タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (4)

  • 『十三世紀のハローワーク』中世に実在した職業100種以上をまとめた資料集 - ぐるりみち。

    「職業に貴賎なし」とは言うけれど、いつの世にも花形とされる人気の職業があれば、嫌な顔をされる仕事もある。そして、移りゆく時代のなかで消え行く職業の存在も。──そういえば数年前にも、日で最後の「三助」が引退したことが話題になっておりました*1。 書店に行けば、そういった「職業」の魅力を説いたも数多い。でもその一方では、過去に存在していたことは知識として知っていても、実のところはよく知らない、知られていない職業も少なくないんじゃないだろうか。名前は知ってる、でも内容はよくわからん、という。 特にファンタジーな世界観のRPGなどを見ると、実在した職業を “ジョブ” として引用している作品は少なくない。騎士全般だとか、吟遊詩人だとか、錬金術師だとか、道化師だとか。しかし、ゲームの “お約束” としての役回りやステータス配分、スキルなどは知っていても、彼らの元となった「職業」については実のところ

    『十三世紀のハローワーク』中世に実在した職業100種以上をまとめた資料集 - ぐるりみち。
    hisawooo
    hisawooo 2017/01/22
    うわーこれめっちゃアレっぽい・・・アレ・・・と思ってたら帯に松野さんからのコメントが有って笑った
  • 「オタク」の基準とは?雑食は「なにオタク」に定義されるんだろう - ぐるりみち。

    一部で話題となっていた、こちらの記事。 「調査対象のジャンルが狭すぎない?」「消費金額が少なすぎね?」「そもそもオタクの定義がなんじゃらほい」などなどのツッコミが入っており、僕もいまいち納得できていなかったのですが、ニュースリリースのページを見て得心がいきました。 <「オタク」市場とは> 調査における「オタク」市場とは、一定数のコアユーザーを有するとみられ、「オタクの聖地」である秋葉原等で扱われることが比較的多いコンテンツや物販、サービス等を指す。 (「オタク」市場に関する調査結果 2014 - 市場調査とマーケティングの矢野経済研究所) まず、基準が「秋葉原」になっていること。そのうえで、「オタク」という言葉の定義は置いといて、それを「自認」している人がどれだけいるかという調査になっていた。それを鑑みてpdfファイルを参照してみると、結構おもしろい。 このデータを見てちょっと気になった

    「オタク」の基準とは?雑食は「なにオタク」に定義されるんだろう - ぐるりみち。
    hisawooo
    hisawooo 2014/12/17
    ゲーム音楽と同人音楽に関して濃さが同程度のようだ。300枚くらいでもまだまだ全然な感じするよねー。結構まめにチェックしてがんばったんだけど金がかかるのでやめた。
  • 美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。

    やっはろー! 好きな教科は国語と社会、根っからの文系ボーイの僕です。 芸術系科目はダメダメ。小学生時代こそ、「じゆうちょう」に謎の棒人間マンガを描いていた……なんて時期もありましたが、中学の美術の成績は5段階評価で「2」。そして高校入学以降は「絵」なんて学ぶ機会も描く機会もなく、イラストとは無縁の生活を送って参りました。 そんな僕がある日、目を付けたのがこちら。 ニンテンドー3DSのソフト『新 絵心教室』です。 新 絵心教室 先日、「ニンテンドー3DSソフト 2買うと “もれなく” もう一プレゼントキャンペーン」というキャンペーンが開催されており、そのラインナップの中に作品が入っていたのです。 正直、『ファイアーエンブレム』もしくは『時のオカリナ』にしようとも考えたのですが、「いや、この機を逃せば、きっと自ら絵を描こうなんて日は来ない!」と思い、意を決してポチりました。勢いって大事。

    美術成績「2」の僕が3DSの『新 絵心教室』で遊んでみた - ぐるりみち。
    hisawooo
    hisawooo 2014/05/20
    私もやってみて、とても勉強になりました。また名画の技法の解説もちょっとしてくれるのが個人的に良かったです。全レッスン、追加で2レッスン、60時間くらいやったところで飽きました。
  • ぐるりみち。

    最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン。」のコーナーです。 記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ! ではではいってみよー! 続きを読む 最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン。」のコーナーです。 記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ! ではではいってみよー! 続きを読む 最近1週間以内にブックマークした話題の中から特に気になるものをまとめた、週刊まとめ記事「ぐるぐるマガジン。」のコーナーです。 記事末尾ではKindleストアのセール情報も一部掲載しておりますので、よかったら参考にどうぞ! ではではいってみよー! 続きを読む 毎月恒例、「今月のブックマ

    ぐるりみち。
    hisawooo
    hisawooo 2013/12/04
    文章が読みやすい
  • 1