別」で解雇 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/05/22
    日本人も戦いましょう
  • 「絶対クビにしてやる」 自民・長谷川岳氏、官僚にも威圧的言動か | 毎日新聞

    参院会議で、委員会での議論の報告を終えた自民党の長谷川岳氏=国会内で2024年4月12日、平田明浩撮影 地元自治体職員らに対する威圧的な言動が問題となっている自民党の長谷川岳参院議員(53)=北海道選挙区=が、中央省庁の職員らにも「クビにする」などと同様の言動をしていた疑いがあることが明らかになった。毎日新聞の取材に複数の官僚らが証言した。長谷川氏は議員活動を続ける意向を示しているが、官僚らは「すさまじいパワハラで尋常でない。議員を辞職すべきだ」と訴える。 現在3期目の長谷川氏は北海道大在学中に「YOSAKOIソーラン祭り」を企画したことで知られる。2010年に初当選し、総務政務官、副総務相などを歴任した。 問題が表沙汰となったのは、歌手の吉幾三氏が「航空機の中で態度が非常に横柄な国会議員がいた」と自身のユーチューブに昨年投稿し、今年3月に当該の議員が長谷川氏であると明らかにしたことだっ

    「絶対クビにしてやる」 自民・長谷川岳氏、官僚にも威圧的言動か | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/05/14
  • 市副議長、豪州・ダボ市長の娘にセクハラ行為 岐阜・美濃加茂 | 毎日新聞

    岐阜県美濃加茂市議会の永田徳男(のりお)副議長(71)が4月、姉妹都市の豪州・ダボ市の市長らを招いた歓迎会の2次会で、市長の娘の下半身にカラオケマイクを近づけるセクハラ行為をしていたことが7日、市関係者への取材で判明した。永田氏は毎日新聞の取材に「一生懸命に場を盛り上げようとしていた。不快な思いをさせてしまい大変申し訳ない」と陳謝した。 複数の関係者によると、ダボ市のマシュー・ディカーソン市長は4月3日、一緒に来日した家族らとともに美濃加茂市を訪れていた。同日夜に市内の飲店で開かれた歓迎会の2次会で、永田氏はカラオケで歌いながらディカーソン市長の娘の股間にマイクを近づけたという。 同席した別の市議が当時の様子を動画撮影しており、ディカーソン市長の娘がけげんな表情を見せる瞬間も写っていたという。藤井浩人市長や森弓子市議会議長らも永田氏の不適切行為をこの動画で確認した。 藤井市長は4月24日

    市副議長、豪州・ダボ市長の娘にセクハラ行為 岐阜・美濃加茂 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/05/08
    カス
  • 「風呂キャンセル界隈」SNSで話題 うつ病当事者から困惑の声 | 毎日新聞

    <お風呂入るの嫌すぎて>と、ドライシャンプーを紹介する4月28日のX(ツイッター)への投稿。表示回数は750万回に上り、「いいね」も3万ついた=2024年5月2日、杉尾直哉撮影 「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉がSNS(ネット交流サービス)で広まり、X(ツイッター)で一時トレンド入りした。<面倒で入浴したくない>という投稿が発端とみられ、<わかる!>と共感する声のほか、<不潔><風呂ぐらい入れ>などの批判も相次いだ。うつ病などやむを得ない事情で入浴できない人もおり、当事者からは「入りたくても、入れないのに」との困惑の声が上がっている。 きっかけとみられるのは4月28日のXへの投稿。<お風呂に入るのが嫌すぎ>として、入浴しなくても使えるドライシャンプーを紹介した。3万以上の「いいね」が付き、引用する形で「風呂キャンセル界隈」というワードが登場した。 入浴を避けられるグッズや工夫に

    「風呂キャンセル界隈」SNSで話題 うつ病当事者から困惑の声 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/05/04
    寝ないとか食べないとかは死ぬけど風呂は入らんでも死なないから気にしなくていいよ
  • 自民裏金「間違いなく森派で始まった」 山本一太・群馬知事が指摘 | 毎日新聞

    群馬県の山一太知事は18日夜、文芸春秋電子版のオンライン番組に出演し、自民党派閥の裏金事件について、「始まったのは間違いなく(安倍派前身の)森派が始まってからだと思う。会長の了解なくできるわけないんで、森(喜朗元首相)さんが知らないはずがないというのが私の感覚だ」と述べた。 山氏は1995年に参院議員に初当選し、森派の前身の三塚派以降、同派に所属した。自らはパーティー券収入のキックバック(還流)を受けてないと説明した上で、「三塚さんの時に(派閥内での)キックバックはまったく記憶にない」と指摘。98年に森氏が派閥を率いて森派になった後に始まったとした。また、塩谷立・元文部科学相が離党勧告処分を不服として再審査請求したことについて「座長だったのに一般の人から見ればピント外れ。普通なら一刻も早く潔く辞めて次の選挙に備えるのが普通だ」とも批判した。 政治倫理審査会で同派幹部が森元首相との関係を

    自民裏金「間違いなく森派で始まった」 山本一太・群馬知事が指摘 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/04/19
    森元は訴えたほうがいいというかダンマリなのが何よりの…
  • 山陽新幹線にカップ麺?投げ込まれる 運行を取りやめ 広島駅 | 毎日新聞

    2日午後6時55分ごろ、広島市南区のJR広島駅で、ホームを出発直後の新大阪発鹿児島中央行き山陽新幹線「さくら565号」に物品が投げつけられた。車両の屋根でカップ麺のようなものが確認された。駅の係員は複数の紙袋が投げ込まれるのを目撃したという。広島県警が関わったとされる人物から事情を聴いている。 JR西日はさくら565号の乗客を全て降ろし、運行を取りやめた。後続の新幹線にも最大40分の遅れが出たという。けが人はいなかった。【中田敦子】

    山陽新幹線にカップ麺?投げ込まれる 運行を取りやめ 広島駅 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/04/03
    道理のわからぬ獣の仕業かもしれぬよ
  • ガザを「長崎や広島のように」と米議員 「おぞましい」と批判集中 | 毎日新聞

    パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルへの戦闘を開始しました。

    ガザを「長崎や広島のように」と米議員 「おぞましい」と批判集中 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/03/31
  • 准教授が学生の先行研究を「ない」明記 熊本大、処分を検討 | 毎日新聞

    大学は1日、大学院人文社会科学研究部の准教授が書いた論文で、自身のゼミに所属していた学生の先行研究があったにもかかわらず「ない」と明記するなど「先行研究の不適切な扱い」があったと発表した。今後、処分を検討する。 発表によると、不正が確認されたのは、同部の安高啓明准教授(45)=日近世史=が2022年に国内の学術誌で発表した歴史学の論文。先行研究として、学生の卒業論文や修士論文などがあったにもかかわらず、故意に引用しなかった上、先行研究がないと明記していた。23年3月、同大に設置されている公益通報窓口に学外者から情報提供があり、発覚した。 熊大は同年5~12月に学内外の有識者ら5人でつくる調査委員会を計8回開催し、「認識していた先行研究の存在を無視し、研究成果を否定して言及しなかった」として24年2月に安高氏の不正行為を認定。論文を取り下げるよう勧告し、人も承諾した。安高氏は「指導学

    准教授が学生の先行研究を「ない」明記 熊本大、処分を検討 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/03/02
    アカハラかな?
  • 「ウサギが湧いて出てきた」 路上などで30羽保護 神奈川・逗子 | 毎日新聞

    20日午後3時45分ごろ、神奈川県逗子市沼間5の路上で犬を散歩させていた男性から「道路にウサギがいたので保護した」と逗子署に通報があった。付近ではその後も同様の通報や情報提供が相次ぎ、署は27日までに合わせて約30羽のウサギを一時保護した。何者かが遺棄したとみて動物愛護法違反の疑いで調べている。 署などによると、保護したウサギは耳の形状から同種とみられる。近くで「サバイバルゲームフィールド GARDEN―Z」を運営する山村利一さん(60)は23日に敷地外の道路で複数のウサギを見かけ、一時保護した。「たまに野ウサギは見かけるが、今回はウサギが湧いて出てくるほどだった。かわいいウサギを遺棄したとしたら許せない」と憤った。【柿崎誠、宮麻由】

    「ウサギが湧いて出てきた」 路上などで30羽保護 神奈川・逗子 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/02/28
    インターチェンジがそばにあるみたいだし、遠くから車で来て捨てたのかも
  • 「次の首相」1位は石破茂氏25% 岸田首相は1% 世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞は17、18日実施の世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を自民党の国会議員8人の中から選んでもらった。最も多かったのは石破茂元幹事長の25%で、上川陽子外相の12%が続いた。3位は高市早苗経済安全保障担当相、小泉進次郎元環境相の各9%だった。 5位は河野太郎デジタル相の7%、6位は野田聖…

    「次の首相」1位は石破茂氏25% 岸田首相は1% 世論調査 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/02/19
    ゲルの人気手堅いわね
  • LINEの「。」は怖い? 「マルハラ」「おばさん構文」を読み解く | 毎日新聞

    LINEなどで文末に「。」を付けると、若者に恐怖感を抱かせるとして「マルハラスメント」という造語が話題になっている 無料通信アプリ「LINE(ライン)」などで文末に「。」(句点、マル)を付けるのは若者に恐怖心を抱かせる「マルハラスメント」――。SNS(ネット交流サービス)でそんな造語が話題になっている。なぜ怖い? 考えすぎ? 若者言葉に詳しい専門家2人に読み解いてもらった。【平塚雄太】 「承知しました。」 「ありがとう。」 マルハラスメント(マルハラ)とは、このようなメッセージを見た若者が、文末の句点を「威圧的」「冷たい」などと感じる現象を指す。例えば会社の上司がこのようなメッセージを送るとハラスメント(嫌がらせ)になりかねないというのだ。 SNS上では「わかるわ~」と賛同の声が上がる一方、「なんでもハラスメントにするな」という意見もあった。 スピード感重視の若者 日語の研究者たちはどう

    LINEの「。」は怖い? 「マルハラ」「おばさん構文」を読み解く | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/02/19
    くらえーっ!!! ゜∀ ゜)つ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  • 理不尽な被害なくす 埼玉医大・岡秀昭教授 コロナ対応で誹謗中傷、悪質投稿者を刑事告訴 /東京 | 毎日新聞

    「一人娘をなけなしの貯金で進学させたい。お許しいただきたい」。こうした謝罪文が、埼玉医大総合医療センター(埼玉県川越市)の岡秀昭教授(感染症科)の元に次々と届いている。差出人は過去に誹謗(ひぼう)中傷を投稿した人物だ。新型コロナウイルスを巡っては、多くの医療従事者が中傷にさらされた。岡教授は被害をなくそうと、悪質な投稿者の情報開示や賠償を請求している。中傷との戦いは今も続いている。 「ムカつくどころかぶっ●したいくらい憎んでまっせ」

    理不尽な被害なくす 埼玉医大・岡秀昭教授 コロナ対応で誹謗中傷、悪質投稿者を刑事告訴 /東京 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/02/13
  • Gメール利用のネット出願で不具合 認証コード届かず 神奈川 | 毎日新聞

    神奈川県内の公立高校入試の出願に必要なインターネットの手続きで、志望校への出願が始まった24日、Gメール(@gmail.com)を利用している志願者に出願システムに入るためのメールが届かないなどの不具合が生じていることが分かった。県教育委員会が同日、発表した。 県教委によると、今年からインターネットによる出願が義務付けられた。志望校への出願の準備としてメールを事…

    Gメール利用のネット出願で不具合 認証コード届かず 神奈川 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/01/25
    グーグルさま!ピシャっとゆってやってくだせぇ!(まじで
  • 大惨事映像が招く「共感疲労」 高齢者は注意 子供はハグして | 毎日新聞

    元日に石川県能登地方を震源とする巨大地震、2日には羽田空港での飛行機衝突事故と、2024年は新年早々から大惨事が続いた。ニュースなどを通じ、地震で倒壊した家屋や炎上する飛行機の映像に触れ続けると、心が疲れてしまう「共感疲労」を起こすこともあるという。注意点を識者に聞いた。【御園生枝里】 「『共感疲労』はさまざまな経験をし、共感しやすい大人の方が起きやすく、高齢者は注意が必要です」。新潟青陵大大学院教授で、社会心理学者の碓井真史さん(64)はこう話す。 共感疲労とは、他者の痛みや苦しみに共感するあまり、心が疲れてしまう状態のこと。元々は医療従事者らが患者と関わる中で、自分のことのように苦しみ、心や体に不調を来す問題に使われていた。

    大惨事映像が招く「共感疲労」 高齢者は注意 子供はハグして | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/01/09
    私もわりとあるこれ
  • 石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞

    羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突して炎上し海保機の乗員5人が死亡した事故で、日航機の貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道を受け、女優の石田ゆり子(54)が思いを明かした。 2日に起きた事故では日航機の乗客、乗員379人全員が脱出。ただ、手荷物として貨物室に預けられたペットは救出できなかったという報道もある。元フジテレビでフリーの笠井信輔アナウンサーは4日、自身のインスタグラムで、海外の航空会社ではペットを客室に同伴することが可能な社もあるとし、「条件を定めて、日でも試験的に始めてみては、どうでしょうか?」と提案。その後「追伸」として「脱出時の乗客の安全など、様々な課題がある事はわかっておりますが 何かそれを乗り越える方法があるのではないかなと、『無理に決まっている』と、決めつけるのではなく今の新しい技術やアイディアで検討していただけたらとそんな思いで、書かせてい

    石田ゆり子「動物を機内に持ち込めることを許して欲しい」 羽田衝突事故受けペットの“物扱い”に違和感(スポニチ) | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/01/04
    「人間は一人くらい死んでもいいから」を頭に付け足してもう一回言ってみてほしい
  • 石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2024/01/02
    痛ましい
  • 高島屋のぐっちゃりケーキ、3歳が飾り付け 母親「一生の思い出」 | 毎日新聞

    ぐっちゃり崩れて届いたクリスマスケーキ。3歳の男の子がめいっぱいの飾り付けをした=馬場ふゆかさんのXより 大手百貨店「高島屋」から届いたクリスマスケーキを3歳の男の子に自由に飾り付けさせてみたら――。ぐっちゃり崩れながらも、カラフルにデコレーションされたケーキの写真がX(ツイッター)で反響を呼んでいる。「楽しんじゃうって機転が最高」などの書き込みも。その子の母親を取材すると「これはこれで一生の思い出になりました」と、明るく語った。 この女性によると、自宅にケーキが届いたのは23日。解凍して24日昼に箱を開けたら、崩れていた。「一瞬、どうしようかと思った」

    高島屋のぐっちゃりケーキ、3歳が飾り付け 母親「一生の思い出」 | 毎日新聞
    hisawooo
    hisawooo 2023/12/26
    今までも時々あった事故なのに盛り上がりすぎじゃない?