ブックマーク / enjoycamper.info (22)

  • 硬質耐熱ガラス採用で中身が見える透明電気ケトル~消費電力1000W以下+温度調節+保温=HAGOOGI

    無印良品製ケトルが製品回収に!無印良品から、2024年1月16日付で『「電気ケトル」商品回収のお知らせ』というい告知が出されています(詳しくはリンクをご参照ください)。 対象製品の型番は「MJ-EK5A」で、製造番号は以下の5種類です。 DR4C191DR4D172DR4J073DR4L013DR5A063回収の理由は『体上部と下部の接着部分が外れ、中身がこぼれる恐れがあることが確認されたため』、万全を期すため、当該商品を回収することといたしました…とのことで、我が家のケトルも「DR4J073」にがいとうするので回収して貰うことにしました。 実は最近、ケトルを置いているシンク前のカウンターに水がこぼれていることがよくあって、湯沸かしの際に水量が多すぎて沸騰した際に溢れたのかな?と思っていたのですが、あまりに多いので不思議に思っていたところでした。 無印良品が言う「中身がこぼれる恐れ」が、

    硬質耐熱ガラス採用で中身が見える透明電気ケトル~消費電力1000W以下+温度調節+保温=HAGOOGI
  • 無印良品のレトルトカレーがローソンで買える!しかもクレカ決済で最大20%OFF!筆者のおすすめ5選も

    いきなりネタバレですが、MUJIカレーの中でも素材を生かしたシリーズは好きで、特に「牛ばら肉の大盛りカレー」は自分にとっての定番中の定番で、常にストックしています。他にも旨いカレーが色々ある中で、自分的ベスト5を紹介してゆきます。 外べるカレーも、自宅で自分で調理して作る「おうちカレー」も大好きなんですが、レトルトカレーもかなり好きなんですよね。ブログでも過去、いなばの缶詰カレーや、100時間カレーのレトルトなども紹介していますが、今回はいよいよ真打登場って感じで「無印良品カレー」です。 今回は自分的無印良品カレーのおすすめ5選と、無印カレー買うならローソンがお得(最大20%OFF)というお話しです。 無印良品のレトルトカレー画像出典:無印良品無印良品のレトルトカレーは種類も豊富で、味も美味しく、量も適切、辛さや旨味を選べるなど、通常舗レトルトカレーとして見た場合でも充分選択肢になる

    無印良品のレトルトカレーがローソンで買える!しかもクレカ決済で最大20%OFF!筆者のおすすめ5選も
  • エビバーガーを生んだロッテリアをリスペクト!02/08から「昼ランチ」650円~が開始になった!

    えびバーガーは47年のロングセラーエビバーガー発売当時のロッテリアメニュー 画像出典:lotteria.jpロッテリアのリスペクターなので最初にちょっと語らせてください。 ロッテリアのえびバーガーがこの世に誕生したのは1977年2月のことですので、すでに46年もの長い歴史を刻んでいる由緒正しきバーガーです。この2月で47年目を迎えます。発売当時の価格は200円でした。 同じ年の12月にはロッテリア100号店がオープンしているので、ロッテリア創業からのメニューではありませんでした。ロッテリア会社設立および1号店オープンは1972年なので5年で100店を達成したことになります。 いつごろだったか覚えていませんが、明治通りと青山通りが交わる原宿表参道店で最初に「えびバーガー」をべた時の衝撃はそれはそれは凄いもので、こんなバーガーがあるのか…と驚いたものです。 その時の驚きや感動がリスペクトとい

    エビバーガーを生んだロッテリアをリスペクト!02/08から「昼ランチ」650円~が開始になった!
  • サーモス(THERMOS) の保温力を生かしたコーヒーメーカー~真空断熱ボトルで1時間コーヒーを適温に保温

    かなり探し回って見つけたのが今回購入した『THERMAS ECJ-700』です。 ECJ-700は、3~5杯分のコーヒーをタンクに水を注いでおくだけで自動的にコーヒーを淹れてくれるコーヒーメーカーですが、最大の特徴は保温式コーヒーメーカーの懸念材料だったヒートプレートによる加熱保温をしない…という点です。 ヒートプレートによる加熱保温をしないということは、コーヒーが煮詰まって味や香りが悪化しないということです。これは自分的にはECJ-700を選んだ最大の理由です。 ではどうやって保温するのか…というと、THERMOSは「断熱」に特化したメーカーらしくコーヒーメーカーにも真空断熱ボトルを採用して、淹れたコーヒーを加熱するのではなく断熱して冷まさない方法でコーヒーの暖かさ(熱さ)をキープします。 画像でわかるように、ステンレス外装の内側に真空断熱層を持ったボトルにコーヒーを落とします。 これな

    サーモス(THERMOS) の保温力を生かしたコーヒーメーカー~真空断熱ボトルで1時間コーヒーを適温に保温
  • 【伊豆グルメ】伊浜ティハール(Tihal)のネパールカレー~南伊豆へ行ったら必ず立ち寄りたい名物カレー

    こんな場所にあるんです^^; 首都圏から行くと、川崎の我が家からで約180km、都内からなら200kmほどの距離があります。 西伊豆方面からはしってゆくと進行方向左側、下田方面から走ってゆくと右側にこじんまりした一軒家がぽつんと見えてきます。 店内にも数席ありますが小さなお店なので、ちょくちょく満席になるので人気店であることがうかがえます。 ウッドデッキにもテーブルがあるので、お天気のよい時は屋外ランチが気持ちよいです。 ティハールにも数台分の駐車場がありますが、道路の反対側が展望広場で駐車可能なのでここに置いて事をすることができます。 展望広場からの眺めはなかなか雄大で、特に晴天時にはよい眺望が得られるのでぜひ眺めてみてください。あまり手入れされないので雑草ぼうぼうですけどね^^; ネパールカレーってどんなカレー?S&Bやハウスの公式サイトにネパールカレーの特徴が記載されているので、詳

    【伊豆グルメ】伊浜ティハール(Tihal)のネパールカレー~南伊豆へ行ったら必ず立ち寄りたい名物カレー
  • かつやのカツカレーでロースカツ定食とカツカレーを一度に味わう方法~キャベツトッピングも忘れずに!

    カレーが好きか、トンカツが好きか自分はカレーもとんかつも好きで、どちらも10傑上位に入り正直甲乙つけられないから悩むわけです。 でも、カツカレーとなるとまた別で、いくら好きなカレーとトンカツが一緒だからといってもろ手をあげて大喜び…とはゆきません。 というのも、トンカツは豚の脂身を甘めのトンカツソースでいただくのがベストだと信じているので、カレーがトンカツにかかっているのが嫌なんです。 これはトンカツにかぎらず、○○フライでも、コロッケ、メンチ、エビフライ、ハンバーグなどなど、それだけでべた方が旨いと思うものすべてに同じように感じます。 じゃあなんで「カツカレー」を注文するのか…って話しですが、ずっとトンカツ定べるのは嫌で、途中で何度かカレーをつけた状態でも頬張りたいから困るんです。 ふと思いついたのがコチラ。 カツカレーカレーを別添えでお願いしますこちらが通常バージョンの「カツ

    かつやのカツカレーでロースカツ定食とカツカレーを一度に味わう方法~キャベツトッピングも忘れずに!
  • 冬のバンコン車中泊を温かく過ごすための対策とアイテム~筆者の厳選おすすめの暖房・防寒アイテム10選

    キャンパー車内は暖かい?車内温度は外気温と同じこの写真を見てください。 これは実際の箱根での初キャンプの2日目の朝のアルトピアーノの状態です。完全に凍っています。 そんな甘い認識ででかけた初キャンプは、氷点下の箱根の車内で夫婦で凍えました。3月で下界ではそろそろ春めいてきていたので、昔からある3シーズン用の寝袋にマイクロフリースの毛布が1枚ずつしか用意していなくて当に凍えました。 学生時代、箱根の県立キャンプ場で夏休みのアルバイトをしていた関係で、冬の箱根は夜間に気温が低下するのは知っていましたが、『車内は幾分暖かいのだろう』と勝手に思んで痛い目をみました。以来、アルトピアーノ購入たびたび寒い思いをしてきて思うのは… 『クルマの中も外も気温は一緒』 これ「実感」です。 アルトピアーノを購入した際には、キャンピングカーやバンコンのことなど何も知らずに買ってしまったので、車体に断熱材が入って

    冬のバンコン車中泊を温かく過ごすための対策とアイテム~筆者の厳選おすすめの暖房・防寒アイテム10選
  • ポータブル電源の選び方~ポタ電は何を基準に選べばいい?容量?定格出力?注意点やおすすめ機種も

    今回のテーマはポータブル電源の選び方についてです。ポータブル電源を選ぶ…といってもどのような使途、何を目的にするかで選ぶ基準が違ってきます。今回は特にレジャーユースやアウトドアユースを基準に考えてみようと思います。

    ポータブル電源の選び方~ポタ電は何を基準に選べばいい?容量?定格出力?注意点やおすすめ機種も
  • BLUETTI AC70を使ってみてわかった7つのおすすめポイント~ミドルクラスNo.1のおすすめポータブル電源

    Bluetti AC70を購入して使ってみました。ミドルクラスのポータブル電源の中で随一のおすすめ気「AC70」の進化した点使いやすい点など、メリットやデメリットをレポートします。 筆者は日ごろからメイン機として「EB70S」を使ってきましたが、いくつか不満というか、物足りなさを感じる部分がありました。新しい「AC70」では、そんな筆者の思いが届いたかのように様々なポイントで改善・性能アップが図られていて、製品発表から「これだ!」と待っていて、発売直後に間髪入れずに購入ポチしてしまいました。 驚いたことに、「AC70」はほんとうに筆者が「○○が△△になればいいのに」と思っていたことが反映されて登場してきました。常々感じていた「△△になればいいのに」が改善・実現したのですから、ほぼ文句なしの筆者の理想形のポータブル電源に進化して登場してくれました。

    BLUETTI AC70を使ってみてわかった7つのおすすめポイント~ミドルクラスNo.1のおすすめポータブル電源
  • 【EcoFlow River2】【Bluetti AC60】比べてみた~どちらを買うべき?おすすめポータブル電源は?

    車中泊やキャンプはもとより、昨今では災害時への備えや、節電目的などでポータブル電源やソーラーパネルが注目されていますが、いざ購入…となるとなかなかの高額出費になるので、いかにコスパの高い電源を見つけるかが重要になってきます。 もちろん用途にもよりますが『10万円以内』は1つのボーダーではないかと思います。もし普段のレジャーにも使えて、防災や節電対策にもなる電源が10万円以内で購入できたらいいですよね。今回は10万円以下のポータブル電源の代表格である2台を比較してみます。

    【EcoFlow River2】【Bluetti AC60】比べてみた~どちらを買うべき?おすすめポータブル電源は?
  • 【ポータブル電源雑学】パススルー充電はポータブル電源を劣化させる?フル充電フル放電に要注意!

    『パススルー』とは、機器に給電しながら自身も充電できる、あるいは逆に自分を充電しつつ接続した機器にも給電できるポータブル電源の機能の1つです。パススルー充電はポータブル電源のダメージとなるため寿命を縮めるなどとも言われています。 そこで今回は「パススルー」そのものの機能解説に加え、なぜメーカー各社は積極利用を推奨していないのか等について考えてみようと思います。さらにパススルーを使用しても劣化しないポータブル電源は存在しないのか、あるいは、パススルー充電しても電源を劣化させない条件などを調べてみました。

    【ポータブル電源雑学】パススルー充電はポータブル電源を劣化させる?フル充電フル放電に要注意!
  • タウンエースバン・アルトピアーノが高速主体で14km/L超の好燃費!燃費が良い理由はなに?

    奈良の実家に遊びに行くついでにアルトピアーノの燃費を実測してみたところ、14km/L超という想定以上の高燃費で驚きました。意外な低燃費を叩き出した時に意識していた走り方や高燃費に寄与しているであろう車体の仕様などまとめます。 年に2回、関西圏にある嫁実家に遊びに行きます。片道460kmほどの距離があります。CX-5の時は往復できるかも?というほどの低燃費でしたが、アルトピアーノになって日ごろの燃費も芳しくないし、燃料タンク容量が少ないこともあって満タンで辿りつけるか不安だったのですが、なんと「お釣りがくる」(燃料残に余裕がある)ほどの低燃費で驚きました。 タウンエースバンの日ごろの燃費と長距離の想定燃費ふだんアルトピアーノを使っていて、買い物や家族の送迎、たまのドライブなどでは「燃費がよい」と感じた事がありません。 燃費はあまり良好とは言えず、普段の街乗りだといいところ7~8km/1L、三

    タウンエースバン・アルトピアーノが高速主体で14km/L超の好燃費!燃費が良い理由はなに?
  • アルトピアーノに荷物はたくさん乗せられる?1泊2日の車中泊キャンプの荷物を積み込んでみた

    タウンエースバンとアルトピアーノは違うベース車の「タウンエースバン」は元々商用バンなので荷室空間は広くたくさんの荷物を載せられますが、アルトピアーノは、対面対座シートや荷室後端両サイドに限現パネルや冷蔵庫やシンクを備え付け、シート下にはサブバッテリーを設置するなど床面での空いた空間はほとんどありません。 上方の空間は空いていますが、対座シートに人が腰かけてダイネットとして使用する前提なので、空いている空間を荷物で埋めてしまっては意味がありません。 そう考えると、アルトピアーノには荷物や道具を積むスペースって意外と少ないことに気づきます。 シート下スペースは大きくない最後端のダイネットのシートボードを取り外すとスペースがありますが、あまり大きくはない上に、サブバッテリーがスペースをってしまいます。 フレーム内側のサイズで、縦(短い辺)628mm、横(長い辺)977mmですが、約150mmほ

    アルトピアーノに荷物はたくさん乗せられる?1泊2日の車中泊キャンプの荷物を積み込んでみた
  • レカロシート装着後の車検には「保安基準適合性試験成績書」が必要!入手方法や注意点をチェック!

    今年も我が家のアルトピアーノの車検の時期になりましたが、今年は前3回の車検とは大きく異なる点があります。レカローシート装着と、ネオチューン施工です。一抹の不安を感じながらいつもの「車検・速太郎」へ出向きました。 今回は、レカロシート装着後の車検についてレポートします。 レカロの車検については、購入店の『ASM YOKOHAMA』で事前準備が必要なことをしっかり教わっていましたのでしっかり対応できました。また、ネオチューンについては「純正ダンパーのままなので問題なし」との説明書きを読んでいたので特に何もせずに持ち込みました。 ネット記事を読むと「レカロが不合格」などの記載もあって少々不安だったのですが、そもそも『ASM YOKOHAMA』で「車検通らないなら買わない」「大丈夫です」との会話ありきで購入していましたし、「ああして、こうして」ときちんと説明も受けていたので「大丈夫なんだろう」と思

    レカロシート装着後の車検には「保安基準適合性試験成績書」が必要!入手方法や注意点をチェック!
  • BLUETTIは2020年からリン酸鉄リチウム電池を採用しているのでセールで旧モデル狙うならBLUETTI一択

    ポータブル電源は欲しいけれど予算がない!そんな方に目を向けて頂きたいのがBLUETTI製品です。その理由は『リン酸鉄リチウムイオン電池採用』です! EcoFlowだってJackeryだって「リン酸鉄リチウム電池」を採用したポータブル電源を発売していますよ?BLUETTIだけの特徴ではないでしょう? と思うかもしれませんが、確かに『今は』そうです。各社とも2022年以降、「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用した新モデルを続々リリースしています。 でも、2021年までは「リン酸鉄リチウムイオン電池」採用のポータブル電源ってあまりなかったんです。特に4大メーカー(EcoFlow/Jackery/Anker/Bluetti)では唯一BLUETTIだけが「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用していました。 もう何が言いたいか分かりますよね。 そう、セールで値引きがついて割安になった旧モデルを狙うなら「

    BLUETTIは2020年からリン酸鉄リチウム電池を採用しているのでセールで旧モデル狙うならBLUETTI一択
  • 【ALLPOWERS AP400】実機レビュー!大出力ソーラーパネルの発電量やメリット・デメリット

    これまでEcoFlow110Wソーラーパネルで、EFDELTAやEB3Aに太陽光発電による充電を行ってきましたが、正直、EFDELTAに110Wパネルでは使用した電力を元に戻すだけの発電量はありませんでした。EcoFlowからも400Wパネルが発売されていて気になっていたのですが、今回、ALLPOWERSから「AP400」を提供して頂けるということで、400Wソーラーパネルの実力をチェックする機会を得ました。 当ブログでは、キャンプや車中泊などのレジャー目的だけでなく、地震や台風などの大災害発生時の備えとして、さらには今年は電力需給のひっ迫を受けて「節電」目的でもポータブル電源の購入をおすすめしてきました。 あわせてソーラーパネルのセット購入もおすすめしているのですが、ポータブル電源だけでも高額な買い物なので、さらにソーラーパネルも…というのはなかなか言いにくいところがあります。 しかし、

    【ALLPOWERS AP400】実機レビュー!大出力ソーラーパネルの発電量やメリット・デメリット
  • 伊豆グルメドライブ~西伊豆・中伊豆・南伊豆・東伊豆をぐるっと一周して美味しいものを買ってきた!

    今思うと何だったの?と思うほど疲労度合いが違います。ドライブ後、ぬるめのお湯にゆっくり使って一晩寝たら、特に疲労は感じず、腰にも方にも凝りや痛みをほとんど感じません。あまりの激変に「そんなに効果あるのか」と驚いています。 一日に400kmも運転したし、ずっと同じ姿勢で何時間(途中休憩はあった)も同じ姿勢を取り続けたので、帰宅直後に「疲労」は感じていたのは確かです。 でも、不思議と腰痛や肩こりはほとんどなく、軽い疲労感も入浴して身体を温め血流がよくなりほとんど感じなくなりました。早めに就寝してたっぷり睡眠をとって目覚めたら、もう疲労は完全に消えていました。 ネオチューン施工&レカロ装着以前は、硬めのバイブレーションが連続することによる脳が痺れるような感覚や脱力感、コーナーごとに身体を支えるために力むことでの疲労感が酷かったのですが、それらはほぼ完全に消えました。 こうなるとドライブは楽しいも

    伊豆グルメドライブ~西伊豆・中伊豆・南伊豆・東伊豆をぐるっと一周して美味しいものを買ってきた!
  • ケンタッキーフライドチキン(KFC)の「チキンフィレバーガー」はレタスとソースを無料増量できる?

    ケンタのバーガーが好きです。実はKFCにもバーガーをボリュームアップする無料サービスが存在します。人気の「チキンフィレバーガー」をはじめ、ケンタのバーガーは野菜やソース(マヨネーズ)を無料増量サービスして貰えます。 今回はケンタッキー・フライド・チキンのバーガーの増量サービスについて深堀りします。 自分はバーガーキング大好きを公言していますがケンタも大好きです。実は店頭でもデリバリーでも利用頻度が高いのはケンタの方かもしれません。今回は、そんなケンタをより美味しく便利にする「3つの無料サービス」についてまとめます。 以前、バーガーキングの「カスタマイズ」性や、「All Heavy」「Half Curt」といった無料サービスについて書いたところ、多くの方にお読み頂いて、中には「ドキドキしながらオールヘビーで言ってみた」という方がいて嬉しく思ったものでした。 だったら! というわけで、実はケン

    ケンタッキーフライドチキン(KFC)の「チキンフィレバーガー」はレタスとソースを無料増量できる?
  • タウンエースキャンパーの乗り心地改善まとめ~ネオチューンのダンパーオイル交換で突き上げ劇的軽減!

    我が家のアルトピアーノの乗り心地改善作戦はいちおう終結ということにしたいと思い、実施した対策などをまとめておこうと思います。ボディダンパー、ダンパーオイルチューニング、タイヤ交換、シート交換(レカロ)、制振材など様々な改善策を講じてきた「現在地」をお話しします。

    タウンエースキャンパーの乗り心地改善まとめ~ネオチューンのダンパーオイル交換で突き上げ劇的軽減!
  • 車中泊の必需品マットのおすすめは?人気のVastlandとWAQの8cmインフレーターマットを比較してみた

    マット選びの基準とは車中泊やテント泊でのキャンプ時でも、災害避難所での就寝時にもある程度の厚みのあるマットがあると就寝時の快適性が大きく改善されます。 ベッド展開時にまっ平になるバンコンはもちろん、シートを倒して「フルフラット」にしてもシート形状によってまっ平にはなりにくいミニバンなどでの車中泊、さらに固い体育館などの板張りの上で眠る場合などでは、「まっ平でないこと」「固さ」「冷たさ」などを緩和してくれるマットは必需品です。 マットは3種類あるこちらは2021年秋冬の就寝セット=クローズドセル+インフレーター+寝袋+マイクロフリース+電気毛布一口に「マット」といっても大別して3つの種類があります。 (1)クローズドセルマット 上記画像の一番下(右)に映っている銀色のマットがクローズドセルマットです。 いわゆる銀マットで、製品は「Soomloom 寝袋用マット」で、安くて性能そこそこなので気

    車中泊の必需品マットのおすすめは?人気のVastlandとWAQの8cmインフレーターマットを比較してみた