タグ

2020年5月18日のブックマーク (3件)

  • 「若おかみは小学生」にノリきれなかった

    全体として良い映画だとは思うんだけど、クライマックスシーンでどうにもノリきれなかった感じがあって、その理由について考えていた クライマックスシーンというのは主人公が両親を亡くした原因になった人物が旅館に泊まりに来るってところだ 主人公から見て対向車線でまず事故が起きて、それを咄嗟に回避しようとした後続のトラックが中央分離帯を乗り越えて突っ込んできたことで主人公は両親を失うことになる つまりそのトラックの運ちゃんが避けてなかったら主人公の両親は死んでなかったってことで、親の仇であるということもできる 客がそのトラックの運転手だと知ってはじめ取り乱した主人公だが、若女将としてやってくる中で身につけた寛大さのようなもので赦して大団円、って感じだった 俺がノリきれなかったのは、多分そのトラックの運ちゃんを加害者と見ることができなかったからだ 彼自身腎臓を摘出するくらい大怪我を負ってて、事は塩分と

    「若おかみは小学生」にノリきれなかった
    hitac
    hitac 2020/05/18
    そんなことより見ず知らずの人間に自分が殺してしまったと思ってる家族の事をペラペラ話し出してしまう脚本の雑さの方が気になったけどな。もうひと工夫入れられなかったのか。
  • タミヤの「新・グレイハウンド」は戦車模型界の幕の内弁当じゃ!! | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

    ▲タミヤの1/35MMシリーズのM8グレイハウンドに、アメリカ戦車兵セット(ヨーロッパ戦線)、1/35 連合軍車輌アクセサリーセットからピックアップしたパーツ、新規の10 in 1 レーションカートン(WWII)をセット 幕の内弁当のような戦車模型が発売されました。戦車模型のおもしろ要素が、箱を開けた瞬間に飛び込んで来る。それがこちら、タミヤの「アメリカ軽装甲車 M8グレイハウンド 前線偵察セット」です。 ▲箱の横にはイラスト付きでアクセサリーの解説がびっしり。模型店でついつい読んじゃうんですよね~。そしてワクワクしてレジへGO!! ▲この景色があなたの目の前に誕生します。車両、人、アクセサリー……あなたの視界に収められている範囲が戦場へと変わります 戦車模型には、このキットが語ってくれているように「車両」、「人」、「アクセサリー」と様々な要素を絡めて模型製作を楽しむことができる豊かな世界

    hitac
    hitac 2020/05/18
    フィギュアが凄え、3Dプリント?デジタル彫刻?よくわからんがやたらと進歩してる。
  • 「うそ…」「事件きた」わずか残り0.8秒!時間切れ負け寸前に全員が大パニック/将棋・AbemaTVトーナメント | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「恐ろしいものを見た」藤井聡太七冠、名人戦開幕局から魅せた!“異次元”の収束に「こういうのを見せつけられると…」解説棋士もあ然

    「うそ…」「事件きた」わずか残り0.8秒!時間切れ負け寸前に全員が大パニック/将棋・AbemaTVトーナメント | 将棋 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    hitac
    hitac 2020/05/18
    渡辺明ってさあ、こういう所が嫌われるんだよなあ。そりゃプロの試合なんだけどスポーツマンシップに欠ける逸話が多すぎる。