記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    ornith
    オーナー ornith そろそろ「オタク」に変わる言葉を……。

    2014/12/16 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 視界が狭くて偏愛がオタクだと思う。自分の嗜好と溺愛度がバロメーター。求道まで行くのがマニア。自分は世間から見たらオタクだよね。裾野が広がって、自分でオタクと名乗っても問題ないくらい希釈されてるから。

    2015/01/02 リンク

    その他
    atsushiindia
    atsushiindia 「オタクとは」なんぞや、の話。時に「キモい」ものとして、時に「すごい」存在としてイメージの変わってきた「オタク」という言葉。自分が「◯◯オタク」であるかを考えてみたら、実は当てはまるものがなかった。わ

    2014/12/19 リンク

    その他
    liposo
    liposo じゅうぶんオタクじゃないですかー。って言って欲しそう。

    2014/12/19 リンク

    その他
    suu552
    suu552 俺も自分がオタクかどうか分からん、2次嫁はいるが、沢山作品知ってるわけじゃないし

    2014/12/18 リンク

    その他
    DustOfHuman
    DustOfHuman 「気持ち悪いって言われたら趣味はどうあれオタク」ってのが個人的には一番しっくりくる(殴られそう)

    2014/12/18 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 いつから、オタクがマニアの代替語になったんだろうか?w オタクが「他者への迷惑行為、犯罪行動を常習とする半可通」byマニー なら納得するけどw

    2014/12/18 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ただの 「消費者」。

    2014/12/18 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 「オタク」って昔は何らかの密なクラスター(マイノリティーだった頃の2ch住民、サブカル系大学サークルなど)によってある程度他称が可能だったけど、今はもうサブカルのネット化で自称ができるから訳わからんよね

    2014/12/17 リンク

    その他
    tzt
    tzt この自分の趣味遍歴の語りのウザさは間違いなく立派なオタクのそれだと思う。

    2014/12/17 リンク

    その他
    takhino
    takhino 今やオタクと一般人に明確な境界線はなく、濃淡の違いでしかないと思う。「ガチオタ」じゃなくて「ぬるオタ」ってことじゃないかなあ。/下の「サブカルは領域、オタクは指向性」という意見に納得。なるほど。

    2014/12/17 リンク

    その他
    rzi
    rzi オタクにも2種類あると思う。なんというか、物事に偏執的に拘るgeekっぽい方向と、物事に愛情/信仰を抱くfanboyっぽい方向と。世間的には前者がマニア、後者がオタクって呼ばれがちですよねー。

    2014/12/17 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 その分野の評論を同人誌に載せてるのがオタクというイメージ。ただ消費してるだけだと予備軍止まりだな

    2014/12/17 リンク

    その他
    uranaizuki
    uranaizuki オタクの明確な定義はよく分かりませんが、少しマイナスのイメージを感じるので、もっとプラスのイメージになって欲しいところです。

    2014/12/17 リンク

    その他
    tkys0628
    tkys0628 インターネットのお陰で自分より詳しい人が可視化されすぎてしまったせいで、胸を張って「マニア」だと言えなくなったと思う。色んなとこに共通すると思うけど。

    2014/12/17 リンク

    その他
    masu0005
    masu0005 わたしも雑食なので同じこと何度考えたことか!オタクの定義って難しい……

    2014/12/17 リンク

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate うむ、やはり自分はおたくを称するにはあまりにも未熟でおこがましいな。▼『何だかんだで彼女が出来なくて、二次元嫁に貞節を尽くすのがオタク』 まあそれでもいいのだけど、二次元ですら嫁はいないしな。

    2014/12/17 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 小生は今年購入したエロゲは68本(まあ30~100くらいが普通か)と、ごく平均的な一般人ですが の成句みたいなあれ。年間10本でもエロゲをやるような奴はオタクだと定義する層がいてかみ合わない。

    2014/12/17 リンク

    その他
    rntriple6
    rntriple6 自分なりにそれがスキ!であればそれでいい派。ただし時々語り合える仲間が欲しいとも思う。

    2014/12/17 リンク

    その他
    nichiland
    nichiland NARUTO、ハリポタ、アダルトなどが好きです。そして、僕はマニアだと思います。オタクは、一心不乱。マニアは、雑学的な関わり方というイメージがあるので。

    2014/12/17 リンク

    その他
    atoh
    atoh 好きだったらそれで十分ではないのか。オタクに分類されないとなんかの配給がもらえなくなるとかあんのか。

    2014/12/17 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma ある分野に詳しくなると、上には上がいることを思い知らされて「いやいや、自分なんかが○○オタクと名乗るなんておこがましい」という感覚になる。(一般人から見れば十分○○オタクなのに!)

    2014/12/17 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 高度なオタクは自分がオタクと自認できない、というおはなしに見えた /とりあえずサブカルとの差を考えたり、オタクってなんだろうと思ったらこちら側だと思います。スポーツファンはコアでもあまり考えないぽい

    2014/12/17 リンク

    その他
    kusopro
    kusopro そもそもオタクは自称するものでは無い気がするのよね。趣味に邁進しているうち、自分よりすごいオタクの存在に気付いた時、井の中の蛙である自分にも気付いて自称できなくなる。

    2014/12/17 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco オタクじゃねーよ、マニアだよみたいなスタンスは結構便利だ

    2014/12/17 リンク

    その他
    moon-drop
    moon-drop 外に出向くようになったらオタクかなと思う。イベントとかライブとか。

    2014/12/17 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa 海外だと「オタク」って専門家って感じのニュアンスで、尊敬される対象っぽいですよね。そっちのニュアンスの使い方としては最近は当てはまらないですね。新語になりつつある気がする。

    2014/12/17 リンク

    その他
    reachout
    reachout 私も広く浅くといった感じだが、それでも一般ラインからすると十分オタクのラインを踏み越えているなという認識はあるかな

    2014/12/17 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo わかる。オタクの辺境にいる気分。例えるなら、23区外の東京都に住んでる気分。 / 自分的にはオタクは割と雑食で、専食はマニアというイメージ。だったなあ

    2014/12/17 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 理想の自分に必要なものを追い求めるのか「サブカル」。今の自分に必要なものを追い求めるのが「オタク」。って個人的に定義してる。

    2014/12/17 リンク

    その他
    north_god
    north_god 好きが他人ではなく自分の内から湧いていて、しかもどんな好きかを説明できるよう考えが済んでいる人達は、みんなオタクといっていいと思う

    2014/12/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「オタク」の基準とは?雑食は「なにオタク」に定義されるんだろう - ぐるりみち。

    一部で話題となっていた、こちらの記事。 「調査対象のジャンルが狭すぎない?」「消費金額が少なすぎね...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/20 techtech0521
    • spiralspider2018/08/05 spiralspider
    • lliweddscheme2016/08/30 lliweddscheme
    • detailedshush2016/08/25 detailedshush
    • tamaki4872016/08/01 tamaki487
    • nandenandechan2015/11/18 nandenandechan
    • s99e2092015/02/13 s99e209
    • mamezou_plus22015/01/02 mamezou_plus2
    • hundaraban2014/12/19 hundaraban
    • atsushiindia2014/12/19 atsushiindia
    • nstrkd2014/12/19 nstrkd
    • liposo2014/12/19 liposo
    • maiki1026i2014/12/18 maiki1026i
    • suu5522014/12/18 suu552
    • DustOfHuman2014/12/18 DustOfHuman
    • hxhh81072014/12/18 hxhh8107
    • a-lex6662014/12/18 a-lex666
    • SasakiTakahiro2014/12/18 SasakiTakahiro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事