タグ

労働に関するhit10231023のブックマーク (5)

  • 部下が退職しました。 - Everything you've ever Dreamed

    若手のホープから、仕事のやり方に注文をつけられてしまった。彼の言葉を借りれば「リスペクトに欠けていてビジネスライクすぎる。冷たすぎる」。昨夏、ベテランが辞める際、慰留もせずあっさり辞めさせたこと、従来のやり方を急激に変えてしまったことに不満があるらしい。ビジネスライク、冷たすぎる…今、ホープ君の言葉が重く僕の胸に刺さっている。 ホープ君から誘われて飲みに行った際、「アレは茶番すぎます」と言われた。アレとは今年5月の黄金週間10連休への対応のこと。我が社は原則10連休だが、顧客対応のため、中三日、誰かひとり出勤しなければならなくなったのだ。公平に、くじ引きを行うことになり、僕がクジをつくった。紙を長細く切断して、当たりの1の先端をマジックで赤く塗った。部長特権で僕が最初にクジを引き、目論見通り、当たりクジを引いた。スタッフには楽させてもらっているので、連休くらいは、僕が出勤すればいい。どう

    部下が退職しました。 - Everything you've ever Dreamed
  • 「農業アイドル」の死、背景にパワハラと遺族が所属事務所を提訴へ

    提訴するのは、大萌景さんの両親ら遺族4人。「愛の葉Girls」が2018年6月まで所属していた「hプロジェクト」(佐々木貴浩社長)と同社幹部ら、及び、その後グループの譲渡を受けた「フィールド愛の和」を相手取り、訴訟を起こす。 弁護団が準備している訴状では、次のように経緯を説明している。 集合午前4時半、解散午前2時萌景さんは2015年、愛媛県を拠点とし、農業の魅力を訴えるアイドルグループ「愛の葉Girls」のオーディションを受けて合格し、同年7月からグループのメンバーとなった。 グループは土日を中心に物販やライブなどのイベントなどで活動し、集合時間が早い時は午前4時半で、遅い時は解散が午前2時ごろになることもあった。イベントでの拘束時間は平均で12時間を超えていたという。このほか、週に3〜4回のレッスンがあった。 萌景さんが県立の通信制高校に進学した2017年4月以降は平日の日中もイベン

    「農業アイドル」の死、背景にパワハラと遺族が所属事務所を提訴へ
  • とある会社が『賃金を上げると良い人材がくるのか』とやってみた結果が地獄絵図だった「やり方がまずいとこうなる可能性がある」 - Togetter

    ベニガシラ @poppoyakiya 賃金あげるといい人材がくるかどうかですが、私の知ってるケースだと 1、人手不足で周囲の平均の2倍の賃金で募集する 2、元からいる社員の賃金は変わらないから不満爆発 3、高い賃金目当てで大借金を抱えた人が多く入社 4、賃金2倍だから働く時間は半分でいいやと休む人続出 5、地獄絵図 2018-10-03 19:04:47

    とある会社が『賃金を上げると良い人材がくるのか』とやってみた結果が地獄絵図だった「やり方がまずいとこうなる可能性がある」 - Togetter
    hit10231023
    hit10231023 2018/10/04
    なるほどなー。。
  • 記録は「出勤時のみ」先生のタイムカード、遠い実態把握:朝日新聞デジタル

    教師の長時間労働が問題になるなか、学校現場でタイムカードの導入が進んでいる。ただ、「出勤時のみカードをかざす」など、勤務時間の実態把握から、ほど遠い運用も少なくない。専門家らからは「実態把握なしに、長時間対策の議論ができるのか」と声があがる。 「カードをかざすのは朝の出勤時だけです」 川崎市の公立小学校に勤務する30代の教諭はそう話す。読み取り機にカードをかざすと「ピッ」と音がするが、記録されるのは「出勤した」ということだけ。帰る時はカードをかざさないので、在校時間も分からない。 どれだけ働いたかは紙の勤務…

    記録は「出勤時のみ」先生のタイムカード、遠い実態把握:朝日新聞デジタル
  • 「失職しないために3万払って講習を受けるも内容が…」教員免許更新制度について - パパ教員の戯れ言日記

    タイトルを変更しました。変更前タイトル「自腹で3万払って勉強しないと失職」 また、文章が読みづらいという声を多くいただいたので、2018年9月9日の18時半にまとめの段落を追記しています。すみません。 この夏、免許更新の対象者になっていたので更新の講習を受講しました。 この制度、30時間の研修を受講しないと教員免許自体の効力が失われるという制度です。 www.sankei.com この失職のニュース。時々見かけます。 教員免許更新制:文部科学省 教員免許更新制は、その時々で求められる教員として必要な資質能力が保持されるよう、定期的に最新の知識技能を身に付けることで、教員が自信と誇りを持って教壇に立ち、社会の尊敬と信頼を得ることを目指すものです。(上記サイトより) この目的で行われますが、受講しないと職の遂行ができない、いわば職に必要な研修であり、他に生かされる用途がない(スキルアップとは事

    「失職しないために3万払って講習を受けるも内容が…」教員免許更新制度について - パパ教員の戯れ言日記
  • 1