タグ

2017年6月18日のブックマーク (3件)

  • 少子高齢化による労働力不足で日本経済は黄金時代へ バブル崩壊後の諸問題が一気に消滅 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    経済は、少子高齢化による労働力不足の時代を迎えます。「今は、たまたま景気が良いので労働力が不足しているだけだ」という面もありますが、10年後には、景気が悪くても労働力不足だという時代になっているかも知れません。そこで、「日経済は成長できない」といって日経済の将来性を憂いる人が大勢います。 一方で、働く人が減り、少ない現役が多くの高齢者を支えるようになるので、財政赤字が拡大を続けて財政が破綻する、年金が破綻する、と考える人も多いでしょう。 しかし筆者は、そうは思いません。むしろ、今後の日経済は黄金時代を迎えると考えています。その理由をご説明しましょう。 バブル崩壊後の日経済の諸問題が一気に消滅する バブル崩壊後の日経済の最大の問題は失業でした。しかし、高齢化によって失業問題は自動的に解消します。引退する高齢者が「永久失業者」となって現役世代の失業者の肩代わりをしてくれるからです

    少子高齢化による労働力不足で日本経済は黄金時代へ バブル崩壊後の諸問題が一気に消滅 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    hitac
    hitac 2017/06/18
    少子高齢化による労働力不足で、バブル崩壊後の諸問題を解決しなきゃ日本経済が一気に消滅。の間違いだと思うぞ。今までは解決しなくてもなんとかなってただけだ。
  • 「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ

    「アニメがヒットしても製作委員会がもうかるだけでアニメーターには還元されない」「製作委員会の利益搾取」「広告代理店の中抜き」などアニメ制作の現場からしばしば聞こえてくるこれらの意見。アニメ制作において製作委員会の役割とはなんなのか、製作委員会は当に悪なのか、中堅制作会社の役員と日動画協会を取材しました。 6月7日に放送されたクローズアップ現代+「2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働”」でも、製作委員会の構造についてパネルで説明するくだりがありましたが、視聴者からは「問題点、このパネルで一目瞭然なのに」「やりがい搾取の典型」「製作委員会のシステムが一番の問題なんじゃないの?」といった疑問の声があがっていました。 物議を醸したクローズアップ現代+のパネル(番組内でのパネルを再現したイラスト) 制作会社が語る、製作委員会の役割 製作委員会とは何なのか 批判的な意見が相次ぐ中、なぜアニメ

    「諸悪の根源は製作委員会」ってホント? アニメ制作における委員会の役割を制作会社と日本動画協会に聞いた - ねとらぼ
    hitac
    hitac 2017/06/18
    なんでクリエーターにおカネが渡らないの?って問題にはなんにも答えてないね。これだとそれは儲からないからですと言ってるのと同じ。そんなに儲からないならどうしてこんなに本数作られてるの?
  • 「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質

    豊洲市場に移転するかどうか。長引く議論がいよいよ大詰めを迎えている。日経新聞などによると、小池百合子都知事は週明けにも豊洲移転を表明するという。 築地から豊洲市場への移転は、2016年11月の予定から大幅に延期されていた。この間、大きな注目を集めていたのが豊洲市場の安全性問題だった。はたして、ここまで議論が必要だったのか? 安全性を疑問視した報道豊洲の土壌や地下水を検査したところ「基準値超え」の化学物質が検出され、「安全性への疑問が深まった」などとする報道も続いた。 都はかねてから豊洲開場の条件としての「無害化」を条件にしていたが、達成できなかったとして、小池知事は業者に「お詫び」をした。 化学物質のリスク評価の第一人者、中西準子・横浜国立大名誉教授(79歳)はこう語る。 「豊洲新市場は安全性に問題がないのに、小池知事の姿勢が議論を混乱させた」 中西さんは、公害の時代から環境問題に関わり「

    「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質
    hitac
    hitac 2017/06/18
    高校レベルくらいの科学的素養があれば、問題と呼べるレベルの問題が存在しなかった事は最初から分かってたはず。わかってる人間はみんな空騒ぎだと非難していたわけで。