タグ

2017年7月13日のブックマーク (2件)

  • 「バイトなんて何の役にも立たないし非効率的だからブログを書くべきだ」という浅薄な記事に対しての疑問 - あざなえるなわのごとし

    さっき、どこかはわからないが、ブログをつらつら見ていたら「バイトなんて非効率的で儲からないし、学生はブログをやって効率的に稼ぐべきだ」みたいな記事があって、中身もなんだかどこかで見たような内容で、意識高い系の…いわゆるヤギ辺りにシンパシーを感じたようなブログで、ろくなノウハウもないのにブログ指導をやってたりするのも非常に浅薄だし、コメントも概ね批判的で、もう何もいうこともないなと思ったので閉じたんだが、ふと思ったので少し書いてみる。 興味のある方は探してみてもいいかもしれないが、探し当てても大したことは書いてない。 【スポンサーリンク】 ブログは文章のテクニックが身につく! …と書いてあったんだが、まずブログで得られるライティングテクニックだなんだというのは特にない。 言ってみれば「文章を書き慣れる」だけに過ぎない。これが依頼で記事を書くとなると文字数や制約があったり、それなりのものを書か

    「バイトなんて何の役にも立たないし非効率的だからブログを書くべきだ」という浅薄な記事に対しての疑問 - あざなえるなわのごとし
    hitamu
    hitamu 2017/07/13
    バイトいいけどね。私はバイトしてたこ焼きを焼けるようになったし、学べることはたくさんあった。
  • 迷わずにパパのハーゲンダッツをおかわりに持ってくる【育児絵日記】 : リンゴ日和。

    アイスをべるとき、長女はひかえめです。 それが複数はいっている箱のアイスであっても、べていいかきいてきます。 でも次女は冷凍庫から探しだして、勝手に持ってきてしまいます。大物を最初から狙っていきます。 私が自分用にと思って買った個包装のアイスを、よくうばわれます。 パパのアイスも迷わずにおかわりに持ってきます。 そして、それは、パパが自分のこづかいからお金を出して、自らのために買っておいたハーゲンダッツだとしても、容赦はしません。 さすがにそれは夫がかわいそうなので阻止しますが、毎回持ってきます(;^ω^) ↓こんな記事もあります。 保育園で熱い娘の視線を感じるとき【子育て漫画】 スマホを持つと娘があせる理由【子育て漫画】 ネットスーパーの海鮮丼で複雑な気持ちに【子育て漫画】 ほぼワンオペ育児を楽にする方法【子育て漫画】 ↓まとめました。 日常エッセイまとめ 昔の育児絵日記

    迷わずにパパのハーゲンダッツをおかわりに持ってくる【育児絵日記】 : リンゴ日和。
    hitamu
    hitamu 2017/07/13
    更新しました