タグ

2015年12月29日のブックマーク (19件)

  • なめらかプリンとボクシング - Noblesse Oblige 2nd by iGCN

    さて 12月29日ももう終わろうとしています。今年も残すところあと2日。 あと50時間弱で2015年が終わってしまうかと思うと、まだまだ心の準備ができていない感じもします。 なめらかプリン 今日は嫁に頼まれてお使いでパステルのなめらかプリンを買いに行ってきましたが、年末サービスでまとめ買いがお得になっていたので4個買ってきてしまいました。 美味しいんだよね。 配給は各自2個になりますが、油断をしていると全部べられてしまうので常に注意して見張っている必要があります。 パステルのプリンは色々とバリエーションがあって、自分はお店に行くと目移りしてしまっていろんなプリンを買ってくるのですが、毎度のこと「やっぱりなめらかプリンが一番美味しいな」と思ってしまうので、最近はあまり他の商品は買わなくなりました。 ボクシング 夜は八重樫東選手のタイトルマッチをテレビで観戦。格闘技にはとんと興味の無い自分で

    なめらかプリンとボクシング - Noblesse Oblige 2nd by iGCN
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    本当にロッキー好きなんですね。嫁ブロック・・・ファイトです(*^_^*)
  • 【Z会幼児の口コミ・評判】めんどくさいかを全コース受講して確かめてみました | 【ちいくのーと】知育&幼児教育の口コミブログ

    幼児教材やおうち英語グッズが大好き! いいところも、ちょっと言いにくい悪いところも正直にレビューしています。 実体験・子どもの好きを大切に。 英語を勉強ではなくて言語として身に付けさせるために日々勉強・試行錯誤をしています。 SNSではフォロワーさんとの交流をしているので、遊びに来て下さい♡ 質問等随時受け付けているのでお気軽に♪

    【Z会幼児の口コミ・評判】めんどくさいかを全コース受講して確かめてみました | 【ちいくのーと】知育&幼児教育の口コミブログ
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    顏はめ・・・若干強引か|д゚) でも、大和先生の原画展うらやましい。
  • おせち料理は買うよりも手作りのほうが安上がり?我が家は毎年手作りしています。 - かおりんごの好きなこと

    我が家の2歳の娘『こりんご』が、金曜の夜から何度も嘔吐して『おなか、いたいいたい』と泣くので、慌てて夜間診療にかけこみました。幸いノロやロタのたぐいではなく、風邪からくる胃腸炎だろうとの診断だったのですが、おかげで週末は洗濯に追われ、年賀状や大掃除も未だに終わらず…。週明けには下痢も始まり、今朝もベッドで吐いてしまい、今日もまた洗濯に追われました。服やシーツは洗えば済むのですが、娘の髪についた吐瀉物が細い髪にからまり、拭き取るだけではとれなくて困りました。早朝だったのでとりあえず洗面台のシャワーで洗い流してまた寝かせましたが、それでもまだ臭ったので起きてからお風呂に入れました。娘は胃腸炎だというのに、おかゆやうどんはべてくれず、パンやビスケットなどをべたがり、またお腹を下すの繰り返し…。下痢はオムツなのでまだいいのですが、吐くのは後片付けが大変なのでもう勘弁して欲しい…。家族にうつらな

    おせち料理は買うよりも手作りのほうが安上がり?我が家は毎年手作りしています。 - かおりんごの好きなこと
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    胃腸カゼたいへんでしたね。自分も大人ですが、最近かかりました。お子さんですともっと大変ですよね。おつかれさまです。
  • 【雑記】他のブロガーさんの自薦記事を読むのが大好きです - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今日はちょっと短く書いてみたいと思います。 ちょっと前までは、「Hyperlinkchallenge」っていうネット上でのねずみ講ネット企画がありました。自薦、他薦の記事を1個ずつ挙げろ!っていう企画ですね。 また、今週は、はてなブログから「マイベストエントリー」ってことで、自分のベストエントリーをピックアップして紹介したら?っていうお題が来ています。 他のブロガーさんの自薦記事を読むのは楽しい かるびは、こういうブロガーさんの運営振り返りとか、過去まとめ記事を見るのが大好きです。特に、ブロガーさんが自薦されている過去記事は、必ず見に行くようにしています。 なんででしょう。ブロガーさんが自薦する記事って、やっぱり一言で言うと熱量が違う気がするんですよね。例えば、最近だとしんまさんの自薦記事。 ここで、しんまさん自身が選んだマイベストエントリーが

    【雑記】他のブロガーさんの自薦記事を読むのが大好きです - あいむあらいぶ
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    楽しいですよね。ハイパーリンクチャレンジで、下流から上流へさかのぼっていくのも楽しかった(*'ω'*)
  • FacebookでLINEのようなスタンプが使えるアプリがイカす! - wepli.2

    FacebookのMessengerってLINEのように直感的にメッセージがやり取り出来て、なかなか便利ですよね。ただLINEと決定的に違うのがスタンプが微妙.....ってことです。しかしこの度、そんなMessengerでカワイイLINEのようなスタンプが使えるFacebookアプリがリリースされました。その名はSTAPA!! 『Facebookでもスタンプ使いたいぜ!』という欲張りさんや、『Facebookでスタンプ売りたいんだけど.....』という夢追い人さんのために、日はリリースされたばかりの『STAPA!』をご紹介したいと思います。 STAPA!とは? 『STAPA!』はこんな感じのFacebookアプリ! ジャンル分けがイイ感じ! ワンタップでスタンプを日語と英語に切りかえられる! 『STAPA!』でスタンプの売ることもできる!? さいごに 『STAPA!』のダウンロード S

    FacebookでLINEのようなスタンプが使えるアプリがイカす! - wepli.2
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    いいじゃないか。これ。
  • 第6話『人生ゲーム』 - 隣のマキちゃん

    2015 - 12 - 29 第6話『人生ゲーム編 俺 の名は 悟(さとる) 。独身だ。彼女もいない。それなのに、毎日のように、お隣さんであるかわいい マキちゃん と晩飯をべている。後も一緒にテレビを見たりと変な付き合い方をしている。でも、残念なことにまだ彼氏彼女の関係ではない。 マキちゃん 「なんか年末近くなるとテレビも特番ばかりでつまらないね?」 悟 「うん。そうだね。使いまわしの映像ばかりだしね。」 マキちゃん 「 悟 は今の人生、楽しい?別の人生を歩んでみたいと思ったことない?」 悟 「 俺 ?もちろんあるよ。小さいころは今頃、普通に結婚して子供がいると思っていたしね。周りが結婚したという話を聞くと正直つらいものがあるよ。 俺 も家族がほしいなぁと思うよ。」 マキちゃん 「よし、家族作ろうか?」 なんとー!ついにその時が来たのか! 俺 にも春、いや夏が来たのか? 悟 「聞

    第6話『人生ゲーム』 - 隣のマキちゃん
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    意味深なおわりかた(*'ω'*)
  • 【雑記】年末年始の計画を公園で立てる。 - 適度に、適当に。

    年末ですが、今日は夫が出勤なこともあり、通常の週末のように過ごしました。 ドンジャラの後は近所の公園で遊ぶ 午前中は昨夜の忘年会のため私がやや二日酔いだったので、家の中で過ごしました。長男のクリスマスプレゼントの、ドンジャラとかドンジャラとか。 二日酔い、大して飲んでいないのに、肝臓の衰えを感じます…。 午後からは公園へ。 目一杯からだを動かして、なるべく早寝早起きのまま年を越す作戦です。 次男はブランコ練習中。 こちらは、木登り練習中。 成功。 隣のハートは木登りを教えてくれる近所の子。 明日は家族みんなで大掃除の予定。 こどもたち、保育園や小学校でつちかった雑巾掛けのわざを見せるのだ、となぜか張り切っています。 小学校の宿題に、 おうちをピカピカにするお手伝いをする、 というものがあるので、せっかくなので日を決めてやってもらうことにしました。 今年の年末年始のお休みは、今日を入れて6日

    【雑記】年末年始の計画を公園で立てる。 - 適度に、適当に。
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    うちも明日は大掃除。ドンジャラまだやったことないですけど、お正月にはいいかもですね。
  • 【スイーツ】 棚は合ってるのに購入商品が違う事あるあるですよね - 不思議の国のアラモード

    セブンイレブンのスイーツ やっぱり急ぐとダメですよね。 そんなことを2日連続で思う今日このごろです。 師走だけど慌てず騒がず落ち着いてですよね。 実は今日の商品はレポ予定では無かったです。 イタリア栗の濃厚モンブラン。 既にレポ済みのセブンイレブンのスイーツ。 コンビニスイーツの中でも定番ですよね。 モンブラン大好きなので大好きです。 実は間違えて購入しました。 購入するつもりの商品は苺ソースのミニかまくら。 POPも貼ってあって上の棚は苺ソースのミニかまくらという風になっていました。 ということで、そのまま商品を確認せずに慌てて家に帰宅。 家で見てびっくり仰天しました。 イタリア栗の濃厚モンブラン。 えっ、えっ、えっ、どうして!!!? これくらいの驚き具合でしたw イタリア栗の濃厚モンブランと苺ソースのミニかまくらって容器が一緒なんですよね。 まさか同じ容器のイタリア栗の濃厚モンブラ

    【スイーツ】 棚は合ってるのに購入商品が違う事あるあるですよね - 不思議の国のアラモード
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    セブンのモンブランもいいですね(*'ω'*)
  • 本日のお昼ご飯は少し早めです。やよい軒で鯖の味噌煮が美味しい! - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    先日は珍しく1日1記事でした。何か記事更新してないような気分になってしまいますね(笑)1日1記事で何か変な気分ですが数日経つと今度は1日2記事にする事が辛くなってしまうのだろうか....。気をつけなければ。 さて、日のお昼ご飯は「鯖の味噌煮定+16穀米」 何か凄く鯖の味噌煮がべたくなってやよい軒に行ってきました。 16穀米に変更出来るという事で変更しました。久しぶりに16穀米べると当に美味しい。体が健康を求めているのでしょうか(笑) しかし私もまだ20代後半なのですが和が好きになってきましたね。イタリアンのお店よりどちらかと言えば和などを探すようになってきました。こうやって歳を取っていくんでしょうね....。 話を戻して鯖の味噌煮なのですが、もうちょっとトロトロの方が好きですね。骨が少しまだ硬かったので普通の人は抵抗ある堅さでした。私はサンマでも頭からボリボリべるので平気

    本日のお昼ご飯は少し早めです。やよい軒で鯖の味噌煮が美味しい! - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    1日1記事更新でも、けっこうたいへんなので、2記事更新はすごいと思います。
  • 夫が次女(2才)に「ふてぶてしいな~」とやたらという件 - リンゴ日和。

    2015 - 12 - 29 夫が次女(2才)に「ふてぶてしいな~」とやたらという件 育児 最近次女(2才)が、散らかしたりいたずらした後になんともいえない顏をすることがあります。 それをみた夫が「ふてぶてしいな~」というのです。 そして、「まったく、ふてぶてしいんだから」と、しつこく何回もいいます。 その夫のいい方が、なんというか「俺は親バカじゃないぞ」「ちゃんと冷静に、子供を評することができる冷静な父親だぞ」というような響きが込められている感じがするのです。(の妄想) でも、次女が夫に笑いかけるとすぐに「ポッ」となってしまって、冷静に子供に接することができる親とはかけ離れた甘い顏になってしまいます。 なかなか親バカを隠すのは難しいです。 夫は、「お父さんはクールなほうがかっこいい」と思っているのかもしれませんが、なかなかそういう理想像までたどりつけないのを、みていてよくわかりました(

    夫が次女(2才)に「ふてぶてしいな~」とやたらという件 - リンゴ日和。
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    せるクマ
  • 【12/30 追記あり】もし交通事故にあったら〜小学生の子供に伝えておきたいこと〜 - がんばるブラザーズ

    今年も残りあと2日。今日で仕事納めだったので、1年の締めくくりとして、仕事に関することを書いてみようかと思う。 みなさんは交通事故にあったこと、ありますか? 宙を舞ってあぜ道に落ちた話 わたしは1度だけある。高校1年生のとき、自転車で学校に向かう途中、四つ辻で横からきた車に跳ねられ、宙を舞った。幸い、飛んだ先があぜ道だったので、骨を折るなどの大きな怪我はなかった。が、両足を大きく擦りむき、手や足はアザだらけ。自転車はボコボコのベコベコ。 放心状態でいるところに、わたしを跳ねた車の運転手が駆け寄ってきた。「大丈夫か」というようなことを尋ねられ「痛いです」と答えたのは覚えているけど、詳しい問答についてはよく覚えていない。 やじうまの人波の中にクラスメイトを発見したわたしは、「先生に遅刻するって伝えておいて!」と頼んだ。笑っちゃうんだけど、このときのわたしの心配事は、自分の容体よりも「朝の課外授

    【12/30 追記あり】もし交通事故にあったら〜小学生の子供に伝えておきたいこと〜 - がんばるブラザーズ
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    私も事故にあったことあります。この記事はむっちゃ役立ちます。
  • 掃除嫌いは必見!!掃除屋さんの仕事と外注の話

    先日、昔から付き合いのあった人が「人手が足りないから手伝って!!」ということで、クリーニング作業(床清掃)の手伝いをしました。※日当くれるっていうし臨時収入や!!普通に1人工(にんく)貰えるならネタにもなりますしねw 掃除屋さんの仕事 一応知らない人のために掃除屋さんがどんな感じに仕事を請け負っているか簡単に説明しておきます。 家建てるときやリフォームしたときの一番最後の業者 例えば家を建てるときを例に挙げますね。新築やリフォームをしたことある人はなんとなくわかると思うけど、ハウスメーカーだろうが地元の工務店だろうが*1施主は基的に元請けとしか話をしませんよね。でもその間には下請けの業者がいくつも入ります。(稀に自社の職人のみってところもあるけど) でもほとんどのところがそこまで人を抱えていません。というより抱えきれません。家を建てると一口に言っても土木、足場、大工、電気、給排水、屋根、

    掃除嫌いは必見!!掃除屋さんの仕事と外注の話
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    都内だけか・・・地方にもあればいいのに(*'ω'*)
  • 紙魚についていろいろ調べてみた。小林一茶はすごいな~。 - ノスケユウキは考える

    どうもノスケユウキです。 先ほど部屋を掃除していました。 しかしあのパズルが出てこない。 あと必要な物なのに置くところがないから困る。 2015年も今日入れてあと3日。 ということは記事を3つ書いたらもう終わりってことですな。 ならば書く内容も考えなくては。 じゃあ「あれ」について書きましょうか。 「あれ」についても実は調べてブログに書いてみたかったんですよ。 「あれ」はMOTHER2の敵の「あれ」じゃありませんよ。 ただ「あれ」はGぐらい、人によってはG以上に嫌う人がいるので 虫が嫌いって方は我慢してね。 写真は載せないから安心してね。 Gについてはこの記事を読んでね。 nosukethinking.hateblo.jp 紙魚をご存じであろうか 「あれ」とは紙魚のこと・・。 紙魚を知っている人はどのくらいいるでしょうか。 Gに比べたら認知度は低い感じがします。 紙魚は「しみ」と読みます。

    紙魚についていろいろ調べてみた。小林一茶はすごいな~。 - ノスケユウキは考える
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    紙魚飼いたくない。リスピーは飼いたい。
  • お題【色々試している途中です】 - ちゃぼママどたばたブログ

    今週のお題「マイベストエントリー」 まだまだ、ブログをはじめて間もないちゃぼママです。 まだ3ヶ月たっていないんですから、ヒヨッコです。 やってるからには星が欲しい。 ブクマされたら嬉しい。 沢山読まれているブログを観察したり、参考にしたり。 でもそもそも、育児世代に向けたブログなんですからそこまで人気も出ようが無い気もします。 致命的なのはスマホのみの更新ということ。 パソコン画面にして試行錯誤しますが、まだどうやったら言及出来るのかわからない…。 貼り付けやすいTwitterの呟きを利用したり、Amazonの画像を使ったり。 何とか読者様が増えないかな、読まれる記事にならないかな、と工夫しているつもりです。 訪問してもらったらいくらか貰えるわけでもないのに夢中になっている私。 これって、ブログを育てている感覚なんです。 育成ゲームみたいだなぁ、ハマっちゃったなぁと思っています。 ここま

    お題【色々試している途中です】 - ちゃぼママどたばたブログ
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    育成ゲーム・・・かなり、はまってますね(^▽^;) スマホのみの更新だったんですね。驚きです。
  • 世界共通で驚くほど男性が食いついてくるネタ - モウソウの森

    いつきがいい話題 女性の皆さん、男性に囲まれた状況で何を話題にしていいか困ることはないだろうか。 女子同士ならば、ファッション、スイーツ、恋愛、美容、女性独自の悩みなどいくらでも話しやすいネタは思いつく。 しかし、男性が大多数の中に入るとそうはいかない。 うちの会社は男性が圧倒的に多い。 たまにみんなでランチにいくと、ほぼ全員男性でたまに女性がポツンといる状態。 外国人も何人か紛れているから、男性が好きと思われるプロ野球、Jリーグ、競馬、パチンコ(短絡的でスミマセン)の話もできない。 「巨人の〜さんが」とか言っても??となるから。 何を話すか困ったある時、なにげなく 「最近、筋トレやってるんです。寝る前に10分だけですけど」 と言った。 すると、その場にいた男性全員のいつきがハンパなかった。 自分はこういうのやってる、 こういう方法がいいらしい、 昨日はこれをやった、などなど。 外国人

    世界共通で驚くほど男性が食いついてくるネタ - モウソウの森
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    世界中で男性はほぼ筋トレに興味があるということか・・・
  • 毎日更新してたけど200記事超えたぜ!ブログ楽しいな! - 団子のゆとりごと

    2015 - 12 - 29 毎日更新してたけど200記事超えたぜ!ブログ楽しいな! スポンサーリンク どうも、団子です。 最近ブログ名とドメイン変更してから検索流入どころか他からの流入も減ったような気がしますが元気です。 独自ドメインの導入とブログタイトルの変更について 200記事を超えました シリーズもの 毎日続けること 雑記ブログ超楽しい!! 今後について スポンサーリンク ? 200記事を超えました 10月半ば辺りから「毎日1記事は書く」と決めてから2カ月半ほどですが、合計200記事を超えました。やったぜ。 200記事目: コメダ珈琲の「小豆小町」は『おしるこ』みたいで甘くて美味しい  12月19日あたりに「あ、これ年内に行けそう」と確信して、20日には5記事更新してみる等、 毎日継続することで書き方とか書くペースがかなり磨かれたんじゃないかなあと思います。 シリーズもの 毎日

    毎日更新してたけど200記事超えたぜ!ブログ楽しいな! - 団子のゆとりごと
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    これからも楽しみにしています。
  • デキる上司は二度部下を殺す。 - Everything you've ever Dreamed

    野垂れ死にした部長の墓参りをしてきた。貴重な休日を、そのような有害行事で潰したくはなかったので、部長の息子氏からの執拗な墓参り誘いに対して僕の意志が揺らぐことはなかった。亡き部長が東大に入る学力があると自慢していた息子氏は、都内Fラン大学を中退後事業を起こして失敗、現在格闘家を目指してジム通いを続ける有望な人材である。僕の鉄の意志が一転することになったのは「キャバクラおごります」という有望な息子氏の一言による。たかが墓参りに私財を投じるアホがいるとは…今思えばこのとき感じた疑念を格化させておけば良かったのである。後悔先に立たず。僕はいろいろなものが立たない。 誰からも惜しまれずに自称寿退社した後、蒲田→足立区→戸越と流浪の末行き倒れ、帰らぬ人となった部長。家族から縁を切られ無縁仏となったはずの部長が、どのような経緯で墓に入居できるようになったのか…全く興味がわかなかったのであえて聞かなか

    デキる上司は二度部下を殺す。 - Everything you've ever Dreamed
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    サイアクな人でも死んじゃうと、いいところ探してあげたくなるってのはある。どう探してもみつからない場合もあるけど。
  • またうまい棒!? - じゃじゃ嫁日記

    先日うまい棒セットをプレゼントされたばかりでしたが、また追加があるとは思いもよりませんでした。 前回の10セットの中に入っていない種類がまだあったようで、どうせならコンプリートしたかったみたいです。毎日2位消費していたので、結構減ってきていたのですが、補充されてまた結構な量に。 なぜかやぐら組されたうまい棒の上に、ガチャガチャのカプセルが。。 あけると中身はマンチカン(の種類です)でしたが、嫁はオッドアイ(左右の目の色が違う)の和が欲しかったようです。でもこれも和って言われたら和に見えちゃうなぁ。 普段ガチャガチャはしない方なんですが、海洋堂ならと思ったんでしょうね。顔の塗装もよくできてるなぁ。ただ、コンプリート狙って買い続けない様に、しばらく見張っていようと思います。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました

    またうまい棒!? - じゃじゃ嫁日記
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    はいはい、ガチャガチャでコンプリートねらいをよくやる私が通りますよ(*'▽')
  • 再婚しても別れた子供と会う!良く思われない時はどうする?

    離婚をすると、子供の事はどちらが引き取るのか?ということから始まり、養育費や面会など取り決めの重要事項となりますよね 離婚時に揉めやすい事柄ですが、どちらかが再婚する時も揉めることがあります 元夫の元に子供が2人います 毎月1回は子供が『会わない』と言わない限りは会っています 面会の事に関しては再婚する前から元夫と決めていました しかし!! 再婚となると会う事を良く思わない人も出てくるものです 元夫は子供の気持ちを優先してくれて、会うのは当然だと思ってくれていました 会う事を良く思わなかったのは、再婚相手の両親でした 結婚反対の最大の理由 夫の両親からは、夫と結婚の話が出る前から結婚を反対されました 最大の理由はバツイチで子供がいる事でした 毎月会っているので、それも不安材料だったようです 『子供に会う=元夫に会う』ということで、元夫とよりが戻ったりしないのか? そういう事まで心配されてい

    再婚しても別れた子供と会う!良く思われない時はどうする?
    hitamu
    hitamu 2015/12/29
    複雑な話、知り合いの人は他人の心象考えずに気軽に会ってました。