タグ

2008年3月22日のブックマーク (7件)

  • 退屈なんかしたことなかった - あざけり先生、台風きどり

    家から職場までの通勤時間は車で約二十分ほど。その間にはいつもCDで音楽を聴くか、ヘッドセットを使用して携帯で通話するのがいつものパターンです*1。しかし、CDプレーヤーの読み取りセンサーが、経年劣化からかもう音楽を読み取るのは疲れたよ……と言わんばかりに故障。レンズクリーナーを何度か使っても、プレーヤーの奥の方で「キュキュ」と頑張っている音をアリバイ気味に発するばかりで何度も何度もCDを吐き出し、いっこうに音楽は始まりそうな気配がありません。もう修理に出すか、FMトランスミッター付きのMP3プレーヤーを買うしかないなと考えて色々とインターネットや電気屋さんで調べているうち、いつのまにかMP3プレーヤー体ではなくトランスミッターのことばかり考えるようになり、トランスミッターマニアになりました。そんな誰も踏み出そうとはしない荒野に立ちつくしたまま(トランスミッター……とつぶやきながら)ダラダ

  • http://d.hatena.ne.jp/edward/20080321

  •  あばよ涙、よろしく勇気 - イチニクス遊覧日記

    もう10年近く前(…ってあらためて過ぎ去った時間が10年であることを考えるとおそろしいな)、私はとある町のとあるレコード屋さんでバイトしていました。当時大学生だった私は、漠然とした不安と期待とやる気と無気力が交互にやってくるような日々を、思い切り泣いたり笑ったり時には思い切らなかったりして過ごしていました。そして時には恋したりも(げふげふ(中略))その頃付き合っていた人と、お別れしたときは、ほんとうに悲しかった。「若さ若さってなんだ〜」と問われれば「振り向かないことさ〜」と即歌するわたしですけれども、昔は今よりもずっと、振り向きまくっていた気がします。 → その彼とお別れしてしばらく経ったある日、バイトの帰り道に偶然、鉢合わせしてしまったことがあった。 ま、鉢合わせといっても声かけたわけじゃなくて、遠目に会釈くらいしかできなかったんだけど、一緒にいた同僚Yさんも元☆彼のことは知ってたから、

     あばよ涙、よろしく勇気 - イチニクス遊覧日記
  • NIKKEI NET(日経ネット):製薬各社、臨床試験拠点をアジアに展開・安い費用、期間短く

  • 台湾総統選、予想: 極東ブログ

    台湾の総統選が明日に迫った。のっけから余談だが、「総統」の英語はPresidentであることからもわかるように、来なら「大統領」とすべきだが、日のジャーナリズムでは、台湾は国家ではなく中国の一地方としている建前から訳語を分けている。追記 ちなみにシンガポールでも「総統」(新加坡总统)だけどこちらは日では「大統領」と訳している。 今回の総統選だが、私は4年前の台湾総統選で「極東ブログ: 陳水扁が勝つと信じる」(参照)というエントリを書いた。私は比較的他国の内政権力への好悪というのはないのだが、台湾についてはかなり例外で民進党支持者の思いに近い。現地で2・28事件の生き残りの老人たちから直にその悲惨も伺ったせいもある。今回も民進党に勝ってもらいたい。つまり京都大学卒業の謝長廷(61)が勝ってくれたらいいなと願っている。 だが私の今回の予想は、国民党の馬英九(57)の勝利である。終盤戦にき

  • http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008032001000444.html

  • 米医療保険にメスは入るか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米大統領選挙で争点化している医療保険改革は、政府の役割に関する民主・共和党の哲学の違いが反映される論争的な問題だ。しかし、いずれの改革案についても、その成功を左右するのは、地道な取り組みを通じた医療コストの抑制である。 米国で、医療保険改革が大統領選挙の有力な争点に浮上している。カイザー家族財団が2月に行った世論調査では、大統領選挙の判断基準として重視する論点として、21%が医療問題を挙げている。これは、経済(43%)、イラク(29%)に次ぐ高さである。 米国民に広がる“保険喪失”の恐怖 有権者の関心の高さには、2つの理由がある。 第1に、保険喪失への恐怖である。米国では、リストラの対象になった国民は、職業だけでなく医療保険をも失いかねない。

    米医療保険にメスは入るか?:日経ビジネスオンライン